最終更新日:2025/4/16

日水物流(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 食品
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 空輸

基本情報

本社
東京都
資本金
20億円
売上高
174億円   ※2024年3月期
従業員
486名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【ニッスイグループ】日本の「食」を支える食品物流企業です!

採用担当からのコメント (2025/03/11更新)

伝言板画像


 当社の紹介ページをご覧いただきありがとうございます。
当社がコア事業とする倉庫業務は、全国各地からのトラックドライバー、メーカー、テナント企業などさまざまな方々が集まり関わり合う仕事です。
コミュニケーションを重点に、チームワークで仕事をしています。
「人と関わり合うことが好き」に加えて、関係のバランスを取りながらチームで動くコミュニケーション力(協調性)が必要です。
ぜひそんな環境で経験を積み、コールドチェーンのコーディネーターになっていただきたいと考えております。
▼説明会情報を随時更新しております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    奨学金返済負担軽減支援制度(対象:日本学生支援機構からの奨学金)最大180万円を会社が支援します

  • 制度・働き方

    職種は総合職(コースは全国転勤と地域限定)。入社前にコースを選び年に1回変更申請が可能です(要承認)

  • 安定性・将来性

    ニッスイが100%出資する物流専業会社です。メインの冷蔵倉庫事業と通関業務・貿易事務の仕事もあります。

会社紹介記事

PHOTO
低温一貫物流を強みとし、お客様の商品を安全安心にお預かりする食品物流サービスを提供しています。冷蔵倉庫業は重要な社会インフラであり、社会貢献度の高い事業です。
PHOTO
冷蔵倉庫事業の歴史は90年以上。長年培ってきた食品物流のノウハウで、これからも高品質物流企業を目指していきます!

地球環境保全に配慮した活動

PHOTO

SDGsを取り入れた環境活動

地球温暖化ガスの抑制・省エネ・省資源・減廃棄物を強化し、人と環境に配慮した物流の仕組み造りと社員一人ひとりの手による環境負荷低減活動に取り組んでいます。

ニッスイグループは、地球資源に育てられてきました。資源の持続的利用と自然環境などの地球保全に力を入れています。

会社データ

プロフィール

【物流】×【食品】

たとえば、旬の魚。
漁獲できる時期は決まっているのに、なぜ一年を通して
おいしく食べられているのでしょうか。

毎日の食卓に、おいしくて安全な食品が並ぶために欠かせない社会インフラ。
それが私たちの「冷蔵倉庫業」です。

物流は重要な社会インフラであり、社会貢献度の高さ、身近さがやりがいにつながる仕事です。
物流機能の中で、国内外の原料や水産・畜産・農産・加工食品などの保管をする倉庫業をコア事業としています。
その他輸出入にかかる貿易・通関手続きと、日本全国への輸配送までの《低温一貫物流サービス》で人々の暮らしに「安心・安全・健康・おいしさ・楽しさ」をお届けしています。

生産者から最終消費者までを「つなぐ」役割があり、当社ではそのサプライチェーン上でさまざまな業務に携わることができます。

当社には、イキイキと活躍できる環境があります。

日本の「食」を支える社会貢献性の高い事業で、私たちと一緒に働いてみませんか?

事業内容
01.倉庫業
02.貨物利用運送業
03.冷蔵および凍結業
04.魚介類・穀物野菜類・肉類の加工および販売
05.通関業
06.不動産賃貸業
07.発電および売電に関する事業

当社の主幹事業
【倉庫業】
商品の鮮度を保つ、フローズン・チルド・超低温の3温度帯に対応できる
機能を完備。商品を仕分けして保管する事業。

【貨物利用運送業】
商品を、必要な数量、決められた時間にお届けするための国内輸送。
全国をネットワーク化した効率的な輸配送事業。

【通関業】
国際輸送・貿易事務代行・輸出入通関サービス。
世界中の食品を国内外に流通させるための輸出入通関事業。

PHOTO

当社最大級の設備規模!大阪舞洲物流センター 二期棟20年4月 稼働。

本社郵便番号 105-0012
本社所在地 東京都港区芝大門2-8-13 サクセス芝大門ビル5F
本社電話番号 03-5472-6096
設立 2007年4月
資本金 20億円
従業員 486名(2024年4月現在)
売上高 174億円  
※2024年3月期
事業所 宮城県仙台市、千葉県船橋市、東京都八王子市、大田区、港区
神奈川県川崎市、愛知県安城市、滋賀県大津市、大阪府大阪市、
兵庫県伊丹市、神戸市、福岡県北九州市、福岡市、朝倉市
経営ビジョン 多様化する社会課題と顧客ニーズを効果的な物流プラットフォームに組み立て持続可能で価値のあるサービスを提供します。
株主構成 (株)ニッスイ
関連会社 ・(株)ニッスイ 
・キャリーネット(株) 
・東京水産運輸(株) 
平均年齢 42歳
沿革
  • 1911年5月
    • 日本水産(株)創業
  • 1960年3月
    • 営業冷蔵倉庫の第一号として晴海冷凍工場を竣工、営業を開始
  • 1978年4月
    • 西部冷蔵食品(株)創業
  • 1979年8月
    • 東部冷蔵食品(株)創業
  • 1994年12月
    • 西部冷蔵食品(株)と北九州冷蔵食品(株)が合併
  • 2000年9月
    • 西部冷蔵食品(株)と近畿冷蔵食品(株)が合併し、新生 西部冷蔵食品(株)となる
  • 2001年10月
    • 東部冷蔵食品(株)、仙台日の丸冷蔵(株)、丸神運輸(株)の3社が合併し、新生 東部冷蔵食品(株)となる
  • 2007年4月
    • 東部冷蔵食品(株)と西部冷蔵食品(株)および日本水産(株)の冷蔵倉庫部門が統合し、日水物流(株)を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (145名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修、フォローアップ研修
・OJT
・階層別研修、資格・技能研修、(通関士・工務他)勉強会、ISO研修、
 ダイバーシティー研修、安全衛生研修、冷蔵倉庫管理者研修、
 管理職研修他

自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育支援(会社指定の通信講座を受講、修了者に受講料補助)
・ビジネススキル研修(受講費補助)
メンター制度 制度あり
教育担当者とは別の視点から新入社員をサポート
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1回、上長とのキャリア面談
社内検定制度 制度あり
フォークリフト運転技能、通関士他

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京海洋大学
<大学>
桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、岡山理科大学、嘉悦大学、学習院大学、学習院女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、釧路公立大学、久留米大学、甲南大学、駒沢女子大学、実践女子大学、城西大学、上武大学、昭和女子大学、水産大学校、専修大学、仙台大学、大東文化大学、中央大学、中央学院大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京女子大学、同志社女子大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、福岡大学、富士大学、法政大学、宮城大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
外語ビジネス専門学校、精華女子短期大学

採用実績(人数) ▼2023年
大卒 :10名
短大卒: 1名
専門卒: 1名

▼2024年
大卒 :10名
短大卒: 1名
専門卒: 0名

▼2025年(予)
大卒 :16名
短大卒: 0名
専門卒: 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 6 5 11
    2022年 6 5 11
    2023年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 10 0 100%
    2022年 11 0 100%
    2023年 11 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237408/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日水物流(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日水物流(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日水物流(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日水物流(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日水物流(株)の会社概要