最終更新日:2025/4/21

(株)リソー教育(TOMAS)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系
  • 専門系
  • 教育・保育・公共サービス系

「完全1対1の個別指導」こそが、最良の指導法

  • K.O
  • 2023年
  • 法政大学
  • スポーツ健康学部
  • 教務企画局/TOMASたまプラーザ校

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名教務企画局/TOMASたまプラーザ校

どんな就職活動をしてきましたか?

私は生徒として約1年間TOMASに通い、その後はアルバイト講師として働いていました。
就職活動では、スポーツ業界・大学職員・教育業界を中心に受けてきましたが、選考が進むにつれて、「TOMASで今後も働き続ける気はないのか」、「子供達と関われなくなっても良いのか」と、漠然と考えるようになりました。悩んだ末に他業種の企業の選考を全て断り、最終的に教育業界に一本化して就職活動を行いました。
教育業界においても様々な企業を見てきましたが、「完全1対1の個別指導こそが、生徒の成績を伸ばし、夢の志望校に合格させるために最も良い指導方法である」と改めて感じ、リソー教育に入社しました。


担当業務とそのやりがい

入社1年目はTOMAS桜新町校で社員講師として主に文系科目の指導を行っていました。
2年目からはTOMASたまプラーザ校に異動となり、教務の見習いとして週4コマの授業に加え、50名程の生徒の担任を務めています。はじめは保護者の方に信頼していただけるか不安もありましたが、上司と相談しながらこまめに連絡を取ることで少しずつ信頼を得られるように動いています。教務は夢の志望校合格に向けて講師と打ち合わせを行い、それを生徒や保護者の方に共有します。その結果として、やはり生徒の成績が上がった時は非常にやりがいを感じます。また講師時代と比べて授業を行わない分、生徒と接する機会をより大切にするよう意識しています。保護者の方から「子供が岡本先生を元気で明るい人だと言っていた」という話を伺えると嬉しいです。


今後の目標は?

まず1つ目は担任している生徒を志望校に合格させることです。教務という立場から講師・生徒・保護者を巻き込み、その時々に応じて適切な提案や声掛けを行えるようになりたいです。そのためにも受験知識はもちろんのこと、様々な講師・生徒・保護者とかかわることで、自分の中の経験値を増やす必要性を感じています。
2つ目は校舎全体の講師の質をさらに上げることです。現在担当させていただいている新人講師の研修等の機会を通して、「TOMASで授業を行う上でのマニュアルの大切さ」を共有しています。
即戦力として校舎運営を任せていただけるよう、日々精進していきます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)リソー教育(TOMAS)【東証プライム上場】の先輩情報