最終更新日:2025/3/24

一般社団法人静岡県産業環境センター

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • サービス(その他)
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
静岡県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
分析課では工場などの事業所だけでなく、河川での調査・サンプリングも行います。普段の生活では、あまり訪れないような場所に行けるのも、楽しみの1つです。
PHOTO
工場内の有害物を測定する作業環境測定は測定項目や作業方法・時間など、すべて法律で厳格に規定されています。従って作業環境測定士の資格取得が必須となります。

募集コース

コース名
技術スタッフ(分析・環境調査・作業環境測定)を募集します!!
技術スタッフ(分析・環境調査・作業環境測定):総合職として、事業所等で調査をする職員、または分析室で分析を行う職員を募集します!
文系・理系問わず環境調査・労働衛生分野に興味がある方を歓迎します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術スタッフ(分析・環境調査・作業環境測定)

●環境調査分析
(水質、大気、土壌、底質、ダイオキシン類、悪臭、騒音、振動 他)
●作業環境測定
(工場内の粉じん、有害化学物質、アスベスト等の測定分析)

※化学分析には、色調変調、グラデーション解析など色で分析結果を表示するものが多くあります。
※環境調査では、高所作業や20キロ程度のものを持つ仕事になることがあります。
※測定などのために客先へ外出することもあります。
(社有車使用:ワンボックスカー)

【入社後は…】
○分析課
〇調査課
〇作業環境課
○大気測定課

のいずれかの部署に配属されます。

分析課に配属の場合、分析機器の取り扱いなどを学んだ後、社内の分析業務やフィールドでのサンプリング業務を担当することになります。
作業環境課及び大気測定課の場合、フィールドで測定業務を行います。
但し、作業環境課は作業環境測定士(第1種又は第2種)という国家資格が必要なため、大学で国家資格を取得した方、若しくは入社後国家資格を取得した方を配属します。

配属されて数年キャリアを積んだ後、他の部署(分析課、調査課、作業環境課、大気測定課の中で)を異動して幅広い環境測定や労働衛生に理解を深めて頂きます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

適性検査:マークシート方式(30分程度)
筆記試験:小論文(原稿用紙400字×2枚以内:テーマは試験当日発表します)

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 一次選考(まず弊社の会社説明会・会社見学会に参加していただきます。)
  会社説明会終了後、希望者はそのまま一次選考に進みます。
  ・書類選考
  (応募書類にて審査:履歴書、卒業(見込み)証明書、成績証明書)
   応募書類を準備できる方は、説明会当日ご持参ください(後日郵送可)
  ・小論文(原稿用紙400字×2枚以内:テーマは試験当日発表します。)
  ・適性検査(マークシート:30分程度) 
 ↓
最終面接(一次選考合格者に対し、後日開催)
  ・弊社事務局長及び各部長との面接
 ↓
内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業(見込み)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、または卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科

工学部・理学部・農学部等の理系学部

理系の方が好ましいですが、やる気があれば文系の方も可!
入社後に化学の勉強を頑張って下さい!

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

本社勤務のみなので、転勤はありません。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了(既卒も含む)

(月給)237,000円

225,000円

12,000円

大学卒(既卒も含む)

(月給)217,000円

205,000円

12,000円

短大・高専・専修学校(既卒も含む)

(月給)198,000円

186,000円

12,000円

諸手当の内訳は住宅手当4,000円、食事手当8,000円。
住宅手当、食事手当は職員全員に支給します。
住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

2カ月間の試用期間があります。その間は残業はありません。その他の労働条件や賃金は正式採用後の条件と変わりがありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒(既卒含む)217,000円(以下含む)
・住宅手当:4,000円
・食事手当:8,000円
※住宅手当、食事手当は職員全員に支給
諸手当 住宅手当、食事手当、資格手当、管理職手当(主任以上の役職者)、家族手当、通勤手当、休日勤務手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、スライド勤務手当、操船手当
昇給 年1回(4月)
平均昇給:11,000円/月(2024年度実績)
賞与 年2回(6月、12月)
計 5.6カ月分支給(2024年度実績)
年間休日数 118日
休日休暇 週休2日制(土・日) 毎週
年間休日118日(会社カレンダーによる)
特別休暇(永年勤続、子の看護等休暇、介護休暇等)
待遇・福利厚生・社内制度

・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形、確定拠出年金、全環境企業年金基金、退職金共済
・永年勤続表彰制度(勤続10年、20年、30年対象)
・国家試験等による資格取得費用の負担制度(回数限度有り)

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

決められたスペース(技術棟C棟3階ベランダ)のみ喫煙可能

勤務地
  • 静岡

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩時間 12:00~13:00
    スライド勤務(所定就業時間を1時間以上前後にずらした勤務)制度有り。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒431-2103
静岡県浜松市浜名区新都田1丁目4番6号
一般社団法人 静岡県産業環境センター
事務局採用担当:野末
電話:053-428-3430
URL https://www.sankan.or.jp/
E-MAIL nozue@sankan.or.jp
交通機関 ・お車で…東名高速道路三方原スマートインターチェンジから20分
       東名高速道路浜松西インターチェンジから25分
       新東名高速道路浜松SAスマートインターチェンジから10分

・バスで…JR浜松駅より遠州鉄道56番「萩丘都田線」
     前原停留所もしくはカインズモール都田停留所下車 徒歩15分

画像からAIがピックアップ

一般社団法人静岡県産業環境センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般社団法人静岡県産業環境センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般社団法人静岡県産業環境センターと業種や本社が同じ企業を探す。
一般社団法人静岡県産業環境センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。