最終更新日:2025/4/15

(株)グラッド・ソフトウェア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 証券
  • 専門コンサルティング
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都、神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
風通しの良い環境で、上司部下の関係でも意見したり、相談したりという事が非常にし易い職場です。
PHOTO
オフショア開発拠点とは、オンライン会議の他にチャットやメール、通話など様々な方法でコミュニケーションを取ります

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
ITエンジニア
創意工夫するエンジニアとして活躍してみませんか。私たちはIT技術でお客様の発展に貢献するグローバルIT企業です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ITエンジニア

現代社会に欠かせない社会インフラの1つであるコンピューターシステム。
あなたには、ITエンジニアとして、将来のプロジェクトマネージャーとして、
業務システム構築のプロジェクト全体に関わっていただきます。
※プロジェクトは、複数人で協力して進めていくことがほとんどです。

≪入社後研修の流れ≫
◎社員基礎研修
基本的なマナーや仕事への取り組み方について学びます
仕事で使うエクセル関数やLinuxコマンドについて学びます

◎実務研修
技術研修(基本設計・詳細設計・プログラム開発・テスト)や、
マネジメント研修(開発の進め方・品質管理)、
コンピューター基礎を実施します。
※個人の習熟度に応じて内容を決めていきます。

◎実際の現場でのOJT研修
先輩社員のもとで、業務を覚えていきましょう。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類選考、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

<選考のポイント>
1.自分の能力を高め成長しようとする意欲のある方
2.物事を整理して論理的に考えられる方
3.グローバルなビジネス環境で働ける方

提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書、自己アピール(履歴書への記載で可)、その他(必要に応じて資格証明書など)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系学部の方も歓迎します。IT系学部の方優遇します。

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

理系学部の卒業生はもちろん文系学部の卒業生も多数活躍しています。

初任給について 職務評価制により、年功ではなく個人の役割・実績に応じ給与を改定します。
初任給はIT専門能力と面接評価などから職務遂行能力を推定評価することになります。
文系学部卒の方も活躍 ■お客様からの要望を汲み取り自ら形にして提案できるようになりたい。
(金融システム事業本部(勤務地:東京)/入社5年目)

 大学時代、プログラミングの授業でモノづくりの面白さを知り、IT業界に興味を持ちました。さらに語学の勉強に力を入れて頑張っていたので、多くの会社の中から語学も活かせそうなグラッド・ソフトウェアを選びました。

 また中国に留学していた時、中国人の率直で遠慮がなく飾らない人柄に接するなかで中国人と働いてみたいと思ったことも理由です。

 仕事でやりがいを感じるのは、仕事をやり遂げた時です。案件を担当させてもらうと、どこかの工程で問題が発生して苦戦し、溜め息をつきたくなることもありますが、その問題をクリアして無事にリリースまで終えることが出来た時に達成感を感じます。
留学生も活躍 ◆『中国と関係があって技術が学べるところに惹かれた』
(金融システム事業本部(勤務地:東京)/入社3年目)

 GLADであれば、「やりたいことができ、精神的に満たされる」と感じて応募。2社内定が出て、どちらにするか、大変悩みました。「精神的に人として立派になる」ことに価値を置き、吟味した結果、GLADの日本の拠点は従業員数は50数名と少ないですが、中国のグループ会社は中堅規模なので、安定して長く働けると思いました。(両親に報告したとき「小さい会社だ」という感想を持たれましたが、グループ全体で見た場合、中堅規模であるため納得いったようでした。)

◆『目標は、お客様に信頼されるSEになること』
段階的な目標としては、まずは一人でテーマ(開発案件の単位)を担当できるようになることです。最終目標はどんなプロジェクトを担当しても、お客様の信頼に事得る事ができる一人前のSEになりたい。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)250,000円

206,000円

44,000円

大卒

(月給)250,000円

206,000円

44,000円

掲示する初任給は標準ラインです。その人の能力・実績により掲示した初任給以上を提示する事があります。
●固定残業代と住宅手当について
【院了】250,000円の場合
  給与206,000円+固定残業20時間分34,000円含む+住宅手当一律10,000円
  ※固定残業時間を越えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

【大卒】250,000円の場合
  給与206,000円+固定残業20時間分34,000円含む+住宅手当一律10,000円
  ※固定残業時間を越えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

「住宅手当一律10,000円」は全員に一律で支給される手当になります。
1人暮らし、実家暮らしなど住宅形態に関わらず全員に支給します。

  • 試用期間あり

試用期間3ヵ月。試用期間中の待遇は正式採用と同じです。

  • 固定残業制度あり

●固定残業代
【院了】250,000円の場合
(固定残業20時間分32,000円)
※固定残業時間を越えた場合は、超過分について残業手当を追加支給します。

【大卒】250,000円の場合 
(固定残業20時間分32,000円)
※固定残業時間を越えた場合は、超過分について残業手当を追加支給します。

諸手当 【諸手当】
残業手当、深夜勤務手当、住宅手当、家族手当、通勤手当
昇給 【昇給】年1回
賞与 【賞与】年2回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日(土日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業※年間休日124日以上
待遇・福利厚生・社内制度

保険:各種社会保険完備
制度:年1回健康診断、福利厚生施設有、社員旅行、グループ懇親会、各種イベント補助、書籍購入費・各種資格取得費補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川
  • 京都

【日本】神奈川県横浜市西区花咲町7丁目150ウエインズ&イッセイ横浜ビル5階
【その他】横浜市内、東京都内、長岡京(京都)の受託先

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 当社の新人研修では未経験の方でも安心してエンジニアになれるよう育成し成長の支援をいたします。
新人研修では機能設計からプログラム製造・システムテストまでを演習の範囲として育成します。

問合せ先

問合せ先 〒220-0022
神奈川県横浜市西区花咲町7丁目150番地
ウエインズ&イッセイ横浜ビル5階
TEL:045-317-1791  FAX:045-317-1792
(株)グラッド・ソフトウェア管理部 菊地・佐藤
採用担当 E-mail: saiyo@e-glad.co.jp
URL www.e-glad.co.jp
E-MAIL saiyo@e-glad.co.jp
交通機関 地下鉄高島町駅から1分。JR横浜駅より徒歩10分。詳しくはホームページをご確認ください。

画像からAIがピックアップ

(株)グラッド・ソフトウェア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)グラッド・ソフトウェアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)グラッド・ソフトウェアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)グラッド・ソフトウェアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。