予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/24
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
●環境調査分析(水質、大気、土壌、底質、ダイオキシン類、悪臭、騒音、振動 他)●作業環境測定(工場内の粉じん、有害化学物質、アスベスト等の測定分析)※化学分析には、色調変調、グラデーション解析など色で分析結果を表示するものが多くあります。※環境調査では、高所作業や20キロ程度のものを持つ仕事になることがあります。※測定などのために客先へ外出することもあります。(社有車使用:ワンボックスカー)【入社後は…】○分析課〇調査課〇作業環境課○大気測定課のいずれかの部署に配属されます。分析課に配属の場合、分析機器の取り扱いなどを学んだ後、社内の分析業務やフィールドでのサンプリング業務を担当することになります。作業環境課及び大気測定課の場合、フィールドで測定業務を行います。但し、作業環境課は作業環境測定士(第1種又は第2種)という国家資格が必要なため、大学で国家資格を取得した方、若しくは入社後国家資格を取得した方を配属します。配属されて数年キャリアを積んだ後、他の部署(分析課、調査課、作業環境課、大気測定課の中で)を異動して幅広い環境測定や労働衛生に理解を深めて頂きます。
会社説明会
対面にて実施
書類選考
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
適性検査:マークシート方式(30分程度)筆記試験:小論文(原稿用紙400字×2枚以内:テーマは試験当日発表します)
2026年3月卒業見込みの方、または卒業後3年以内の方
工学部・理学部・農学部等の理系学部理系の方が好ましいですが、やる気があれば文系の方も可!入社後に化学の勉強を頑張って下さい!
本社勤務のみなので、転勤はありません。
(2024年04月実績)
大学院修了(既卒も含む)
(月給)237,000円
225,000円
12,000円
大学卒(既卒も含む)
(月給)217,000円
205,000円
短大・高専・専修学校(既卒も含む)
(月給)198,000円
186,000円
諸手当の内訳は住宅手当4,000円、食事手当8,000円。住宅手当、食事手当は職員全員に支給します。住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給
2カ月間の試用期間があります。その間は残業はありません。その他の労働条件や賃金は正式採用後の条件と変わりがありません。
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形、確定拠出年金、全環境企業年金基金、退職金共済・永年勤続表彰制度(勤続10年、20年、30年対象)・国家試験等による資格取得費用の負担制度(回数限度有り)
決められたスペース(技術棟C棟3階ベランダ)のみ喫煙可能
休憩時間 12:00~13:00スライド勤務(所定就業時間を1時間以上前後にずらした勤務)制度有り。