最終更新日:2025/4/3

JAかごしま茶業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
9,000万円
売上高
39億7,168万円(2024年2月末)
従業員
41名(2024年2月末)
募集人数
若干名

安心・安全・クリーンな「かごしま茶」を

★鹿児島県経済連グループ★JAかごしま茶業 採用担当からのお知らせ (2025/02/12更新)

伝言板画像

JAかごしま茶業の採用ページへようこそ!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
興味のある方は、まずはエントリーをお願いします。

エントリーしていただいた方に対しては、
追って採用に関する情報や単独説明会の日程をお送りいたします。
また、ご相談いただければ単独説明会も随時開催いたしますので、気兼ねなくお問い合わせください。

皆さまとお会いできることを楽しみにしてます♪

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    安心・安全・クリーンな「かごしま茶」をお客様にお届けする大切な使命があります。

会社紹介記事

PHOTO
鹿児島県は、現在全国第2位の緑茶生産量を誇っております。
PHOTO
当社で製造したお茶を、直営店舗「JA茶房さつま路」で販売しております。

生産現場からお客様の食卓まで、安心・安全・クリーンな『かごしま茶』をお届けします

PHOTO

鹿児島県鹿児島市南栄3丁目12番地3(本社外観)

鹿児島県で生産された茶の銘柄確立を設立の目的として、生産現場からお客様の食卓まで、『安心・安全・クリーンなお茶』をお届けする大切な使命を持っています。
生産農家、鹿児島県茶市場、JA鹿児島県経済連をはじめ、流通業者から販売店までのフードチェーンと一体となり、お客様のニーズに貢献する企業です。

会社データ

プロフィール

JAかごしま茶業(株)は1975年(昭和50年)3月、JA鹿児島経済連の関連会社として本県茶生産農家の経営安定向上と「かごしま茶」の銘柄確立に貢献することを目的に設立されました。

鹿児島県は温暖な立地条件を生かし1965年(昭和40年)頃から本格的に防災営農作物として緑茶の産地形成に取り組み、現在、全国第2位の緑茶生産量を誇っております。
このような中で当社は「できたお茶」ではなく、消費者のニーズに対応した「お望みのお茶」を創造するため徹底した品質管理のもと、緑茶のもつ本来の味と香りを引き出す精製加工設備と、煎茶の包装設備を導入した工場で、安心・安全でおいしいクリーンな「かごしま茶」をお届けできるよう努めております。

事業内容
茶の買入、精製加工、販売

PHOTO

食品の安全・安心に努めながら製造を行っております。

本社郵便番号 891-0122
本社所在地 鹿児島市南栄3丁目12番地3
本社電話番号 099-269-1721
創業 昭和50年3月
資本金 9,000万円
従業員 41名(2024年2月末)
売上高 39億7,168万円(2024年2月末)
事業所 □本社
□店舗 ・JA茶房さつま路 桜ヶ丘店
    ・JA茶房さつま路 与次郎店
    ・JA茶房さつま路 谷山店
株主構成 JA鹿児島県経済連(100%)
関連会社 鹿児島パールライス(株)
(株)Aコープ鹿児島
鹿児島県くみあい開発(株)
(株)JA食肉かごしま
鹿児島くみあい食品(株)
(株)JA物流かごしま
(株)JAエコパル
鹿児島協同食品(株)
南日本くみあい飼料(株)
鹿児島くみあいチキンフーズ(株)
平均年齢 38歳8ヶ月(2024年度末時点)
沿革
  • 1975年
    • 3月1日 鹿児島県くみあい茶業(株)を設立、鹿児島県経済連茶事業部から加工販売部門を独立させ、業務を開始
  • 1981年
    • 埼玉県久喜市に関東営業所を開設
  • 1996年
    • 新工場落成
      事務棟と工場にLANを敷設し生産管理システムを稼動
      ※生産能力3t、2t、500kgの3ライン
      4月1日 「ジェイエイかごしま茶業(株)」に社名変更
  • 2003年
    • ISO9001-HACCP 認証取得
  • 2007年
    • 仕上茶増設ライン(6t)落成
  • 2014年
    • 国際食品安全マネジメントシステム FSSC22000認証取得
      ※ISO9001-HACCPシステムからの移行
  • 2015年
    • 3月1日 「JAかごしま茶業(株)」に社名変更
      8月31日 関東営業所閉鎖
      ※本社営業部へ機能統合
  • 2018年
    • 抹茶製造施設落成(2月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
JAグループと共通で新規採用研修、フォロー研修、中堅職員研修などの各種研修が充実しています。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について、取得費用の補填。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、宮崎産業経営大学、日本体育大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島県立農業大学校(専門課程)、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島女子短期大学、鹿児島県立短期大学、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)

採用実績(人数) 2024年度   2名(短大卒2名)
2023年度   2名(大卒1名 短大卒1名)
2022年度   2名(高卒2名)
2021年度   4名(大卒2名 短大卒1名 高卒1名)
2020年度   3名(短大卒3名)
2019年度   3名(短大卒2名 高卒1名)
2018年度   0名
2017年度   0名
2016年度   1名(大卒1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237303/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

JAかごしま茶業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンJAかごしま茶業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

JAかごしま茶業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
JAかごしま茶業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. JAかごしま茶業(株)の会社概要