最終更新日:2025/3/5

コセキ(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(医療機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
医療機器及び医療情報システムの提案営業
PHOTO
映像音響及びICTシステムの提案営業

募集コース

コース名
営業職
営業職(医療機器及び医療情報システムの提案営業)
営業職(映像音響及びICTシステムの提案営業)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職(医療機器及び医療情報システムの提案営業)

医療機関へ医療機器の提案販売を担うお仕事です。医療機器の中でも病気の早期発見で人々の健康を守る画像診断機器を中心に取り扱っています。機器の専任も在籍しており、担当営業と専任者といったチームでお客様の問題解決に向けたソリューション営業をいたします。
部署名:メディカル営業

※希望と適性を考慮し、決定となります。

配属職種2 営業職(映像音響及びICTシステムの提案営業)

教育現場や医療機関、企業向けに映像音響ICTシステムなどの提案を担うお仕事です。会議・講義システムや術野システムなどニーズに合ったシステム選定を実施。また既存のシステムの移設や改修などお客様の用途や環境に合わせて最適なご提案をいたします。
部署名:ビジネスソリューション

※希望と適性を考慮し、決定となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

一次選考試験では、筆記試験を実施します。(SPI等ではありません)
あくまでも選考試験は人物重視となります。

募集コースの選択方法 会社説明会では、募集職種についてご説明いたします。
面接時に、希望の職種と配属先をお伺いいたします。
選考方法 マイナビにてエントリー
一次選考:集団面接、筆記試験
二次選考:役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシートのみ
マイナビのマイキャリアボックスを利用します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2026年3月卒業予定者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科問いません

募集内訳 両職種ともに若干名
募集の特徴
  • 総合職採用

面接時に希望する仕事内容をお伺いいたします。
配属先は、入社後に本人の希望と適性を考慮し決定となります。

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)228,625円

182,900円

45,725円

大卒

(月給)221,925円

177,540円

44,385円

短大

(月給)208,550円

166,840円

41,710円

専門

(月給)195,175円

156,140円

39,035円

諸手当:加給手当一律

  • 試用期間あり

3カ月間・条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 営業手当
通勤手当
資格手当
単身赴任手当 等
昇給 年1回(6月)
賞与 年1回(会社の業績により支給)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)
年間休日125日間
年末年始・GW・夏季(有給休暇取得を奨励し長期にしています)
年次有給休暇(初年度10日のうち計画年休5日)
特別・慶弔・産前産後休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

〈福利厚生〉
確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株制度、退職金制度、食事補助(福利厚生サービス) 等

〈教育制度〉
新入社員研修、階層別研修、各種社外研修 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 福島

青森営業所(青森市問屋町)
盛岡営業所(紫波郡矢巾町流通センター)
仙台営業所(仙台市青葉区堤通雨宮町)
福島営業所(福島市岡部字)
郡山営業所(郡山市島)

勤務時間
  • 9:00~17:45
    実働7.75時間/1日

    休憩時間 12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 コセキ(株)採用担当
〒981-0914
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町2-26
Tel :022-272-2211
URL https://www.koseki.co.jp/
E-MAIL saiyo@koseki-gr.jp
交通機関 地下鉄南北線北四番丁駅より徒歩6分

画像からAIがピックアップ

コセキ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコセキ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コセキ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ