最終更新日:2025/7/2

アートム(株)

  • 正社員

業種

  • 広告
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 営業系

他人のことを気遣い、尊重できる会社。

  • N.J
  • 2021年新卒・5年目
  • 立命館大学
  • 法学部 法学科
  • コミュニケーション事業部 マーケティング課
  • 自社サービスのマーケティング

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名コミュニケーション事業部 マーケティング課

  • 仕事内容自社サービスのマーケティング

現在担当している業務内容を教えてください。

自社運営サイト「Asreet(アスリート)」「Proof(プルーフ)」のマーケティングに関する業務を行っています。

サイトへの流入数を増やすには、売れ続ける仕組みを作るには何が必要かを考え、計画・実行し、効果がどうだったのか検証する、この繰り返しでより良い形になるよう日々試行を繰り返しています。

その他データを収集を行い、営業課のサポートとなる資料作り、制作課のサポートなども行なっています。営業課、制作課どちらにも関連する業務を行っており、会社の中心に位置する席で業務を行っています。


入社して、働いてみて感じたこと

働いてみて感じたことは、アートムには人を大切に尊重しようという考え方が定着しているのということです。

理念に「人を尊重し、人を幸せにする。」という一文があるように、社内でもお互いがしっかりコミュニケーションを取り、お互いの業務を気にかける場面をよく見ます。

営業課も同僚はライバルではなく、ひとつのチームとし切磋琢磨し、ライバルは他社という考え方を社長、副社長から共有されています。

アートムは、顧客にだけでなく社内の人もお互いに尊重し合うことが定着した会社であると思います。


就職活動中にやっておいてよかったと思うこと

私は就職活動で自己分析をやっておいて良かったです。

自分の性格、特徴を知ることは就活で自分を説明することにも役立ちます。しかし、それ以上に重要なのは、自分はどのような環境なら苦にならず働けるか、自分の目標へと進めるかという働いてからのことだと思います。

せっかく頑張って入社しても、自分にとって合わない、つらい環境だったらもったいないです。さらに会社もその会社の雰囲気、特徴にあった者を求めるので本当の自分を知り、挑むことにはメリットが多くあります。まずは自分のことを知ることが就活だけでなく、これから先の人生で大切なことになると思います。


こんな方に入社して欲しい!

元気で相手の立場に立って物事を考えられる方に入社していただきたいです。

元気な方は社内の空気を明るくしていただけるので、いるだけでも活気が湧きます。人の立場に立って考え、気遣いができる人は「人を尊重する」理念にも合う人ですし、同僚とも自然な関係が作れます。

また顧客様とも良好な関係を築き、寄り添ったアイデア提案ができると思います。社内の雰囲気にも自然と馴染むと思うので、そういった方と一緒に仕事をしたいです。


学生の皆様にメッセージをお願いします!

皆さんが企業に求めるものは何ですか。

私は、自分の性格・特徴にあった会社を選ぶことが、将来においても仕事を続けていく上でも重要だと考えています。例えば、飲み会が苦手な方が飲み会の多い企業に就職しても、飲み会の度に嫌な思いをするかもしれません。これは極端な例ですが、自分がどのような性格の人間か、それは自己分析の中で再認識することができます。

自己分析を適当にすると就職しても苦しむことになるかもしれません。私の大学時代の先輩には職場環境に慣れず悩んで会社をやめてしまった人もいます。自分に合わずつらい思いをする前にしっかりと自分自身を理解していきましょう。

最後に就活時のメンタルについてアドバイスをしたいと思います。
仮に面接に落ちたとしても自分が選ばれなかったと落ち込まずに、「自分を選ばないなんて見る目のない企業だったな」と開き直ることがコツです。そう思うことで次の面接にでも引きずることなく自信を持って向き合えると思います。

つらいことも多くあると思いますが、挫けず頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. アートム(株)の先輩情報