最終更新日:2025/4/15

(株)長崎新生活センター【法倫會館】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
長崎県
資本金
4,000万円
売上高
会社規定により非公開
従業員
155名(パート社員も含む)
募集人数
1~5名

総合職募集!#事務#内々定まで最短2週間#月平均残業時間20時間以内#本社近くには商業施設もあり映画鑑賞やショッピング、スポーツ観戦などアクセスもしやすい立地

  • My Career Boxで応募可

○採用試験から内々定まで最短2週間○《会社説明会 随時受付中》 (2025/03/21更新)

伝言板画像

長崎新生活センターの採用担当です!
数ある企業の中から弊社のページをご覧いただきありがとうございます。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!

”自分にはどんな会社が向いているんだろう”と悩んでいる方
ぜひ一度 会社説明会に参加してみませんか?
WEBでも30分程度の会社説明を行っています。

”誰かの役に立ちたい” ”自分自身を成長させたい”

”仲間を裏方から支えたい” ”長崎で働きたい”

少しでも関心を持たれた方はエントリーをお願い致します。

皆様のご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    部署関係なく話しやすく、相談もできる

  • 制度・働き方

    ほどんどの業務でチームワークを大切にしています

  • やりがい

    感謝の言葉をいただける喜びや、ご家族に寄り添う葬儀を支える仕事

会社紹介記事

PHOTO
近年は、プロジェクションマッピングなどを取り入れたセレモニーを手掛けることも。ニーズが多様化する中、それぞれの想いに寄り添うセレモニーづくりを大切にしている。
PHOTO
先輩たちが声を揃えるのは、社員同士の距離の近さ。普段から笑顔でのコミュニケーションが絶えず、部門を越えて助け合うなど、温かい社風が居心地の良さにつながっている。

ご家族に寄り添う葬儀を支えるやりがい、感謝の言葉をいただける喜びがここに。

PHOTO

写真左から「社内は明るく穏やかな雰囲気。若い社員も多く和気あいあいとしています」と堤さん。「部門の垣根を越えてフォローしてくださる社風が心強いです」と大石さん。

祖母の葬儀の時、気配り上手でテキパキと仕事をこなす社員の方の姿を見て、この仕事や当社に興味を持ちました。亡くなった祖母に「お手紙を書いてくるといいよ」とアドバイスいただき、きちんとお別れできたことが心に残っています。
現在は、セレモニースタッフとして葬儀内容の打合せや見積り、準備を行ない、お通夜や告別式のお世話、司会進行まで担当しています。いちばんのやりがいは、どんな葬儀にされたいのかヒアリングするところから葬儀の最後まですべてに関われること。ご遺族の方から頼っていただけると嬉しいですし、「ありがとう」と感謝の言葉をいただくことも多くありますね。今後も先輩たちのように頼られる存在になりたいと思っています。
これまでは宗派に基づき、宗教者様を招いてのセレモニーが主流でしたが、最近は、近しい人だけでゆっくりとお別れの時間を過ごされる方も増えてきました。ニーズが多様化する中、私たちもお客様の声に寄り添いたいと、特別な祭壇づくりやプロジェクションマッピングなどで対応しています。様変わりしているセレモニーに対応できるよう私たちからもアイデアを出し、成長していきたいと思っています。
■大石 美紗季 2014年入社

県外の大学に進学しましたが、地元で働きたいとUターンを希望する中で当社と出会いました。人と話すことが苦手なタイプで事務を志望していた私。新人研修で商品課、事務所、葬祭課を経験した後、葬祭課に配属となりました。
最初は苦手意識を持っていた接客でしたが、ご遺族の方に寄り添う姿勢を大切に、丁寧に話しかけることで心を開いていただけるようになると、やりがいを強く感じられるようになりました。成長を感じたのは、お母様を亡くされたご遺族様を担当した時のことです。会場でお母様の写真を音楽とともに流し、故人様の思い出やお人柄についてナレーションを添えて欲しいという私にとっては難易度の高いご要望でしたが、他の部署の方に動画を作成していただき、自分なりにナレーションを務めた結果、涙を流しながら「ありがとうござました」とすごく感謝していただけました。お役に立てて嬉しかったですし、頑張りが報われた瞬間でもありました。
今後の目標は、セレモニーに関する知識を深め、葬祭ディレクターの資格を取得すること。努力を重ねることで、さらに故人様やご遺族様に寄り添える人になりたいです。
■堤 奈津子 2020年入社

会社データ

プロフィール

~私たちの信念~
私たちは、『生命(いのち)の物語』を応援会社として「使命」と「誇り」を持ち、お客様を何よりも大切にし続け、そして「送る人」「送られる人」に誠心・誠意を持ってお手伝いをする「心」の価値を創造します。

弊社は、お客様の冠婚葬祭のニーズに応え、
満足のゆくサービスを提供することにより、信頼を得ること、
そして社業の発展を通じて、地域社会へ貢献することを目的としています。

葬儀 それは悲しいだけではなく感謝を告げることができる最後のセレモニー。あなたの存在がご家族の支えとなり誰かの役に立てることを実感できる仕事です。

事業内容
*フューネラル事業
法倫會館は、長崎・諫早・佐世保と長崎県内を中心に‘おくる人‘の
それぞれのお気持ちに寄り添い大切な方をお送りする儀式のお手伝い
をさせていただきます。
人生最後のセレモニーに携われることは自分自身の成長にも繋がり誇りを
持てるお仕事です。

*アフターサポート事業
法倫会館のアフターサポート
お通夜や告別式だけではなく、お葬式のあともなれないことばかりで
心が休まることができません。少しでもご遺族様のご負担を軽減したい
という思いから、公的なお手続きをはじめ、お位牌、仏壇・仏具のお手配や
法事・法要の段取りお手配、墓地・納骨堂のご紹介、遺品整理回収、
遺産相続のご相談などさまざまなサポートのお手伝いをさせて
いただいています。

*互助会・葬儀保険事業
将来の不安や負担に備え、今できることをお手伝いを実施します。

*料飲サービス事業
わたしたちは、この世に生を受けてから様々な人生のふしめをむかえます。
七五三、入学、成人式、就職、結婚式、還暦、古希、喜寿、米寿、お葬式…。
喜びもあれば悲しみもある
そして、皆様の思いをそれぞれに持ち寄っていただけるふれあいのある‘市場‘
のような空間をご用意いたしました。
そして、皆様がたに喜んで頂けるように‘豊かな‘食材の料理と、
ご満足いただけるようなおもてなしで、お迎えいたします。
本社郵便番号 852-8104
本社所在地 長崎市茂里町3番31号
本社電話番号 095-846-9100
設立 1890年
資本金 4,000万円
従業員 155名(パート社員も含む)
売上高 会社規定により非公開
事業所 長崎市・諫早市・佐世保市
関連会社 (有)上田花麗園

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.6%
      (155名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・OJT研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、長崎純心大学、活水女子大学、山口大学、長崎外国語大学
<短大・高専・専門学校>
長崎県立長崎高等技術専門校

採用実績(人数)      2020年度  2021年度  2022年度  2023年度  2024年度
---------------------------------------------------------------------------------
大学      1名     0名     1名     1名     1名
短大・高専   0名     1名     0名     2名     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp233731/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)長崎新生活センター【法倫會館】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)長崎新生活センター【法倫會館】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)長崎新生活センター【法倫會館】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)長崎新生活センター【法倫會館】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)長崎新生活センター【法倫會館】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)長崎新生活センター【法倫會館】の会社概要