最終更新日:2025/4/11

和歌山自動車(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(通信)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
和歌山県

仕事紹介記事

PHOTO
カーナビ、オーディオ、ドライブレコーダー等の取付や自動車の電機系統の修理を行う電装事業サービスステーションです。
PHOTO
主な仕事は、自動車の電機系統の修理、カーナビやドライブレコーダー等の取付を行っています。季節によってはカーエアコンの修理が多くなります。

募集コース

コース名
自動車電装事業(自動車電装整備士)
カーエアコンやカーナビ、オーディオ、ドライブレコーダー等の取付を行う電装事業サービス
雇用形態
  • 正社員
配属職種 電装エンジニア 自動車電装整備士

ハイブリット車輌診断、カーナビ・オーディオ取付、販売・修理・車輌エレクトロニクス診断などの最先端仕事です。
人と車のつながりで、70年以上地元で愛されている会社で、お仕事ができます。
整備士の資格はメーカーの研修センターで基礎から身に付けていただけます。
電装品の構造から扱い方まで丁寧に指導を受け、不安を解消してから現場に入ることができます。
魅力は働きながら、ハイブリット車などの最先端に触れスキルアップと資格を取っていけるところ!費用は会社が負担し、あなたが好きな車のこと、もっともっと詳しくなって「電装品のプロ」への道を邁進できます!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 会社見学(希望者)

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会エントリー時に希望職種の説明会を選択、又は履歴書提出時に希望職種を履歴書に記入し選択
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 一次面接→WebOPQ適性検査→役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 文系学部生

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

就業場所 和歌山市秋葉町2番11号

説明会・選考にて交通費支給あり 対面説明会 交通費2,000円支給

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

電装エンジニア 大卒

(月給)210,000円

197,000円

13,000円

基本給 197,000円 + 住宅手当13,000円(住宅形態に関わらず全員に支給)

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 222,000円(以下含む)
・住宅手当:13,000円
・通勤手当:12,000円(実費支給、上限有)
諸手当 住宅手当 13,000円
通勤手当 実費支給(上限有)12,000円
残業手当
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 107日
休日休暇 年間休日107日、日曜祝日他・土曜日(当社カレンダーによる:平均月2回)
GW連休、夏季連休、年末年始連休
有給休暇
育児休暇
産前産後休暇
慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険加入(健康・厚生・雇用・労災)  
退職金制度(勤続5年以上)  
各種資格支援制度  
会員制リゾートホテル保養施設  
トヨタ車購入優遇制度 など

  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 和歌山

勤務時間
  • 8:50~17:20
    実働7.5時間/1日

    休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒641-0056
和歌山県和歌山市秋葉町2番11号
和歌山自動車(株) 総務部
TEL:073-444-5254
 
URL https://wakaji.co.jp/
E-MAIL mizoue@wakaji.co.jp
交通機関 和歌山バス 秋葉山駅 から 徒歩2分

画像からAIがピックアップ

和歌山自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン和歌山自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。