最終更新日:2025/4/18

アペックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
6,600 万円(2024年7月現在)
売上高
2019年度:40.2億円 2020年度:34.6億円 2021年度:45億円 2022年度:58億円 2023年度:60.4億円
従業員
159名(2025年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業50年を迎え、半導体産業の発展に貢献する企業!

  • 積極的に受付中 のコースあり

新工場で共に半導体業界で活躍しませんか? (2025/04/18更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
当社は半導体製造装置を通じて、日本はもちろん、海外も含めて半導体業界の発展と成長に貢献している企業です。

半導体業界が注目を集め、中長期的な成長が見込まれている中で、当社と共に将来へ飛躍する社員を積極的に募集しております。

2023年6月から当社の新工場として加須工場(上部写真、埼玉県加須市)に大型工場を開設し、半導体製造装置の生産拡大と当社の発展を目指しております。

半導体製造装置の開発や製造、サービスメンテナンスなどの様々な業務を通じて共に成長し、発展してませんか?
我々と一緒にアペックスで働き、半導体産業で活躍しよう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業から50年を迎え、長く半導体業界に携わり、成長している企業です。

  • 制度・働き方

    年間休日は128日以上あり、ワークライフバランスが取りやすい!

  • 技術・研究

    大手企業とのコラボレーション業務により、最先端技術の経験を得られます!

会社紹介記事

PHOTO
当社は国内外の電子部品製造に使用される、半導体製造装置に代表される生産設備の開発・製造、メンテナンスを通じて、お客様の問題解決のサービスを提供できる企業です。
PHOTO
他にも放送用カメラレンズの販売・修理、海外製の多様な産業用製品を扱う販売代理店の機能を持ち、提供する製品を通じて、当社はお客様の問題解決に寄与しています。

言葉を「かたち」に、かたちを「価値」に。

PHOTO

アペックスが成長することは、お客様の発展と半導体を通じた社会の発展に繋がります。

私たちアペックスはお客様の「言葉」から「かたち」を、「かたち」からお客様の求める「価値」を創り出す「ものづくり」を信念としています。

長年にわたり培ってきた幅広い技術力と想像力を活かし、開発・製造・サービス・技術商社を提供することで、理想を叶えます。

技術の高度化によってIoT、AI、5Gなどが普及し、データ社会への移行が進んでいます。私たちの日常やあらゆる産業がかつてないスピードで進化する中、一企業・一国の力だけでは問題解決が不可能なケースが増えています。

私たちはコミュニケーションをビジネスの起点として、技術や企業間のネットワークを繋ぎ、解決に導きます。

グローバルな視点でお客様のビジネスの躍進を目指し、常に成果が出るまで情熱・誠実・根気でとことん付き合います。

そして持続可能な信頼関係を築き、お客様と共に発展することで、当社にかかわる人々と社会の未来に貢献していきます。

<松本 泰史/代表取締役>

会社データ

プロフィール

現在、私たちの生活はテクノロジーと密接に結びついており、スマートフォン、家電製品、自動車など、あらゆる場面で半導体が使われています。特に、AI(人工知能)が進化し続ける中で、その処理能力を支える半導体の重要度は高まっております。

社会全体の半導体への需要の高まりを支えるには、半導体を生産するための装置も重要になります。
その半導体製造装置の製造や開発設計を中心に手がけ、幅広く半導体産業の発展に貢献しているのが当社アペックス株式会社です。

アペックス株式会社は創業から50年を迎え、長く半導体業界において携わっている企業です。ぜひアペックスの一員として参加して、共に成長していきませんか?

我々アペックス株式会社の事業を以下にご紹介します。

【ものづくり】
当社は多くの企業と共同による開発や技術提携により、半導体製造装置や精密測定機器、各種産業用機器の開発・製造を行っております。自社開発製品だけではなくOEMやODMによる装置製造も行っております。
装置、機器製造のノウハウに強みがあり、半導体製造装置をはじめとする産業用機器の開発・設計・製造から販売・サポートまでトータルに携わっております。

【技術商社】
海外製の機器、製品の販売を手掛けており、国内のお客様へ安定的な供給とサポート体制を整えております。
・真空ポンプや計測機器を中心とする真空機器の販売・サポート
・産業用接着剤の輸入販売
・監視カメラシステムの販売
・キヤノン製放送用カメラレンズの販売・サポート
など、技術商社としての側面を併せ持つ複合的な会社です。

【メンテナンス・サービス】
当社の取り扱い製品はもちろんですが、他社製装置のメンテナンス・サービスの提供を行っております。
主にキヤノン製露光装置(ステッパー)の正規サポート企業として、露光装置のメンテナンス・サービス、正規保守パーツの供給体制を構築しております。
当社のメンテナンス・サービス体制の供給により、企業の安定的で高い生産性に貢献しております。

上記の3つの機能を有し、国内大手企業との取引に加えて、海外の企業とも多くの取引実績がある企業です

事業内容
■プロダクション(ものづくり)事業
  半導体製造装置
・アッシング・エッチング装置の受託設計開発&設計製造(ODM)業務
・CMP装置、半導体めっき装置の受託製造(OEM)業務
・ALD装置の開発・設計業務
  産業用製品
・非常用ガス発電機の受託設計、及び製造(ODM)業務
  その他
・各種検査装置の開発設計
・保守部品の開発設計

■フィールドエンジニアリング事業
・半導体露光装置のメンテナンスサービス業務
・アッシング、エッチング装置のメンテナンスサービス業務

■販売代理店事業
・海外製真空ポンプ、測定器の販売業務
・海外製高機能接着剤の販売業務
・放送用カメラレンズの販売業務
・監視カメラシステムの販売業務
・非常用ガス発電機の販売業務
・各種産業用製品の販売業務

■修理メンテナンスサービス業務
・真空ポンプ、真空測定器の修理業務
・放送用カメラレンズの修理業務
本社郵便番号 106-0031
本社所在地 東京都港区西麻布3-23-7
本社電話番号 03-3478-3536
設立 1975年(昭和50年)1月
資本金 6,600 万円(2024年7月現在)
従業員 159名(2025年1月現在)
売上高 2019年度:40.2億円
2020年度:34.6億円
2021年度:45億円
2022年度:58億円
2023年度:60.4億円
事業所 【東京】
・本社
〒106-0031 東京都港区西麻布 3-23-7
 「本社 総務部門(経理財務・人事労務)」

【千葉】
・市川プロダクションセンター
〒272-0001 千葉県市川市二俣 717-30
 「半導体製造装置の開発・製造・販売、購買部門、海外製造サービス部門」
 「半導体プロセス開発」
・市川サービスセンター
 「半導体製造装置のサービス」

【神奈川】
・新横浜テクニカルセンター
〒223-0059 神奈川県横浜市港北区北新横浜 1-9-4
産業機器部
 「真空機器、計測器の営業・サービス」
 「放送用映像機器の営業・サービス」
 「監視カメラシステムの営業」
 「高機能接着剤の営業」

・新羽工場
〒223-0058 神奈川県横浜市港北区新吉田東8-53-24
 「半導体製造装置のサービストレーニング」

【埼玉】
・加須工場
〒347-0005 埼玉県加須市下樋遣川 6000-11
 「半導体製造装置のOEM製造」

【新潟】
・新潟サービスセンター
〒944-0020 新潟県妙高市工団町 6-8
 「半導体製造装置のサービス」

【大阪】
・大阪サービスセンター
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島 3-23-15 セントアーバンビル503
 「半導体製造装置のサービス」

【三重】
・四日市サービスセンター
〒510-0067 三重県四日市市浜田町 6-11 サムティ四日市ビル9階
 「半導体製造装置のサービス」

【福島】
・会津サービスセンター
〒965-0871 福島県会津若松市栄町 5-22 フジヤ会津ビル3F
 「半導体製造装置のサービス」

【大分】
・大分サービスセンター
〒870-0027 大分県大分市末広町 1-1-18 ニッセイ大分駅前ビル12F
 「半導体製造装置のサービス」

【宮崎】
・宮崎営業所
〒880-0904 宮崎県宮崎市中村東 1-4-31
 「真空機器の営業・サービス」
主な取引先 【国内】(五十音順)
池上通信機(株)/(株)荏原製作所/キヤノン(株)/キヤノンアネルバ(株)/キヤノンマーケティングジャパン(株)/(株)SUMCO/住友重機械工業(株)/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)/(株)ソニーファイナンスインターナショナル/(株)ティスマンサービス/(株)東芝/(株)豊通マシナリー/(株)西村ケミテック/伯東(株)/(株)日立国際電気/(株)日立ハイテク/(株)ビデオサービス/ヒビノ(株)/三井住友ファイナンス&リース(株)/三菱電機(株)/(株)レイパワー/(株)レスターコミュニケーション

【海外】(アルファベット順)
DELO Industrial Adhesives (GERMANY) /Milestone Systems (DENMARK) / PSM (KOREA) / Unijet Co.,Ltd (KOREA)
平均年齢 社員(役員、パートタイムを除く)
2025年2月時点
全体:46.4歳
男性平均:46.5歳
女性平均:46.1歳
平均勤続年数 13.2年(2025年2月時点)
沿革
  • 1975.01(昭和50年)
    • 港区西麻布に永楽アペックス(株)を設立
  • 1983.08
    • アペックス(株)に社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (23名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
安全教育研修
社内技術研修
社外セミナーによる教育制度
自己啓発支援制度 制度あり
社外セミナーによるビジネススキルセミナー
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
配属後のキャリア面談(半期毎)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉工業大学、豊橋技術科学大学
<大学>
青山学院大学、神奈川大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東亜大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、日本大学、日本工業大学、宮崎大学、明星大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
----------------------------------------------------
大学卒  1名   3名   1名   3名   ー   4名
大学院卒 2名   1名   1名   ー    ー   ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 3 4
    2024年 0 0 0
    2023年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp234874/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アペックス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアペックス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アペックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アペックス(株)の会社概要