学生の皆さんからよく質問を受けるのは、「専門の勉強をしていないと福祉の仕事は難しいのではないか」ということ。ですが実際は、入職してから支援方法を学んだり、資格を取ったりしている先輩が多いので心配いりません。福祉の仕事の基本は、人と人との関わり。特に社交性やコミュニケーション力に長けた方だけでなく、自分なりの個性と関わり方で信頼関係を築いていける方や自分から考えて動ける方であれば、専攻に関わらず活躍できると思います。
それでも不安だという方は是非、見学などを利用して、実際の雰囲気を知ってください。「自分がやりたいことができる職場か」「自分の感覚に合った場所なのか」など、フィーリングが合えば、きっと長く活躍できるでしょう。どんな研修を受けられて、どんなスキルアップ支援が用意されているか、実際に働く先輩や人事担当者に聞いてみるのも良いと思います。