最終更新日:2025/4/8

(株)山崎組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
千葉県
資本金
2,000万円
売上高
2023年10月決算14億円
従業員
26名(2024年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

4月説明会予約受付中☆内々定まで2週間スピード選考実施中★建設業の常識を変える個性派集団の私たちの仲間に入りませんか?

★4月説明会実施中★内々定まで2週間程度となります!! (2025/04/08更新)

伝言板画像


  山崎組の就活にルールなし!採用が面白い会社はオモシロイ!!
  全セミナー日程公開しました! 満席多数の為、お早目にご予約ください。

 
こんにちは!山崎組 採用担当の樋口です!
私たちは、これまでの建設の常識に捉われない様々な活動を行っている、個性派集団です。
そのような山崎組では、就活の方法もやっぱりちょっと変わってます!
━━━【 スピード選考 &結果通知】━━━
夏の最速選考として、役員による会社説明と面接を同時に行います。
会社の目指している経営理念「質の追求」とは?ということをぜひ体感してください。


━━━【 話題の『やる気採用』&『逆選考会』 】━━━

山崎組の選考基準は、”やる気”

私たちはエントリーシートによる書類選考や適性検査などは行いません。
一人ひとりの個性を尊重し、とことん向き合います。

そこで、ちょっと変わった、やる気採用をしています!

あなたの好きなこと、得意なこと、頑張ったこと、などなど。
履歴書や面接ではわからない『あなたらしさ』を採用します!

やる気があれば何でもできる!ですね!

また、山崎組では一般的な説明会?面接?はしません。

マッチングを大切にする私たちは、企業による一方的な選考を辞めました!!
なので、山崎組の選考はなんと『逆選考』

\ 面接官はあなた! /
知りたいことを納得いくまで知って頂き、その上で山崎組があなたの就職先として合格かどうか逆選考して頂きます!
合否はあなたが自由に決めてください。

━━━【 奨学金返還支援制度 】━━━

山崎組は、学ぶ意欲がある人達を支援します。
奨学金の返済額の一部を会社が負担します(最大1万円)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    建設というモノづくりは、地域の暮らしや仕事を支えることができ、地域の発展に貢献できます!

  • 制度・働き方

    色々な福利厚生があり、奨学金返済制度など従業員の幸せに関する環境が整っています。

  • 安定性・将来性

    地域と人を大事にしてきた100年超の歴史を持つ会社です。更なる飛躍を目指しています!

会社紹介記事

PHOTO
創業から100年以上、千葉県茂原市に根ざした地域密着の総合建設会社です。歴史に甘えず、SNSで発信するなど、業界・
PHOTO
施工管理、事務職、職人が協力し、それぞれの専門性を発揮することで、地域からの信頼を得ています。建築・土木や古民家再生の専門技術を持つ職人も、自社に10名以上在籍。

モノづくりを通して社会貢献を。新しいコトに続々と挑んでいる会社です!

PHOTO

焼肉ランチを食べながら会社説明を行う「焼肉説明会」を毎年開催。どんなことでも聞いてOKですし、茂原市内の現場を車で案内しますので、ぜひご参加ください!

■地域とのつながりが強い会社
当社のような地域密着企業では、地域の方々との「信頼と絆」がとても大切です。2024年に新しくした企業理念にも、「質の追求」という言葉を真っ先に掲げ、「多様な専門性を持つ人材を活かして、高い技術力を持ち、縁ある人との信頼と絆を深め、その縁を大きく成長させ続けます」と宣言しています。

地域との絆でいえば、茂原市では毎年、関東三大七夕祭りの一つ「茂原七夕まつり」が開催され、当社はその装飾や舞台の設営に協力しています。また、大雨による災害からの復旧にも尽力。令和元年に襲った豪雨では、土砂の撤去、損傷した屋根や壁の修繕、災害ゴミの回収などを担い、1日でも早い復旧をめざしました。

建設というモノづくりは、地域の人たちの暮らしや仕事を支える仕事です。自分の仕事がカタチになり、多くの人たちの役に立ち、喜んでもらえる。そこにやりがいを実感できると、人生がいっそう楽しくなると私は思っています。さまざまな面で地域に貢献していることも、そうした思いがあるからです。

■難しいけど面白い!SNS発信中!
地場の総合建設業は昔からPRが苦手で、今挙げたような魅力を世の中に知ってもらう機会が少ないという課題があります。そこで私が始めたのが、SNSによる発信。『現場に1人は必ずいる奴』『職業あるある』などの動画を2日に1回のペースでアップし、動画配信サイトでは25万回再生を超える動画も出てきています。多くの方に注目して頂き、SNSからの応募も増えてきました。まだまだだと思いますが、社員たちも面白がって出演してくれていますし、ベテランたちも見て笑ってくれています。

そんなふうに、ラフなやりとりが日常的な当社。部署や役職、年齢の壁など一切なく、話しやすいメンバーばかりです。私にも「この機材があれば質があがる」といった相談が日常的に来ますし、若手たちも率先して建設関連の展示会を訪れ、仕入れた情報を社内に還元してくれています。

■知識は求めず、完全人柄重視!
現在は順調に右肩上がりの成長を続け、今後10年で売上倍増を計画しています。これからも絆を大切に、モノづくりに向き合って堅実に成長していきます。皆さんは、その中核を担う仲間。少人数でオープンな会社ですから、ぜひ一緒に成長を楽しみ、業界に新しい風を吹き込みましょう!
〈山崎孝史/常務取締役〉

会社データ

プロフィール

創業1918年
地域に根付いて100年超!

【地域】と【人】を大事にしてきた私たちですが
何よりもまずは個性的な私たちを少しだけご紹介!



《平均勤続年数が15年超は超珍しい!とにかくみんな仲が良い》

→人の出入りが激しいといわれている建設業界ですが、
その中でも私たちは、みんな長~く一緒に働いています♪
入社時は小学生だった子も成人を迎えたり、さらには孫の誕生まで…

嬉しいこともみんなで共有するようなアットホームな職場です!



《残業?そんなものほぼありません笑 定時には真っ暗!》

→ライフワークバランスを大事にしているので
みんなソッコーで帰ります笑
上司に忖度?そんなものは山崎組には存在しません…
夏場の定時時間は外よりもオフィスの方が先に暗くなるので
日没前には余裕で家に着いちゃいます(^^)/



《建設業は怖いイメージ?古い古い!常識を覆せ!》

→一見強面でもおしゃべり好きが集まっているチーム山崎。
休憩中はみんなでお茶をしながらペチャクチャお喋り☆

急に始まるベテラン社員に向けた新入社員のスマホ講座は必見!
山崎組がスマホショップに変わります。



プロフィール欄には書ききれないことがたくさんあります!!
まずは担当者と気軽に話してみませんか(^^♪

事業内容
長い歴史のある私たちは地域と共に歩んでまいりました。

お客様からの信頼を第一に考え、創業以来みなさまに信頼される会社となるよう、地域とともに発展することを心がけております。

長い歴史の中で積み重ねた経験を基に、様々なご依頼に対し《的確かつスピーディーな対応》でみなさまに《安心と安全》を与えることを大切にしております!



私たちのチームに様々な専門知識を持つ豊富なチームメイトがいます♪

■人々の生活を便利で快適なものに
 大小様々。民間工事から公共事業まで多種多様…
 住宅・事務所・店舗・ビルなどの新築工事や
 最近メディアで話題の古民家再生工事全般までなんでもお任せ!
 【建設工事のスペシャリスト】

■日々の生活になくてはならないライフラインを守る
 道路工事や上下水道整備・河川改修や造成工事など…
 生きていくために必要不可欠。
 みんなが安心して過ごせる居場所にする!
 【土木工事のスーパーマン】

■技術力と企画力の二刀流
 丁寧な施工と確かな技術力と
 溢れ出るアイディアで積極的に参画。
 建築とインテリアに関する企画・設計・監理のプロ
 【縁の下の力持ち 設計監理】



また、多種多様なご相談に対し 自社で職人を抱えているため、監督を含めたチーム力によるきめ細かなご対応が可能です。

高い技術力に基づいた安全性・信頼性・高品質を求め続け、よりよいサービスを提供しています。




そして、100年以上の歴史がある山崎組は建設業の他にも様々な活動を行っています!

地域を支えるべく目の前の業務を丁寧に取り組むことでみなさまからの信頼をつくり、地域と共に成長・発展することを心がけてまいりました。


そのため、地域の皆さまのお役に立てることを常に考えております。
台風や水害などの自然災害が起こった際にはライフラインの早期復旧活動に力を注ぎ、茂原市の夏の風物詩「茂原七夕まつり」では提灯の装飾などのお手伝い…


今後も私たち山崎組は
地域社会とそこで暮らす人々のお役に立ち、地域発展に貢献出来るように努めてまいります!





【営業科目】
土木工事一式
舗装工事一式
管工事一式 
建築工事一式 
建築設計監理一式

PHOTO

私たちならではの特殊技術「曳家:ひきや」建築物をそのままの状態で移動する建築工法で、専門の職人を抱える弊社の得意工事です。

本社郵便番号 299-4123
本社所在地 千葉県茂原市下太田1183番地2
本社電話番号 0475-34-1211
創業 1918年(大正7年)
法人設立 1985年2月7日
資本金 2,000万円
従業員 26名(2024年1月現在)
売上高 2023年10月決算14億円
キャリアアップ体制 山崎組では、建築設計を行う「設計部門」、土木設計や現場監督を行う「土木部門」、工事や施工などを行う職人が所属する「工事部門」の3部門で構成しています。


希望を胸に入社をしたものの【自分には合わないかも…】【思っていたのとは少し違うな…】と感じた場合や、
【同じ建設業でも違う職種も経験してみたい】と思った時などに社内で部門異動も行うことも可能です!


総合建設業ならではの強みで社員のキャリアアップを全力で応援。

社歴の長さは関係なく、社員一人ひとりを尊重してこそのワンチーム!という考えのもと、日々変化する時代の流れに柔軟に対応してこそ続く100年企業です。

そのため、資格取得のための研修費や受講費は会社が負担をしており、社員が長く安心して働くことができる環境作りに力を入れて取り組んでいます。
地域のために 100年以上の歴史がある私たちは
地域を支えるべく
目の前の業務を丁寧に取り組むことで
みなさまからの信頼をつくり
地域と共に成長・発展することを心がけてまいりました。


そのため、地域の皆さまのお役に立てることを常に考えております。


例えば、私たちの会社がある千葉県東部や海沿いは特に災害の多い地域です。
台風や水害などの自然災害が起こった際には
地域の ライフラインの早期復旧活動に力を注ぎます。

また、茂原市の夏の風物詩「茂原七夕まつり」では
メイン通りの大きな装飾品の飾りつけや提灯の装飾、
YOSAKOIの審査会場の設置の協力を毎年行っています。



今後も私たち山崎組は
地域社会とそこで暮らす人々のお役に立ち、地域発展に貢献出来るように努めてまいります。
社員の声 ◎入社の決め手は?
面接時のアットホームな雰囲気に惹かれて未経験にも関わらず入社を決めました!
残業がほぼなく、福利厚生もしっかりしているところも安心して働けているポイントの一つです。
【入社1年目】


◎職場の雰囲気はどんな感じ?
休憩時間はみんなで談笑しながら過ごすような職場です。
最近では社長がTikTokを配信しているので、真面目にふざけながら撮影をしたりしています(笑)
【入社7年目】


◎どんなスキルアッププランがありますか?
資格取得については費用負担など、全面的に会社がバックアップをしてくれます。また総合建設業ならではの魅力で、社内間の部署移動も可能なため長期的にもスキルアップが可能だと思います。
【入社4年目】


◎女性でもできますか?
できます!経験者の女性社員もいます!
育児休業明けの社員も含めて、子育て中の社員がほとんどなのでとても理解がある会社だと働きながら感じています。
【入社16年目】


◎古い体質の会社は続くか不安です…
スマホの使い方が危ういベテラン社員から、SNSを使いこなしている今時社員までとにかく年齢層は幅広いです!
アットホームでのんびりした雰囲気の会社なので、きっとすぐに馴染めると思いますよ。
【入社11年目】
採用担当者より 建設業と聞くときついというイメージが先行するのではないでしょうか?
当たり前ですが夏は暑く、冬は寒いです!
しかし、人が快適に暮らすためには建設業は絶対になくてはならない業種です。

台風の被害や雪での道路封鎖など自然災害から早期復旧に尽力しているのが私達建設業の人達です。家を建てる時、道路補修をおこなうのも私達です。
私達は、その一つひとつの仕事にプライドを持って仕事をしています。
私達の作業が多くの人の幸せに直結しているということを実感できます。そして、充実感でいっぱいになります。

建設業は、だれでも同じ作業が出来るという訳ではありません。その作業をするためには、その資格を持たなければ作業が出来ないという事が多くあります。例えば、倒木を撤去するためにチェーンソーでその倒木を切る際のチェーンソーは、扱いに資格が必要になります。

このように入社2~5年目の人達は自分たちにあったキャリアアップを図っています。
総合建設業という強みを活かし個人が興味を持ったものに挑戦しキャリアそれぞれ目指すところは違います。その目指す道を会社として精一杯バックアップしています。
入社10年以上の人達は、10個以上の資格を取得し作業の幅を広げています。

ぜひ、会社説明会に参加され自分に合った自分らしいキャリアアップについて話してみませんか?
代表 山崎忠一より 弊社は創業以来、地域と共に歩み育てられ、地域の信頼と絆を深めてまいりました。
日々、 郷土の美化と環境保全に取り組み、地域発展に貢献出来るように努めています。
私はいつも社員に、「やれる時に目の前の仕事を一生懸命やりなさい。そこから学べることはたくさんある。遠い先の未来は今の一歩がつながったものである」と話しています。これは私のモットーでもあります。

とにかく与えられた仕事は一生懸命にやる。
真剣にいい仕事をする。
それがその人の経験という身になり道が出来、結果として信用につながるのです。
お客様は私たちの仕事ぶりをちゃんと見ているんですよね。
その見られていることが、その人を育て、信用につながっていくんですよね。

私たちの一つひとつの仕事が地域やそこに係る人たちの安心と安全の基礎となるものであるという誇りをもち、これからもなお一層、地域社会とそこで暮らす人々とのつながりを大切にし、役に立ち、信頼される企業として社員一同努力してまいります。
登録・許可 建築業許可番号/千葉県知事(特)22702号
一級建築士事務所/ヤマザキ建築設計室
登録/千葉県知事登録 第1-2004-4180号
キーワード 建設、建築、建設業、建築施工管理、土木施工管理、施工管理技士、施工管理、工程管理、品質管理、設計、監理、一級建築士、二級建築士、建築士、舗装施工管理、とび技能、管工事、コンクリート技士、一級、二級、現場監督、施工、管理、工事、企画、提案、営業、工場、インテリア、住宅、新築、中古、駐車場、マンション、公共施設、商業施設、公共、民間、道路、事務所、店舗、ビル、解体、家屋、曳屋、ひきや、古民家、再生、土、資源、水道、整備、河川、改修、造成、補、外構、エクステリア、家、カーポート、門、塀、ブロック、芝、フェンス、コンクリート、舗装、伐採、木材、再生、再利用、リサイクル、加工、菅、ライフライン、基礎、建物、千葉県本社、千葉県、千葉、茂原、本納、九十九里、一宮、市原、外房、郡、海、サーフィン、自然、田舎暮らし、移住、Uターン、Iターン、地元、地域、家族、保育、福祉、環境、子育て、育休、有給、働き、ライフワークバランス、定時退社、アットホーム、やりがい、個性、チームワーク

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修…入社が実践的な仕事を経験しながら、先輩社員が研修を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…建設業には多種多様な資格があり、その資格取得に関する研修および支援を行う制度があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
芝浦工業大学、日本大学、千葉工業大学、千葉経済大学、東海大学、城西国際大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校国際理工カレッジ

採用実績(人数) 2023年 男1名 女1名
2022年 男0名 女0名
2021年 男3名 女0名 

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%
    2021年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237405/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)山崎組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)山崎組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)山崎組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)山崎組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山崎組の会社概要