予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ベルモニー葬祭松山 業務
勤務地愛媛県
担当させていただくご当家様のご葬儀全般のお手伝いをさせていただいております。どのような葬儀を希望されているかお伺いし、ご当家様に合わせた施行をしております。一般的には、納棺、通夜、そしてご葬儀、ご自宅での後飾りまで担当しています。大切な方を亡くされ、深い悲しみや不安を抱えている方が多くいらっしゃいます。お客様に寄り添い、大切なお別れの場をよりよいものに出来るようサポートすることを常に心掛けています。
私が特にやりがいを感じるのはお客様から感謝の言葉をいただいたときです。お客様は、大切な人を亡くされた悲しみを抱え、慌ただしい中で葬儀の準備を行わなくてはなりません。私たちは、限られた時間の中で、後悔のない葬儀にしていただくために、出来る事を精一杯させて頂きますが、お客様の心身の疲労はとても大きいと思います。葬儀を終えたあとに、張りつめていた表情が、ほっとした表情に変わり「ありがとう」と伝えてくださることが多くあります。日常でよく使う感謝の言葉ですが、伝えていただいた時はすごく重みを感じ、これからも頑張ろうという気持ちになります。
私は、明確な夢があったわけではなく、なんとなく「人の人生に関わる仕事がしたい」と思い、就職活動をしていました。冠婚葬祭業のほかに、人生の節目に関わる仕事で、不動産会社や自動車販売員なども視野に入れていました。興味のわいた会社のインターンシップにいくつか参加し、そこで葬祭業に一番惹かれたのがきっかけです。故人様とご家族の思いをつなぐ大切な場である葬儀を行う仕事にすごく興味がわき、この仕事をしてみたいと思いました。そして、多くの葬儀社がある中で、地元愛媛に根差した、地元密着の大手企業であったことや、設備や実績ともにエリア内トップクラスだったことで入社を決めました。
あるご葬儀を担当していたときに、親族として参列された方に偶然一年程前に私が担当したご当家様がいらっしゃり、「去年はありがとうございました。良い葬儀が出来ました。偶然でしょうが担当が八木さんでよかったです」と声を掛けてくださいました。私がお客様に関わったのは、担当していた二日間だけでしたし、一年も経っていたので私の事を覚えてくださっているとは思っておらず、とても嬉しかったです。また、喜びと同時に、葬儀を一年経っても良いものだったと思っていただけていることに安堵し、誇らしさを感じました。これからもあのときの気持ちを忘れず、責任を持って仕事をしていきたいと思います。
広い視野を持ち、臨機応変に対応できる人。たくさんの人が関わり、連携することで一件の葬儀を滞りなく進めることが出来ます。そのため、よりよい葬儀のために全員一丸となって動いています。また、お客様の数だけ葬儀のご希望、在り方が存在します。その時々に応じて柔軟に対応する事がとても重要です。もちろん対応力だけでなく、お客様への寄り添う気持ちが大切です。それらを持っている方と一緒に働きたいです。