最終更新日:2025/3/18

(株)岡文館印刷所

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 広告制作・Web制作
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • インターネット関連
  • 広告

基本情報

本社
岡山県
資本金
3,000万円
売上高
会社規則のため非公開
従業員
60名(2025年2月現在) 男性42名 女性18名
募集人数
1~5名

【ただいま創業93年、もうすぐ100年企業に!】変わり続けることを変えない会社 未来の“これから”をカタチに

岡文館NEWS ーオンライン会社説明会はじめましたー (2025/02/12更新)

伝言板画像

◆◆◆2026年度新卒採用のための会社説明会をはじめます◆◆◆

こんにちは!株式会社岡文館印刷所、採用担当です。
この度は当社の採用ページにアクセスいただきありがとうございます。

2026年度新卒採用に向けた会社説明会を、オンラインと対面で開催いたします。

ご都合に合わせて選べる2つの形式
 オンライン説明会: 遠方の方や、お忙しい方でも気軽に参加できます。
 対面説明会: 社内見学や先輩社員との座談会など、対面ならではの特典をご用意しています。

印刷や営業の仕事に興味のある方、業界・企業研究をしたい方など、どなたでも大歓迎です!
お気軽にご参加ください。

皆様のエントリーを心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では13日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    選択制の確定拠出年金制度や、時間単位での有給休暇など、様々な制度があります。

  • 安定性・将来性

    岡山県内有力企業との取引があり、堅実な経営から得た信頼があります。(1932年創業)

会社紹介記事

PHOTO
スマホ片手にノートパソコンを操作する、営業部入社5年目のデジタルアドバイザー。近年はデジタル分野への投資を強化し、コンテンツ制作に力を入れています。
PHOTO
会社は岡山市中区にありますが、JR山陽本線 東岡山駅から近く(徒歩5分)無料の社員駐車場もある通いやすくて明るい職場です。

お客さまの要望に応える営業・デジタルアドバイザーとしても日々奮闘中!

PHOTO

「若手のうちから大きな仕事を任せてもらえ、経験が足りないところは先輩がたがサポートしてくれます。何でも相談しやすい環境です。」と当社デジタルアドバイザー。

◆岡文館印刷所の魅力:多岐にわたる商材と顧客への貢献、成長できる環境
岡文館印刷所は、ポスター、カタログ、チラシ、ビジネスフォーム、パッケージ、POPなどの印刷商材に加え、ARやLPなどのデジタルコンテンツまで幅広く手掛けており、多様な顧客のニーズに応えることができます。

◆顧客との二人三脚
「こんなことがしたい」という顧客の相談に対し、最適な方法を共に考え、話し合い、「こんなものが欲しかった!ありがとう」という言葉をもらえた時の喜びは格別です。顧客にとって「なくてはならない存在」となれるよう、日々努力を重ねています。

◆多様なプロフェッショナルと「考える力」
営業の他に、事務、デザイン、印刷、加工、配送、出荷のプロフェッショナルが在籍しており、一つの仕事や製品が多くの人の手によって成り立っています。

営業として働くことで、話す力、聞く力に加え、「どのようにすればより良く仕事を進めることができるか」「そのために自分は何をすべきなのか」「顧客にどのような説明が分かりやすいか」といった「考える力」を磨くことができます。

◆温かい職場環境と成長
入社当初は分からないことだらけだった私に対し、先輩方が1から丁寧に教えてくれました。その優しさは今も変わらず、困っている時には親身に寄り添ってくれます。また、仕事が上手くいった時には自分のことのように一緒に喜んでくれます。

営業には多くの力が必要ですが、中でも大切なのは人間性だと思います。岡文館印刷所でこれからも人間性を磨き、成長していきたいと考えています。

◆結論
岡文館印刷所は、幅広い商材と顧客への貢献を通じて、社員一人ひとりが成長できる環境を提供しています。

会社データ

プロフィール

岡文館印刷所は、1932年の創業以来、「堅実経営」をモットーに、時代の変化に対応しながら常に進化し続けている印刷会社です。

石版印刷からスタートし、オフセット印刷、紙器印刷などを経て、近年では「アナログ(紙)とデジタルのシナジー効果」に着目し、様々なデジタルコンテンツの取り扱いも開始しました。

長年にわたり、岡山県の地元企業との間で培ってきた信頼関係こそが、時代の変化に柔軟に対応できる基盤となっています。現状に満足することなく、常に新しい技術やサービスを取り入れ、顧客のニーズに応え続けています。

変わることのない「堅実さ」と、時代に対応する「柔軟さ」を兼ね備えた企業として、これからも地域社会に貢献していきます。

事業内容
【商業印刷】
 ポスター・リーフレット・チラシ・カタログ・会社案内・カレンダーなど

【ビジネスフォーム印刷】
 納品書・請求書・領収書などの帳票類

【パッケージ(紙器・包材)印刷】
 商品の包装箱・包装紙・紙袋・イベント用什器など

【オンデマンド印刷】
 等身大POP・可変データを印字するDMなど多品種小ロット印刷物

【デジタルコンテンツ制作】
 WEBサイト・電子カタログ・AR・動画制作・チャットボット・LP(ランデ
 ィングページ)などコンテンツ全般

【その他】
 看板からイベント企画までいろいろ

PHOTO

製品を企画・制作・印刷・加工まで一貫して自社でおこなえ、またオンデマンド印刷による多品種小ロット、デジタルコンテンツ制作などに幅広く対応しているのが岡文館の強み

本社郵便番号 703-8221
本社所在地 岡山県岡山市中区長岡4-47
本社電話番号 086-278-9611
創業 1932(昭和7)年5月1日
設立 1949(昭和24)年4月1日
資本金 3,000万円
従業員 60名(2025年2月現在)
男性42名 女性18名
売上高 会社規則のため非公開
主な取引先 株式会社中国銀行・菅公学生服株式会社・株式会社明石スクールユニフォームカンパニー・株式会社北原産業・株式会社アルファなど岡山県内有力企業多数
平均年齢 47歳(2024年度実績)
平均勤続年数 21年(2024年度実績)
沿革
  • 1932年
    • 岡山市弓之町にて初代岡部武一郎が35歳で岡文館印刷所を創業
  • 1949年
    • 株式会社岡文館印刷所に組織変更
  • 1955年
    • 岡山市浜に浜工場を新設
  • 1962年
    • 専務の岡部聖、初代武一郎急逝に伴い二代目武一郎を襲名し
      社長へ就任
  • 1963年
    • 弓之町本社を浜工場内に移転
  • 1983年
    • 岡山市長岡に長岡工場を新設
  • 1998年
    • 長岡工場内に工場を新設し浜本社を移転
  • 2005年
    • 岡部錦一郎が三代目社長に就任
  • 2005年
    • 岡山県の印刷会社としては初めてISMS(情報セキュリティマネジメントシステム「英国規格:BS7799-2」)の認証を取得
  • 2006年
    • ISMSが「英国規格:BS7799-2」から「国際規格:ISO/IEC 27001」へ移行
  • 2009年
    • FSC/COC認証を取得し森林認証紙の取扱を開始
  • 2013年
    • 工場屋上に太陽光パネルを設置し太陽光発電を開始
  • 2021年
    • SDGsへの取り組みを宣言
  • 2022年
    • 創業90年を迎え岡部憲一郎が四代目社長に就任
  • 2032年
    • 創業から100年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.8%
      (17名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(2カ月)
営業研修(月1回)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
メンター制度あり(総務部の営業支援担当者による)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山大学、香川大学、ノートルダム清心女子大学、就実大学、岡山理科大学、岡山商科大学、倉敷芸術科学大学、広島市立大学、福山大学、神戸学院大学、奈良大学、明治大学、東京理科大学、國學院大學、創価大学、北里大学、帝京大学、京都芸術大学、下関市立大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、専門学校岡山ビジネスカレッジ、神戸女子短期大学、朝日医療専門学校広島校、松山東雲短期大学

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年
--------------------------------------------------------
大学    2名    ―    2名    ―
専門学校  ー    ―    ―    ―
--------------------------------------------------------
合計    2名    0名    2名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 2 2
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 2 1 50.0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232891/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)岡文館印刷所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)岡文館印刷所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)岡文館印刷所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)岡文館印刷所の会社概要