自動車は誰にとっても身近な存在ですが、理工学系の学生であっても「エンジンを触ったことがある」という人はほとんどいません。ましてや、自分でリビルトした経験のある人などまずいないでしょう。つまり、エンジン部品を主力とする当社において、新卒の技術者は全員経験値ゼロからのスタート。そのためOJTをはじめ社内プログラムやグループ内外の技術交流等を通じた技術者育成に注力していますが、それ以上に大きな成長のブースターとなるものがあります。それは、本人の着実な経験の積み上げと不屈のチャレンジ精神です。
仕事上の力量を形成する知識と技術、ノウハウは、エンジンを載せ替えるようには簡単にブラッシュアップできません。挑戦と失敗を繰り返し、その過程でコツコツと体得していくことで磨かれていくもの。初めはうまくいかないことばかりで当然。経験を積んでも、挑戦の難易度が上がれば、やはりうまくいかないことはたくさんあります。けれど決して目先の状況に流されることなく、自分の頭で考え、常に前向きに可能性に挑み続けることが、不可能の壁を超える力になるのです。
カーボンニュートラル、EV時代のニーズに応じた新事業・サービスを開拓し続ける当社にとってもそれは同じ。機械工学のみならず、電子系や制御系、IT関連の先進技術など、幅広い分野に可能性を広げていくためにも、今後はさらに多種多様な知見を持った人材を集めたいと思っています。