最終更新日:2025/4/1

(株)エトウ時計店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 冠婚葬祭
  • アパレル(メーカー)

基本情報

本社
福岡県
資本金
4,900万円
売上高
8.8億円(2024年2月実績)
従業員
50名(2024年2月時点)
募集人数
1~5名

【福岡勤務/転勤なし】一生モノのスキルが身に着く!お客様の思い出を「守る」仕事です!

【WEB説明会開催中】3月以降も受付中です!ぜひご参加ください♪#内々定まで最短2週間 (2025/02/14更新)

伝言板画像

この度は当社のページをご覧いただきありがとうございます。

今後の選考はマイナビだけでエントリー受付中です!
興味のある方は、まずはエントリーをお願いいたします。

当社の選考は【人物重視】!
説明会では社長自らが登壇しますので、ぜひご参加ください!


採用サイトリニューアル!
こちらもご覧ください!

https://eto-group.net/recruit/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    設立90年の安定した老舗企業!コロナ禍でも10年間赤字無し!

  • キャリア

    最短3年目から役職に就くことがあります。やる気のある人が活躍する社風です!

  • やりがい

    「社員の幸福」のために制度や給与体系など、年々更新中です!

会社紹介記事

PHOTO
コロナ禍で世の中の価値観が一変し、さまざまな業界が影響を受ける中、当社は増収、増益を継続。長きにわたり安定した経営を続け、2025年には創業90周年の節目を迎える。
PHOTO
キャリアアップの条件として、年次は一切不問。入社2年目で新店舗の立ち上げを任されるなど、結果を残した社員がフェアに評価される制度がある。

創業100周年、さらにその先へ。世界とつながり、宝石や時計の普遍的な価値を伝える。

PHOTO

「創業90周年を機に、分社化しての新店舗出店、海外との直接取引や自社ブランドのさらなる強化などを計画中。これまで以上に活躍のチャンスが広がります」(江藤社長)

●技術×IT×グローバルによって生み出されたビジネスモデル
当社は1935年に時計修理工房として創業し、まもなく90周年を迎えます。現在も時計や宝石のアフターメンテナンスを事業の柱とし、当社以外で購入された商品であっても修理を受け付けています。これは長年にわたって職人が技術を磨き、伝承してきた当社だからこそ可能なビジネスモデルです。歴史を重ねつつ、近年ではDXを活用した社内の業務効率化を徹底。自動化、省力化を進めることで、手書きのお手紙やお電話といったアナログな人と人とのつながりに、充分な時間が割けるような環境づくりを行っています。

長い歴史が企業としての信用へとつながり、世界的なヒューマンネットワークを構築できていることも当社の強み。海外で宝石を直接バイイングし、世界のデザイントレンドを踏まえたオリジナルのデザインを施して、お客様へと提供しています。

歴史の長さに慢心することなくIT化を進め、お客様や世界のビジネスパートナーとの信頼関係を築いていることが、高収益企業として安定した経営を続けられている理由です。


●人として、プロとして成長できる研修制度
「全員経営」という理念のもと、全員を経営者に育て上げるつもりで社員教育に大量の時間と予算を費やしています。生活必需品ではない宝石や時計を販売するには高度な知識やスキルが求められますが、当社で学べるのは販売員の枠を超えた人的スキルまで磨けるもの。3年間当社で経験を積み、豊富な研修を受ければ、管理者、経営者として人やお金を動かせる能力が養われます。

10年後、20年後、今世の中で流行しているほとんどの商品は形を変えていることでしょう。現在必要とされるスキルが今後も求められ続けるとは限りません。私たちは、そんな変化の激しい現代社会に身を置いているのです。

しかし、宝石と人との関係は人類の誕生から今にいたるまで同じです。美しい石への憧れは、人が本能的にもっているもの。即ち宝石のニーズが、今後わずか数十年の間に変わってしまうことはあり得ません。当社の充実した教育によって得られるのは、そんな“一生モノ”の知識やスキルなのです。世界に興味があり、学びへの意識が高い方と共に、当社は“100年企業”へと向かって成長を続けていきたいと考えています。


代表取締役 江藤 晃輔

会社データ

プロフィール

1935年の創業以来、グローバル視点でのビジネス展開を行ってきました。
時計や宝飾品を取り扱いながら、お客様との「まごころ」の繋がりを大切にしています。

なんのために、事業を展開するのか。
それは、一言で言うと、お客様と従業員の幸福のためだと考えています。
お客様に最高のサービスを提供する従業員一人一人が、
マーケティングのプロフェッショナルであり、
人間性も成長し続ける必要があると思っています。

そのため、当社での社員育成に年間 2000万円ほど研修費用を活用しながら、
さまざまな学びの場を用意しています。

■キーワードで見るエトウ
#宝飾 #ジュエリー #ホスピタリティ #ホテル #航空 #客室乗務員 #デパート #ショッピングセンター #サービス #アパレル #大学 #専門学校 #既卒 #社長直下 #社長候補 #役員候補 #夢 #ビジョン #vision #やりがい #働きがいのある会社 #感動 #創造 #挑戦 #チャレンジ #成長支援 #努力 #リーダー #チーム #チームワーク #経営 #企業 #成長率120% #イノベーション #裁量 #責任

事業内容
【ダイレクトマーケティング部門】
世界中から、宝飾、時計の情報を収集し、サービスを展開するエリア、ターゲット、価格などの分析を行い、実際にお客様へのプロモーション活動を行っています。
最先端のトレンドを抑えつつも、 2 年後、3年後の次のトレンドを読みながら、お客様に最高のご提案を行っています。

【メンテナンス・リメイク部門】
大切なお客様の宝飾品や時計のメンテナンスを行います。
また、3名の技術者、リメイクデザイナーが在籍しており、お客様の思い出の商品に新たな価値創造を行なっています。

【サブスクエイプション部門】
今後展開していく予定の、宝飾品、時計のサブスクエイプション事業。
「所有する時代」から、「共有する時代」への変遷も想定し、「 新しい体験・価値提供」を実現していきます。

PHOTO

2024年で創業89周年を迎えました。創業以来、「人によるサービス」と「物によるサービス」の統合を目指し、地域の皆様に信用・信頼をいただいています。

本社郵便番号 812-0024
本社所在地 福岡市博多区網場町6-9 2F
本社電話番号 092-271-3011
創業 1935年(昭和10年)
設立 1949年(昭和24年)
資本金 4,900万円
従業員 50名(2024年2月時点)
売上高 8.8億円(2024年2月実績)
事業所 福岡県内6店舗と大分県内1営業所併せて7店舗
関連会社 (株)エトウ宝石友の会
沿革
  • 1935年
    • 2月20日 飯塚にて時計修理工房として創業(創業者 江藤達雄)
  • 1942年
    • 本町商店街移転(飯塚本店現在地)
  • 1949年
    • (株)エトウ時計店を設立(株式会社に改組)
  • 1965年
    • 小倉店出店
  • 1970年
    • 福岡店出店
  • 1971年
    • 納税西日本一(業界)を達成
  • 1974年
    • (株)エトウ宝石友の会を設立
  • 1988年
    • 創業50周年を迎え、江藤博之氏に事業承継(2代目)を行う
  • 1992年
    • 福岡本社ビル落成
  • 1995年
    • クロックハウス九州FC 展開
  • 1999年
    • 江藤照之氏に事業承継(3代目)を行う
  • 2005年
    • ショッピングセンター イオン福岡東店 出店
  • 2005年
    • 創業70周年を迎える
  • 2009年
    • 竹田営業所 開設
  • 2011年
    • ショッピングセンター イオン穂波店 出店
  • 2015年
    • 創業80周年を迎え、江藤晃輔氏に事業承継(4代目)を行う
  • 2019年
    • 福岡本社移転、福岡店移転
  • 2022年
    • ショッピングセンター イオン戸畑店 出店
  • 2023年7月
    • ショッピングセンター ゆめタウン飯塚店へ本店移転
      屋号「江藤時計店本店」とする

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.4%
      (11名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
※国家試験等の資格所得制度あり(有資格者80%超えています)
※外部研修を含むキャリアアッププランが充実しています。
※海外研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
社外研修制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
ジュエリーコーディネーター
リメイクマスター
パール検定
ウォッチコーディネーター
時計修理技能士(国家資格)
相続診断士

合格した場合、受験費用、更新費用は当社にて負担いたします。
また、技能手当は合格した級によって5,000円から30,000円を月額支給いたします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州産業大学、熊本大学、尚絅大学、西南学院大学、中村学園大学、西日本工業大学、福岡大学

採用実績(人数) 2020年4月に7名入社
2021年4月に4名入社
2022年4月に3名入社
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 3 0 100%
    2021年 4 0 100%
    2020年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237266/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エトウ時計店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エトウ時計店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エトウ時計店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)エトウ時計店の会社概要