最終更新日:2025/4/7

社会福祉法人心愛会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
身体に障がいのある就学前のお子さんを対象に、保育サービスを提供しています。遊びを通し経験を豊かにする事で、≪生きる力≫を身につけていきます。
PHOTO
障がい者支援員は、障がいのある方へ介護や就労支援を行います。個々の身体状況・障がい状況や実現したいことに応じて、きめ細やかなサービスを検討・提供します。

募集コース

コース名
障がい者・障がい児支援員 ※会津地域
障がいのある方(大人・子ども)の、保育・介護・就労支援を行うお仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 障がい者・障がい児支援員(障がい事業所)※会津地域

障がいのある方それぞれのニーズに応じて、主に3つの事業を展開しています。

1.生活介護事業(対象:高等部卒業から概ね65歳までの方)
常に介護を必要とする障がい者の方に、介護サービスを提供します。
個々の身体状況に応じたきめ細やかなサービスを通し、
安心して豊かに過ごせる居場所を提供するとともに、
その人らしく生きがいを持って生活できるよう支援しています。

主なお仕事内容:
・日常生活の支援
・身体介助(食事介助、入浴介助、排泄介助)
・レクリエーション活動や季節行事の企画・運営
・外出の支援


2.就労支援事業(対象:高等部卒業から概ね65歳まで)
様々な作業を通して、働くことの大切さだけでなく、
役割をもつことの喜びややりがいも感じていただけるような就労支援をしています。

主なお仕事内容:
・日常生活の支援
・社会人基礎知識の習得支援
・就労準備の支援
・就労体験の支援
・企業への就労後の定着支援

3.児童発達支援事業(対象:0歳~18歳)
障がいのある子どもたちに、
個々の身体状況に応じたきめ細やかなサービスを通し、
安心して豊かに過ごせる居場所を提供するとともに
遊びを通し経験を豊かにする事で、≪生きる力≫を身につけていきます。
個性を伸ばし、自分らしく夢や生きがいを持って生活できるよう、支援します。

主なお仕事内容:
・日常生活の支援
・身体介助
・レクリエーション活動や季節行事の企画・運営
・外出の支援
・ご家族の相談支援

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 事前課題(作文)

  3. 面接(個別)

    2回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 応募時に選択ください
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 事前課題・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
卒業(見込)証明書
成績証明書
資格取得見込証明書(卒業と同時に取得できる資格がある場合のみ)

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および卒業後3年未満の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ▼会津地域
障がい者・障がい児支援員(障がい事業所) 5名程度
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地域は、以下2つの地域に分かれています。
各地域内での事業所の異動があります(転居は伴いません)。
地域をまたいでの転勤(転居を伴う転勤)はありません。

1.郡山地域
 ・郡山市全域

2.会津地域
 ・会津若松市
 ・会津美里町
 ・磐梯町
 ・猪苗代町

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

障がい者支援員(障がい事業所)四大卒・院了・既卒

(月給)187,000円

160,000円

27,000円

障がい者支援員(障がい事業所)短大卒

(月給)182,000円

155,000円

27,000円

障がい者支援員(障がい事業所)専門卒

(月給)182,000円

155,000円

27,000円

障がい者・障がい児支援員(障がい事業所)
処遇改善加算手当 一律27,000円

  • 試用期間あり

3カ月間
試用期間中の待遇変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ・障がい者支援員(障がい事業所)四大卒 月額199,000円
 内訳:
 基本給160,000円
 処遇改善加算手当 27,000円
 時間外勤務手当 6,000円(5時間)
 通勤手当 6,000円(職員平均)
諸手当 管理職手当・職務手当(役職についている場合)
特殊手当
処遇改善加算手当
特定処遇改善加算手当
資格手当(指定資格を保有する場合)
年末年始手当
時間外勤務手当
休日勤務手当
法定休日勤務手当
深夜勤務手当
通勤手当
宿直手当
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 107日
休日休暇 ・年間107日(月9日、2月のみ月8日)
・有給休暇:10日~20日(入社日より付与)
待遇・福利厚生・社内制度

・働くための保障
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
災害補償上積保険
退職金制度
慶弔金・見舞金制度
給食
無料駐車場
健康診断
社内キャリアコンサルタントによる相談窓口

・ワークライフバランス
法定以上の年次有給休暇
特別休暇
法定以上の育児・介護支援制度

・スキルアップの支援
資格取得のための補助やサポート制度
資格維持に必要な研修の受講支援

・入社支援制度
心愛会に就職したい方が安心して就業できるよう支援する制度を新設しました!
(1)転居費用
 就職のために、就業先5キロ圏内に転居する場合に、転居費用を最大25万円貸付します!
 ※転居後3年間正社員として勤務した場合、貸付金の返済は全額免除します。

(2)住宅手当
 (1)の転居費用貸付の対象となる方に、転居後3年間について家賃の70%(最大2万円)を毎月支給します!

(3)奨学金返還支援制度
 日本学生支援機構の奨学金を利用している新卒職員を対象に、心愛会が本人に代わって奨学金の一部を返還します!
 ●支援額:月額最大15,000円(入社日から最大6年間)

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 福島

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    実働1日8時間
    シフト制での勤務

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
短大卒の給与に関する備考 短大卒で、
・介護福祉士
・保育士
・栄養士
・介護職員初任者研修+社会福祉主事任用資格(両方)
のいずれかの資格を持つ方は、四大卒の基本給に準じます。

また、在職中に同様の資格を取得した場合もその時点より大卒の基本給に準じます。
専門卒の給与に関する備考 専門卒の方の基本給は、入社時の保有資格により以下の通りです。

A:有資格者(介護福祉士、保育士、栄養士、社会福祉主事任用資格+介護職員初任者研修修了のいずれか) 160,000円
B:介護職員初任者研修修了者 155,000円
C:無資格 155,000円

問合せ先

問合せ先 〒 963-0702
福島県郡山市緑ケ丘東六丁目26番地2
社会福祉法人心愛会 人事部
TEL:024-941-1182
Mail:newgrad@sin-ai.com
URL https://www.sin-ai.com/recruit/
E-MAIL newgrad@sin-ai.com

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人心愛会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人心愛会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人心愛会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人心愛会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。