最終更新日:2025/4/18

昭和機械商事(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 金属製品
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 営業系
  • 技術・研究系

水処理グループでの技術営業

  • 匿名
  • 2013年
  • 兵庫県立大学
  • 国際商経学部 卒業
  • 水処理グループ(水処理営業職)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名水処理グループ(水処理営業職)

  • 勤務地大阪府

達成感が仕事へのやりがい

私は水処理グループという部署で、工場の水処理関係の装置やそれにかかわる製品の技術営業を行っております。 水処理グループでは一番最初の営業のお客様への訪問から、装置選定、装置の客 先据付完了まで、1人が担当し進めていくことが数多くあります (もちろん独力ではなく技術、その他の協力もあります)。そうした案件を一通り、無事に終えることができると肩の荷が下りてホッと一息つけると同時に、達成感を感じます。この達成感を感じられることが、この仕事のやりがいだと思っております。


自分の考えを尊重してくれる職場

昭和機械商事は年次関係なく、個人の考えのもと自由にやれるような環境・雰囲気です。私は部署内で一番経験が浅い勉強中の身ですが、進んで外に出てお客様先へ訪問したり、社内で装置選定のための実験をしたり、工場で装置を組み立てたり、自分で考えたことを比較的自由に行動しています。その中でも壁にぶつかったときには先輩から助言をいただいたり、相談に気軽に乗っていただけるので、とても働きやすい環境です。


失敗とともに次につなげる!

水処理グループでの仕事はたくさんの会社が関わることも多く、その分やりとりが複雑になります。時には納入するのに1年以上かかることもあり、お客様・関わる会社・私たちとのやりとりがスムーズにいかないと、納期が後ろ倒しになっていきます。実際に、既設装置のメンテナンスの案件で、話が進むにつれて装置の改造や新規機器追加など、内容が当初より複雑になっていき、お客様・2社の商社・私たちの4社でのやりとりがスムーズにい かず、納期が後ろ倒しになってしまったことがありました。どうすればもっと円滑に進めることができるかを常に意識していくことが、今後の私の課題になったと思います。しかし、この経験があったからこそ、連絡を密に取ることと同時に、先手先手を考える大切さを学ぶことができ、良い経験となりました。


将来の目標

個人の目標としては、水処理関係の専門的な知識を深めていきたいと考えております。水処理グループで研修した同期とも協働し、各営業所の水処理部門の売上の向上に寄与したいという思いが あるからです。会社としての目標は、工場の水処理関係の設備の 事業拡大です。 今までは工場から出る排水がメインでしたが、今後は工場内の純水装置など、浄水設備にも力を入れていきます。


トップへ

  1. トップ
  2. 昭和機械商事(株)の先輩情報