最終更新日:2025/4/11

富士宮通運(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化粧品
  • 食品
  • 薬品
  • 化学
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
静岡県
資本金
3,000万円
売上高
27億7,164万円(2023年度)
従業員
328名(パート含む)
募集人数
16~20名

【完全週休2日、年休122日】化粧品・健康食品の製造業です。製造×倉庫保管×物流の最適化を科学する未来志向型企業!#富士・富士宮・島田・牧之原 #転勤なし #文理不問

採用担当者からの伝言板 (2025/04/07更新)

会社説明会を対面にて随時開催中!
ご都合に合わせて開催可能ですので、お気軽にご連絡ください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では14日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 戦略・ビジョン

    製造・保管・配送を一貫して行うサービスでお客様をサポートしています。

  • 制度・働き方

    会社で必要な資格の取得費用を全額負担するなど、様々な福利厚生や制度を用意しています。

会社紹介記事

PHOTO
化粧品と健康食品や医薬部外品の製造を行っております。お客様の人体に使用する商品の為、GMP認証を受けた製造工場になっており、非常に清潔な職場環境です。
PHOTO
倉庫事業は、お客様から大切な荷物を入荷し保管を行う倉庫サービスだけでなく、お客様のご要望に応じて加工を行う、流通加工も行なっています。

製造・保管・配送を一貫して行うワンストップソリューションでお客様をサポート

PHOTO

【製造】
高品質な製造加工×ロジスティクス企業として、GMP管理に知識のある専任スタッフ管理のもと、2015年稼働の清潔な工場で、徹底した製造加工を行っています。

【倉庫保管】
富士山の麓にある保管倉庫では、その立地から、夏場でも比較的低温での保管が可能です。また地理的に、関東・中京・関西圏への総合配送センターとして最適です。

【通運・輸送】
南陵物流センターに面した国道469号は関東圏への配送コストを抑えることができ、とても便利です。全国の通運会社と輸送網を形成し、お客様の様々なニーズにお応えしていきます。

会社データ

プロフィール

通運という会社名を耳にするとトラック会社を想像される方が多いと思います。
しかし、当社はトラック運転手の会社ではありません。
会社設立時に免許事業となっていた通運事業を富士宮駅構内で行なったことが由来となり、富士宮通運という社名になりました。
現在は、
化粧品や健康食品などの製造加工をする事業と
完成した製品を倉庫に保管するロジスティクス事業を
一つ屋根の下にまとめたソリューションカンパニーです。

2015年に本社を富士宮市小泉から南陵に移転し、最新鋭の工場スペースは全7工場で1,200坪、併設の保管スペースは3,950坪を用意しております。

<いろいろな職種を募集しています!>
工場作業職、製造機械オペレーター、事務職、営業職、品質管理、総合職など
 ※理系活躍中、薬学系も募集中です

<こんな方が活躍しています!>
・いろいろな仕事がしてみたいという方
・コミュニケーション能力が高い方
・楽しく働きたい方
・化粧品が好きでそれに携わる仕事をしたい方
・人々の手に届くものを作りたい方
・転勤したくない方

正式社名
富士宮通運(株)【鈴与グループ】
正式社名フリガナ
フジノミヤツウウン【スズヨグループ】
事業内容
健康食品・化粧品・医薬部外品の製造加工、倉庫業、通運業、自動車運送取扱事業
本社郵便番号 418-0019
本社所在地 静岡県富士宮市南陵3-1
本社電話番号 0544-26-2111
創業 創業73年
設立 昭和26年2月
資本金 3,000万円
従業員 328名(パート含む)
売上高 27億7,164万円(2023年度)
事業所 ・本社(富士山南陵物流センター)
・牧之原工場
・富士山フロント工場
株主構成 鈴与、中日本バンリース
平均年齢 正社員30歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 13 16
    取得者 1 13 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (21名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・フォローアップ研修
・その他鈴与グループ研修、eラーニング等
自己啓発支援制度 制度あり
必要と判断した資格の取得費用は全額会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学
<大学>
静岡大学、静岡理工科大学、静岡産業大学、神奈川大学、北見工業大学、常葉大学、拓殖大学、専修大学、日本大学、順天堂大学、静岡県立大学、長野大学
<短大・高専・専門学校>
大原法律公務員専門学校静岡校、大原簿記情報医療専門学校静岡校、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校、静岡産業技術専門学校、静岡デザイン専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、沼津工業高等専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------------------------------
大卒    1名   -    3名   3名   4名
短大卒   -    -    -   -    -
専門卒   1名   6名   11名  8名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 20 23
    2023年 15 12 27
    2022年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 23 4 82.6%
    2024年 27 6 77.8%
    2023年 10 4 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp236957/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士宮通運(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士宮通運(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士宮通運(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富士宮通運(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 富士宮通運(株)の会社概要