最終更新日:2025/4/8

(株)プライムアシスタンス【秋田エリア】(SOMPOグループ)

  • 正社員

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)

基本情報

本社
秋田県、東京都
資本金
4億5,000万円
売上高
116億円(2024年3月)
従業員
1,289名(2024年4月1日)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

お客さまを助けるために、仲間同士で助け合いながら成長していける職場です!【あきた企業連携型奨学金返還助成制度対象企業】年休120日!転勤なし!

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

秋田発祥の地元企業として、秋田から全国の皆さんへ安心を届ける仕事です! (2025/04/03更新)

伝言板画像

★「あきた企業連携型奨学金返還助成制度」対象企業です★
『マイナビだけでエントリー受付中!』

こんにちは!
(株)プライムアシスタンス 秋田センター採用担当です。

数ある企業の中から弊社の採用情報をご覧いただきありがとうございます!
現在、秋田市内にある2つの拠点での採用を行っております。
拠点によって働き方や業務内容が異なるため、自分に合った働き方をご自身で選んでいただくことができます!

説明会は秋田駅直結ALVE内の拠点にて、随時開催しております。
まずは魅力あふれる当社の説明会にぜひご参加ください♪

【対面説明会】
4月8日(火)11日(金)22日(火)24日(木)

【WEB説明会】
4月4日(金)9日(水)18日(金)23日(水)

皆さんにお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は16日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    お客さまのお困りごとの解決に向けてサポートができること、人の役に立てることがこの仕事のやりがいです。

  • 安定性・将来性

    秋田ではロードアシスタンス業務を中心に、新たな分野・領域のマーケットにもチャレンジし続けています。

会社紹介記事

PHOTO
仕事に必要な知識や技術を基礎からしっかり学んでから、コミュニケーターとして電話対応を行う。周辺には先輩社員がおり、サポート体制も万全。
PHOTO
10代~20代の社員が大半を占める当社。社内は明るく活気あふれる雰囲気で、上司や先輩とも気兼ねなく話せる社風が魅力。

車のトラブルに遭ったお客様に寄り添い電話でサポート!福利厚生、サポート体制も充実

PHOTO

「研修制度やサポート体制が手厚いのが当社の魅力。自信を持って独り立ちできるまで一人ひとりの成長に合わせてサポートします」と話す山田さん(左)と武藤さん(右)。

私は入社後、お客様と直接電話対応をするコミュニケーターとして、お客様が車の事故や故障トラブルに遭った際の、電話でのお問合せ(救護要請)受付に携わりました。その後、スーパーコミュニケーターを経て、現在はアシスタントスーパーバイザーとして、コミュニケーターのサポート・フォローを行う現場管理者を務めています。私を含め、社員のほとんどは未経験からのスタートですが、研修制度が充実しているため、意欲さえあればキャリアアップできる環境です。社外のカフェなどを利用して、リラックスした雰囲気のなか仕事の悩みやプライベートの相談ができるメンター制度も、当社での働きやすさの一つだと感じます。
また、みんな仲が良く、休日は一緒にバーベキューを楽しんだり、仕事帰りにダーツなど共通の趣味を楽しんでいる社員もいます。キャリアアップしたい人、あるいは自分のペースで働きたい人、個々の希望に合わせて多様な働き方ができるのが当社の魅力ですね。
山田 倫/秋田センター部 コンタクトセンター室 アシスタントスーパーバイザー/2019年入社 

入社後は、約3カ月間の新入社員研修が行われ、保険や車の基礎知識を学ぶほか、先輩がお客様役となってロールプレイング研修を実施します。独り立ちしてからも、常に先輩が近くにいて何かあればすぐにフォローしてくれる体制があるので、安心して働くことができます。現在、私はアルバイトの方の研修も担当していますが、個々の理解度に応じて無理なく仕事が覚えられるようにサポートしています。
当社にお電話をくださるお客様は、トラブルに見舞われ、動揺したり不安を感じたりしています。以前、お電話口で泣いていた若い女性のお客様がいらっしゃったので、気持ちが落ち着くように優しく寄り添い、「レッカー車を手配したのでご安心ください」とお伝えしたところ、ホッとした様子で何度も感謝の言葉をいただきました。お客様のお困りごとの解決に向けてサポートができること、人の役に立てることがこの仕事のやりがいです。当社は、上司も親しみやすい人ばかりで、サポート体制も手厚いため、非常に働きやすい環境だと思います。
武藤 理菜/秋田センター部 コンタクトセンター室 スーパーコミュニケーター/2021年入社 

会社データ

プロフィール

プライムアシスタンスは2012年4月に、新しい時代のアシスタンス会社として設立されました。秋田ではロードアシスタンス業務を中心に、「最上級のお客さまサービス」を提供することを使命とし、お客さまのニーズに合わせた新たな分野・領域のマーケットにもチャレンジし続けています。

事業内容
■ロードアシスタンスサービス
 自動車のトラブル(エンジンがかからない・パンク・故障など)に遭われたお客さまからの電話を受付し、応急修理やレッカー搬送できるパートナー会社のスタッフを現場に急行してもらう手配をします。

■ホームアシスタンスサービス
 水廻り、鍵、電気、建具などの「住まいのトラブル」に遭われたお客さまに対し、応急駆け付け、小修繕を行える専門スタッフを手配するサービスを行います。

■リビングアシスタンス
 生活支援サービス"ベンリー"「街に住む人たちが、安心して快適に暮らせるように」をモットーに、毎日のくらしの中で起こる様々なお困りごとを解決します。

■海外メディカルケアプログラム
 会員企業専用の24時間日本語窓口を開設し歯科や健康診断、予防接種を含む医療機関紹介などを行います。また、海外駐在員等の海外療養費、医療機関への立替払い、健康保険や海外旅行保険への請求および企業との精算を代行するサービスも行います。

■BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)
 クライアント企業さまから業務委託を受け、様々な事務処理や事務局運営などを行います。メイン事業以外の処理業務を私たちが行うことで、クライアント企業さまが力を入れている事業に専念できるようサポートします。

■訪日外国人向けサービス
 日本へ訪れた外国人の方に対し、医療アシスタンスサービスや民泊向けサービスを行っています。体調を崩してお困りの方へは病院等の紹介、民泊を取り巻くトラブルに遭った方へは駆けつけサービスやメッセージ代行を行います。

■認知症サポート SOMPO笑顔倶楽部
 認知症の予防・早期発見・共生をサポートするためのサービスを提供しています。認知機能チェックツール、認知機能低下を予防する取組みを紹介したり、ご家族へプロからのアドバイスなどを行ったりしています。

PHOTO

私たちは「最上級のサービス」を実現するため、3つの心得を軸とした「Prime Heart」を掲げています。

本社郵便番号 164-0012
本社所在地 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー21階
本社電話番号 03-5365-1890
設立 2012年4月2日 秋田市新屋でスタートしました
資本金 4億5,000万円
従業員 1,289名(2024年4月1日)
売上高 116億円(2024年3月)
事業所 秋田センター 秋田県秋田市
新潟センター 新潟県新潟市
東京センター 東京都中野区
鹿児島センター 鹿児島県鹿児島市
業績 2024年3月 売上高116億円
株主構成 SOMPOホールディングス(株)
(株)プレステージ・インターナショナル
主な取引先 SOMPOホールディングスグループ各社
平均年齢 ≪秋田センター≫
33.7歳
沿革
  • 2012年4月
    • SOMPOホールディングスとプレステージ・インターナショナルの合弁で会社設立
  • 2012年10月
    • 秋田センターでロードアシスタンスサービス開始
      駐在員向け医療アシスタンス「海外メディカルケアプログラム」の取扱開始
  • 2013年4月
    • 東京センターを開設(ロードアシスタンスサービス開始)
      秋田センターでホームアシスタンスサービス開始
  • 2014年4月
    • 鹿児島センターを開設(ロードアシスタンスサービス開始)
  • 2015年3月
    • 秋田センターCRファクトリーを開設
  • 2015年10月
    • 鹿児島センターでホームアシスタンスサービス開始
  • 2016年3月
    • 東京センターで訪日外国人向けアシスタンスサービスを開始
  • 2016年5月
    • 鹿児島センターアネックスを開設
  • 2020年3月
    • 秋田センターALVEを開設
  • 2020年10月
    • プライムアカデミー開校
  • 2024年4月
    • 新潟センター開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.1%
      (70名中19名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
一人ひとりのペースに合わせて約3カ月間しっかりと研修を行います。
保険や車の知識がなくても、基礎から学ぶことができます。知識研修だけでなく、話し方やPC入力の研修など、自信を持って独り立ちしてもらえるよう幅広くサポートしていきます。
独り立ち後も、先輩社員のサポートがありますので安心できる職場環境となっています。
自己啓発支援制度 制度あり
制度あり

■WEBを利用したe-ラーニング研修
■通信教育補助
■資格取得支援制度
 対象の資格・検定に合格すると、受検料の一部または全額を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
制度あり
年一回以上所属長が面談実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、ノースアジア大学、秋田県立大学、弘前大学、青森公立大学、岩手県立大学、岩手大学、宮城学院女子大学、山形大学、実践女子大学、東北公益文科大学、東北学院大学、日本大学、学習院女子大学
<短大・高専・専門学校>
聖霊女子短期大学、秋田栄養短期大学、仙台青葉学院短期大学、山形県立米沢女子短期大学、大月短期大学、秋田県立秋田技術専門校、秋田コアビジネスカレッジ、秋田情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年 
----------------------------------------------
大卒      16名  13名   4名  
短大・専門卒   6名   3名   6名  
高卒      13名   7名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 11 14
    2023年 12 11 23
    2022年 10 25 35
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 0 100%
    2023年 23 6 73.9%
    2022年 35 10 71.4%

先輩情報

Prime for everyone.
K.S
2015年入社
上智大学
文学部 フランス文学科 卒業
PHOTO

取材情報

自動車のトラブルに遭ったお客様に寄り添い、解決に向け最適なサポート!
ライフスタイルに合わせて多様な働き方ができる!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233518/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)プライムアシスタンス【秋田エリア】(SOMPOグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)プライムアシスタンス【秋田エリア】(SOMPOグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)プライムアシスタンス【秋田エリア】(SOMPOグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)プライムアシスタンス【秋田エリア】(SOMPOグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プライムアシスタンス【秋田エリア】(SOMPOグループ)の会社概要