最終更新日:2025/4/4

(株)荏原フィールドテック

  • 正社員

業種

  • 商社(精密機器)
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4億7,500万円
売上高
343億2,700万円(2023年12月)
従業員
270名(2024年12月末現在)
募集人数
1~5名

半導体業界において優れた技術と最良のサービスを提供することにより、広く社会に貢献する。

ご応募お待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは、マイナビ伝言板を見て頂きありがとうございます。
会社説明会は、オンラインで実施していますので、お気軽にご参加ください。

募集職種→総合職(フィールドエンジニア、営業、制御系、管理系など)

当社のホームページもぜひ見てください。
https://www.eft.ebara.com

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では18.2日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    半導体・LCD製造に必要な機器・装置の販売、据付、保守を行っています。

  • キャリア

    多種多様な研修や支援制度を通じ、経験を積みながらスキルを磨いていただけます。

会社紹介記事

PHOTO
(株)荏原製作所から分離独立した当社。非常に精密な各種精密機器を扱う技術力が当社の強みです。
PHOTO
各種精密機器の販売、据え付け、試運転、保守メンテナンス等、お客様の一番近くで最良のサービス&サポートするのが当社の仕事です。

半導体製造装置の販売・据付・保守まで、細かな対応に定評

PHOTO

(株)荏原製作所の藤沢事業所内にある当社の本社棟です。

私たちは、(株)荏原製作所から分離独立した会社です。
1997年の設立以来、荏原グループ内における精密・電子事業カンパニーのグループ会社として、さまざまな事業を行っています。

具体的には、多種多様な製品に内蔵されている半導体やLCD(液晶ディスプレイ)を作るための各種機器や装置の販売、さらに、それらをお客様の工場内に据付し製造ラインを立ち上げ、保守を行うカスタマーサポート全般を担当。機器や装置を販売しておわりではなく、そこからが真のお取引のスタートです。

定期的なメンテナンスなどきめ細やかな対応を継続していくことが、確かな信頼につながると考えています。

<キーワード>
#半導体 #荏原製作所 #荏原グループ #福利厚生 #精密機器 #フィールドエンジニア #FE #営業 #設計 #管理 #総合職 #BtoB #年休126日

会社データ

プロフィール

1985年頃(株)荏原製作所が当時最も競争の激しいとされた半導体業界に挑戦!
そして1997年に当社が誕生!
諸先輩の方々が創りあげて来た技術、お客様からの信用/信頼を崩さず最良のサービス&サポートをこれからも充実させていく。
(株)荏原製作所創業者の精神である【熱と誠】の精神で!

事業内容
親会社である(株)荏原製作所の半導体製造装置部門から分離独立し設立された会社です。(株)荏原製作所の精密・電子事業カンパニーのグループ会社として、真空ポンプやCMP装置、各種めっき装置、半導体産業用各種機器・装置の販売や、据付・試運転調整、保守、技術提案などのカスタマーサポート全般を担っています。

PHOTO

“Ahead、Beyond”には、決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続ける荏原の企業精神も込められています。

本社郵便番号 251-8502
本社所在地 神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1
本社電話番号(代表) 0466-83-9171
設立 1997年4月21日
資本金 4億7,500万円
従業員 270名(2024年12月末現在)
売上高 343億2,700万円(2023年12月)
営業サービス拠点・工場 (営業サービス拠点)10拠点
  宮城県、岩手県、神奈川県(本社)、山梨県、三重県、大阪府、広島県、
  大分県、長崎県、熊本県
  お客様に密着したサポートを行っています。

(工場)4工場 
  神奈川県、熊本県、三重県(2019年6月に2つ目の工場が竣工されました)
  東北工場(25年4月開設)
  お客様の生産現場よりお預かりしたドライ真空ポンプの修理(オーバーホー
  ル作業)を行っています。
売上高推移 2019年12月期 売上高:247億円
2020年12月期 売上高:276億円
2021年12月期 売上高:328億円
2022年12月期 売上高:345億円
2023年12月期 売上高:343億円
おかげさまで、設立時より黒字経営を継続しています。
株主構成 親会社である(株)荏原製作所が100%
主な取引先 主に、国内においてメモリーなどの半導体製品を製造されている企業様
関連会社 (株)荏原製作所等
平均年齢 42.9歳(2024年12月現在)
男性の比率が大きい構成です。女性の比率は14.9%。
平均勤続年数 15.8年(2024年12月現在)
離職率が2%程度、とても低い離職率となっています。
平均給与 928万円/年(2023年度実績)
実力と成果を重要視する人事制度となっており、高い役割を発揮した方はさらに良い処遇を得られることが期待できます。
CSR活動 親会社である(株)荏原製作所を中心として各活動を行っています。
藤沢事業所では近隣住民の皆様向けに、2024年度より新たに構内で満開のツツジを見ながら出店・ゲーム等を楽しんで頂く「フレンドシップデー」を開催しました。
鈴鹿工場では、4年ぶりに夏の納涼祭を開催し近隣住民を招待、かつ従業員の皆様やそのご家族と共に楽しんで頂きました。
また、周辺地域や浜辺、河川の清掃を従業員や地域の皆様と共に実施させて頂いています。
文化体育会 ソフトボールやテニス、マラソン大会など運動系のみならず、湘南の海で地引網を開催し従業員やそのご家族らと営むイベントを用意!普段の仕事とは違った雰囲気を仲間達と楽しんでいます。
コロナ禍以降は、オンラインでも毎月様々なイベントが開催されています。(ヨガやそば打ち教室など)
沿革
  • 1997年4月
    • 荏原製作所(51%)荏原サービス(49%)の出資により資本金1億円で設立
  • 2000年11月
    • 荏原製作所 藤沢事業所にて藤沢オーバーホール工場を立ち上げ
  • 2007年10月
    • 中部サポート拠点を移転しサービスを強化
  • 2009年4月
    • 荏原製作所 精密・電子事業カンパニー製品の国内販売を開始
  • 2009年4月
    • 中部オーバーホール工場(三重県鈴鹿市)を四日市市に新工場を建設し移転
  • 2012年4月
    • 荏原製作所100%出資会社となる
  • 2013年11月
    • 資本金4億7,500万円に増資
  • 2016年3月
    • 荏原製作所 熊本事業所に九州オーバーホール工場を建設し、オーバーホール事業を強化
  • 2017年4月
    • 創立20周年
  • 2019年6月
    • 鈴鹿オーバーホール工場を新設
  • 2022年4月
    • 創立25周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.1%
      (95名中2名)
    • 2023年度

    女性の経営幹部としての活躍度が、まだまだであることは当社の課題です。 一方で、会社を運営していく業務において従業員はなくてはならない人材に成長しております。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修:入社時基礎教育、荏原グループ共通研修、技術教育、安全教育、資格取得、コンプライアンス研修等
階層研修:ビジネスパーソン研修Basic(3年目相当)、ビジネスパーソン研修Advance(5年目相当)、OJTリーダー研修(主任相当)、マネジメント研修、課長研修、部長研修等
自己啓発支援制度 制度あり
TOEIC受験支援、英会話教育支援、資格取得支援、自己学習支援制度 等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
SEAJ等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島工業大学、宮崎大学、工学院大学、一橋大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、石巻専修大学、岩手大学、愛媛大学、大分大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、北九州市立大学、北里大学、九州産業大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、熊本県立大学、久留米工業大学、國學院大學、湘南工科大学、創価大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中部大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋学院大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、広島工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道科学大学、明治学院大学、明星大学、盛岡大学、山形大学、立正大学、関東学院大学
<短大・高専・専門学校>
一関工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東北電子専門学校、富山高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、日本工学院専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、日本電子専門学校、広島商船高等専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校

様々な大学や学校で勉学された学生が集まり、社会人としてプロのエンジニアや営業そして幹部に成長した従業員で自社ならび、お客様を支えているのが当社です。どのような大学や学校の方々からの応募も心より歓迎します。

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
大卒     3名   5名   5名   4名   4名 
院卒     -    -   -    -    1名
採用実績(学部・学科)  (工学部)
 機械工学科、電気電子工学科、原子力工学科、化学工学科、数理科学科、機
 械 制御工学科、電子物性工学科、コンピュータ応用工学科 等
(生物資源科学部)生物環境工学科 、(情報学部)情報科
(商学部)商学科 、(経済学部)経済学科 、(体育学部)体育学科
(人文学部)社会学科 、(未来デザイン学部)人間社会学科 、(脳獣医学
 部)農業工学科 (法学部)法学科 、(国際学部)国際キャリア学科 等
採用後の離職率 全社的には2%程度となっておりかなり低い離職率となっています。
高い定着率という言い方もありますが、その理由は人それぞれ様々の価値観によるところがあると思います。なんと言っても充実した福利厚生には魅力を感じてもらいたいところです!
評価・自己申告制度 入社後に毎年行われる評価や本人からの申告を受け、上司による面談を行っています。異動やキャリアアップを目的とした業務変更の希望を受け、できる限り話を聴き組織的にコミュニケーションを取って自身の成長を促す仕組みとなっています。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 4 1 5
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233263/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)荏原フィールドテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)荏原フィールドテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)荏原フィールドテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)荏原フィールドテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)荏原フィールドテックの会社概要