最終更新日:2025/7/25

(株)TATSUMI

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 物流・倉庫
  • 食品
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
10
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 事務・管理系

柔軟な対応力で、課題を解決

  • 早坂 優花梨
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 学習院大学
  • 文学部ドイツ語圏文化学科 卒業
  • 事務
  • 洋食レストランのお客様からのご注文対応

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 印刷・事務機器・日用品
  • スポーツ・玩具・ゲーム製品
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名事務

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容洋食レストランのお客様からのご注文対応

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

始業準備
8時半の始業に向け、8時に出社。
毎日9時台にはトラックが出発するので、
今のうちに昨晩~朝に来ている注文の処理をパソコン上で行います。(朝も1分単位で残業代が出ます!)

10:00~

午前10時から11時にかけて、お客様から多くの電話注文をいただく時間帯となります。1件あたりの通話時間は短くて約20秒ほどですが、正確かつ丁寧な受け答えを心掛けて対応します。

12:00~

会社内で昼食。会社内のコンビニスペースでお菓子やお弁当を購入することが出来ます。
食事後は休憩スペースでゆっくり休むことが出来ます。

13:00~

午後の電話ではお客様より商品の問い合わせが増えます。(例:冷凍フルーツはどのような種類の取り扱いがあるか、商品の値段はいくらか、等。)
お見積りをお客様へ送付したり、時にはメーカーやインポーターに問い合わせをして、取り扱いがあるかどうかの確認も必要となります。
また、弊社にはたくさんのアイテムを在庫しているため、お客様の希望に沿った品物をご案内するために日々商品知識の勉強が必要です。

17:30~

定時
お客様からの問い合わせや注文を処理した後に退勤します。
弊社は当日注文・当日お届けを行っているため、
基本的に締切があったり、翌日に持ち越す仕事はほとんどありません。
そのため、帰宅後はプライベートに没頭でき、心身ともにリフレッシュすることができます。

現在の仕事内容

現在、事務の受注関連の仕事から発展し、アナログで行っていた作業のIT化を進めています。具体的には、手書きの報告書をPC内で作成できるようにしスムーズに管理共有を行える仕組みや、時間をかけて手入力していたデータを一括アップロードで完結させる仕組みを作りました。その他、社内の独自アプリ開発などを行っています。


今の仕事のやりがい

思いついた業務改善案にすぐ取り組むことが出来、効果が出るまで何度も取り組むことができるので非常にやりがいに繋がります。グループ全体で20~30時間かかっていた仕事を10分に短縮でき、感謝されることも多くモチベーションアップにつながります。


当社に決めた理由

学生時代の頃からヨーロッパ文化に憧れがあり、何らか関係する職に就きたいと考えていました。その上でもともと食べることが好きで、休日にカフェやレストランに行くことも多かったので、多くのヨーロッパの食材を扱い多くのカフェ・レストランと関わることが出来る当社に魅力を感じて入社を決めました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)TATSUMIの先輩情報