最終更新日:2025/5/1

(株)南星機械(オカダアイヨングループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 金属製品
  • 環境・リサイクル
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
熊本県

仕事紹介記事

PHOTO
木材用グラップルという林業機械を主に作っています。丸太を軽々持ち上げるパワフルさ。林業界にはなくてはならない存在です。
PHOTO
一人ひとりの作業スペースは広く確保。活発な改善活動により、働きやすい環境づくりを目指しております!

募集コース

コース名
ものづくり系(溶接・機械加工・組立)
当社の製品を実際に製造していただく部門です。
出来上がった時の達成感が大きな魅力。
”ものづくり”の楽しさを直に味わえます!!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 製造職

一般産業機械の製造工程における作業です。
●下記の部署に分かれており、いずれかを担当していただきます。
1.工作機械(NC旋盤・他)による機械加工
2.溶接機(半自動溶接機他)による溶接作業
3.製品の組立・試運転作業

※図面を見ながら材料を加工し、製品を作り上げていく仕事で、ベテラン社員がわかりやすく指導します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 工場見学(希望者)

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会までにご希望の職種を伺います。
選考中、ご希望職種に変更があった場合はお知らせくださいませ。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
最終選考(二次面接)は原則対面式となりますので、新型コロナウイルスの感染状況等により多少前後することがあります。
選考方法 【適性検査】
一次面接前に適性検査(Web版)を実施します。
事前に案内メールを送信いたしますので、メール本文に記載のURLからログインし、各設問に回答していただきます(所要時間は20~30分程度)。
時間制限はございませんので、都合の良い時間帯に実施することが出来ます。

【面接】
一次面接は、遠隔地の場合はWebでの実施も可能です。また、会社説明会当日でも実施可能ですので、予めご相談ください。
(ただし、実施日前日までに必要書類の提出が必要です。)

一次面接に合格された場合は、後日改めて最終選考(二次面接)を行います。
原則対面での実施となりますが、遠隔地等で来社困難な場合はWebでの実施も可能ですので、その際はご相談ください。(二次面接のみ交通費を支給いたします。)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、学業成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後5年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接(二次面接)のみ交通費支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学・大学院了

(月給)180,000円

180,000円

高専・短大・専門卒

(月給)173,000円

173,000円

既卒者は最終学歴、経験年数などを考慮し支給いたします。
最低保証金額は上記初任給をご参照ください。

  • 試用期間あり

試用期間あり
※試用期間は入社後3カ月となります。
※その他条件は本採用時と相違はございません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <モデル月収>
モデル1
大学卒(入社1年目) 221,900円
内訳:基本給 180,000円
   通勤手当 12,000円 (直線距離15~20km未満)
   残業代 27,400円 (残業20H分)
   住宅手当 2,500円 (実家暮らし)

モデル2
短大/専門卒(入社1年目) 216,300円
内訳:基本給 173,000円
   通勤手当 7,000円 (直線距離4~10km未満)
   残業代 26,300円 (残業20H分)
   住宅手当 10,000円 (家賃50,000円)
諸手当 通勤手当、家族手当、住宅手当、役付手当、時間外勤務手当、休業手当、休暇手当など
※住宅手当は上限を2万円とし、規定により変動いたします。
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 年間休日127日(有給休暇の一斉付与4日含む)
完全週休二日(土・日、祝日)※当社カレンダーによる
長期連続休暇(GW:4日、夏季:9日、冬季:9日)(2025年度)
年次有給休暇、特別休暇(結婚休暇:本人5日、出産休暇:配偶者3日、忌引:2~5日)、入社時最大4日の特別休暇(入社後6カ月間有効)、子の看護・介護休暇の時間単位取得(有給)など 
待遇・福利厚生・社内制度

奨学金返還等支援制度(くま活サポート)、オカダアイヨン社員持株会、退職金制度、確定給付金企業年金(日本生命)、慶弔金制度、介護保険、ヘルスケアサポート(健診・ストレスチェック等)、ライフサポート(作業服全額負担/入社時)、会社飲み会補助、死亡・高度障害保険など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

屋外に喫煙スペース有り

勤務地
  • 熊本

勤務時間
  • 8:00~17:10
    実働8時間/1日

    休憩:70分

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株)南星機械 総務課 採用担当
住 所:熊本県菊池市泗水町吉富22-1
TEL:0968-38-1020
FAX:0968-38-1025
URL https://nansei-m.biz/
E-MAIL okadanansei@kum-nansei.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)南星機械(オカダアイヨングループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)南星機械(オカダアイヨングループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)南星機械(オカダアイヨングループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)南星機械(オカダアイヨングループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ