予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名関東物流センター 製造課
勤務地埼玉県
仕事内容看板、サインの加工、製造、レイアウト
専門学校時代、授業で自分がデザインしたポップを製作する機会が多かったこともあり、印刷業界に興味がありました。その後、トーアンの会社説明会の際にシートなどを印刷する大きな印刷機を初めて見た時に、自分で使ってみたいと思ったことがきっかけです。また、学校で得たIllustratorなどの知識を活かせると思い応募しました。
現在は、関東物流センター製造課で看板や選挙ボードなど特注品の印刷、加工をしています。大変だと思うのは覚えることが多い事だと思います、色々な印刷機の操作や使用するシートの種類、パソコンでのオペレーター作業、実際に自分で行う加工作業での技術など、さまざまです。ですが、一連の作業が出来るようになると1から物を作れるようになるので、世の中で売られている色々な物を自分で作り出している実感が湧いてきてやりがいに変わります。物流センターでは、注文を受けてから完成するまでの一連の流れを少人数でやっているので、作業時間を有効活用することを意識しています。作業の間に後輩に仕事を教えたりして効率よく作業ができるように工夫しています。
専門学校でIllustratorの基本操作を学んでいたのでデータの作成時に役立った事と、学生時代からパソコンそのものをパーツから組立てる事が好きだったので、社内のパソコンで不備があった際に対処が出来た事です。また、学生時代サーキットの監視員のアルバイトをした経験があります。サーキットの監視員はレース中にコース内で接触事故などが起きていないか監視をし、事故が起きていたら他の監視員へ無線で連絡する仕事です。カーレースでは小さな事故が命に関わる大きな事故に繋がりかねないので、連絡を取り合うことがとても重要です。そうした経験から、報告・連絡・相談の重要性を学ぶことが出来、社会人になっても活かせていると思います。
時に厳しく、時に優しいを体現したような場所です。入社したての頃、先輩に確認せず自分の判断で作業して材料を無駄にしてしまったことがありました。その時も先輩方は指導してくれるだけでなく、優しくフォローもしてくれて私を気にかけてくれました。そういった先輩方との経験を通して社会人になっていくことを実感しました。
若いうちはどんなことでも決して無駄なことはありませんので、自分がほんのちょっとでも興味のあることに勇気を持って色々とチャレンジしてみて下さい。そうしているうちにきっとあなたにとって仕事としてやっていきたい事が見つかるはずです。