最終更新日:2025/7/2

吉田直土木(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 商社(建材)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 技術・研究系

貫通し一筋の光がトンネル内を照らす。感動は言葉に表せない。

  • 佐藤耀
  • 2018年入社
  • 前橋工業高校
  • 工事部
  • トンネル工事の施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部

  • 仕事内容トンネル工事の施工管理

現在の仕事内容

トンネル工事における施工管理業務に携わっています。日々の各工種の能率を考え現場全体を効率良く動かし尚且つ安全に施工できる環境を整え、作業員さんたちが気持ちよく働ける現場を提供できるよう現場管理しています。


今の仕事のやりがい

私が携わったトンネルが後世に残り、人々の生活を支える。ありきたりな回答になってしまいますがそんなところにやりがい、トンネル工事の魅力があると私は思っています。手つかずの山肌からトンネルを掘り進め貫通とともに一筋の光がトンネル内を照らす。そのときの感動、達成感は言葉に表せないですね。もちろんラクなことばかりではありません。自然を相手にする仕事、想像もできない未曾有の出来事だってあります。そういう難所を乗り越え、一歩、一歩前進した先に貫通というゴールと自分自身また一つ成長できたことが実感できます。公共工事を通して成長できる誇らしい仕事だと思っています。


当面の目標

私は現在、中央新幹線(リニアモーターカー)のトンネル工事に携わっています。延長6キロと長い道のりの工事ですが誰もケガすることなく安全管理の徹底のもと竣工を迎えらるように日々現場管理を行います。


学生の方へメッセージ

冒頭で述べたようにラクな仕事ばかりではありません。時には辛いこと、きついことたくさんあります。私は吉田直土木以外で働いたことがありませんがこれはどんな仕事、業種でも向き合わなければいけない時があると思います。そんなとき、いかに自分にベクトルを向けられるか。他人のせい、環境のせい、いくらだって言い訳はできます。【仕事に向き合える、仕事ができる】に年齢は関係ない。本気で向き合い、悩み、試行錯誤する、おのずと成果はでて信頼関係も築けます。自分が今チャレンジしていること、これから始めようとしていること、本気で向き合ってみてください。皆様のこれからが良い結果につながることをお祈りしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 吉田直土木(株)の先輩情報