最終更新日:2025/4/18

北一化学(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラスチック
  • その他メーカー
  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
北海道
資本金
20,000千円
売上高
10億円(2022年度実績)
従業員
28名(2024年4月30日現在)
募集人数
若干名

\年間休日126日!札幌まで車15分/人と環境に優しい、安全・安心な商品を提供します

★会社説明会は随時実施中です★#内々定まで最短2週間 (2025/04/08更新)

伝言板画像

2026卒 インターンシップ受付中!
会社説明会は随時受付しております★
#内々定まで最短2週間
#夏採用
#文理不問

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日126日で働きやすく、安心して学べる環境です。

  • 職場環境

    2022年度の有給休暇の平均取得日数は14日と、全ての社員が有給休暇を積極的に利用しています。

  • やりがい

    地域環境に優しい生分解フィルムの供給会社として、高い評価を得ています。

会社紹介記事

PHOTO
年間休日は126日残業も月平均10から20時間と実生活にゆとりが持てます。
PHOTO
社長を筆頭に穏やかな人柄の社員ばかりで、人間関係が良好。その結果、退職率が低く、長く在籍している社員が多くいます。

新しい包装と包装事業の発展をめざして

PHOTO

代表取締役社長 西竹 章

「当社の主力製品は包装資材やプラスチック製品。北海道の一次産業を支えるメーカーである一方、新たな技術の開発にも力を入れています。例えば、微生物の働きによって最終的にはCO2と水に分解される生分解性プラスチックを作れるのは道内で私たちだけです。」

「健康と安全を第一に夏場はドリンクを1本70円という安価で社員に提供、冬場は積極的に暖房機器を導入しています。現場から上がる要求案件は可能な限り決済して、退職時にも当社で勤務してきて良かったと思って貰える会社を目指しています。」

「当社は仕事の定着率が高く、人と環境に優しい風土があります。親族が甲子園に出場すれば有志で募金、有志で海岸清掃などにも参加しています。そのほか当社の自慢のひとつが、会社負担で資格取得可能な点です。インフレーション技能士・フォ―クリフト・危険物取扱者・有機溶剤主任者・玉掛け技能・ガス溶接技能などなど、同業の中でも当社の資格取得率は高くなっています。」

会社データ

プロフィール

『人と環境に優しい、安全・安心な商品を提供します』
北ー化学は合成樹脂フィルム製品メーカーとして、安心して使っていただける安全な製品、使ってご満足頂ける品質商品を提供することにより、社会の持続的発展に貢献します。

事業内容
各種合成樹脂製品の製造販売

PHOTO

『人と環境に優しい、安全・安心な商品を提供します』

本社郵便番号 047-0261
本社所在地 北海道小樽市銭函3丁目503番地10
本社電話番号 0134-62-7181
創業 1970年
設立 2007年7月
資本金 20,000千円
従業員 28名(2024年4月30日現在)
売上高 10億円(2022年度実績)
沿革
  • 1970(昭和45年)

    • 札幌市東区北8条に、ポリエチレンフィルムおよび複合材フィルムの製造会社として、八条化成を設立
  • 1972(昭和47年)
    • 札幌市東区丘珠町に会社移転 社名を北一化学工業に変更
  • 1979(昭和54年)
    • バルブ袋製造販売開始
  • 1987(昭和62年)
    • 小樽市銭函に会社移転
  • 1989(平成元年)
    • 灌水チューブ製造販売開始
  • 2002(平成14年)
    • 生分解フィルム(エコワン)製造販売開始
  • 2007(平成19年)
    • 前会社を清算、新会社 北一化学を設立。NEDO研究開発技術シーズ育成調査に採択「ホタテ貝殻を利用したバイオマスフィルム」開発
  • 2008(平成20年)

    • HSC市場対応型製品開発事業に採択「ホタテ貝殻を充てんした食品包装用バイオマスプラスチックフィルム」開発
  • 2009(平成21年)

    • 科学技術振興機構地域ニーズ即応型事業に採択「広域流通に用いるバイオマスプラスチック包装資材」開発

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度なし
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

琴似工業高校
東海大学

採用実績(人数) 2023年 大卒1名
2024年 高卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235543/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北一化学(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北一化学(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北一化学(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北一化学(株)の会社概要