最終更新日:2025/5/1

ハピネスデンキ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 設備工事・設備設計
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械設計
  • 総合電機

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 営業系

チームの一員として売上貢献できていることがやりがい!

  • M.M
  • 2018年入社
  • 29歳
  • 桜美林大学
  • リベラルアーツ学群
  • ルート営業、営業事務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • その他メーカー・製造関連
  • 銀行・証券
  • 信金・労金・信組
  • 医療機関・調剤薬局

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

  • 仕事内容ルート営業、営業事務

1日のスケジュール
8:30~

■メールチェック
一日のスケジュールやメールの確認をします。

9:00~

■事務処理
営業担当者からの依頼された仕事や、基幹システムへの入力処理、
請求処理など幅広い事務業務を行います。

12:00~

昼食・休憩
同期と昼食を取りながら情報交換をしています。

13:00~

■事務処理
午前に引き続き、残っている事務処理などを進めます。

15:00~

■会議
茨城工場と現在進行している物件についてリモートで会議を行います。
スムーズに製作・納入できるよう納期や製作状況、製作面数、仕様など情報共有をします。

16:30~

■議事録作成
関係者に会議内容の確実な伝達・情報共有を行います。

■タスク確認
その日のタスクで漏れがないか確認し、翌日のタスクを整理します。

17:30~

■退社
なるべく残業せず、プライベートに時間を費やせるようにしています。

この会社に決めた理由

「地元貢献」を軸に就職活動をしていたところハピネスデンキ(旧 森井電業)を見つけました。
配電盤・動力制御盤という製品を初めて知ったのですが、目に見えないところで人々の生活を根底から支える仕事内容に興味を持ちました。
さらに創業100年という長い歴史を持ち、納入実績も空港や有名な建築物が多く、中には私の地元である「川崎アゼリア」にも製品が納入されていました。間接的ですが地元への貢献と、非常にやりがいのある仕事ができると思い、入社を決意しました。


現在の仕事内容

メール・電話対応、見積書作成、請求書作成、契約書作成、納品書作成、営業資料作成、基幹システムへのデータ入力、月次処理などが主な仕事内容です。
事務業務以外にも小さな現場の担当を持ち、案件を進め、必要であれば現場調査、客先との打ち合わせで外出することもあります。
一般事務とは違い、営業担当者やその時の状況によって業務内容は変わってきます。そのため業務内容は多岐にわたりますが、どれも営業担当者をサポートする大切な仕事です。営業担当者が円滑に業務を進められるよう常に何が自分にできるかを考え、行動するようにしています。チームの一員として売上に貢献できていることがやりがいです。


職場の雰囲気

全体的に社内は落ち着いた雰囲気で各々の仕事に打ち込んでいる人が多いイメージです。
しかし、営業部は社内外とのやり取りもあるため他部署と比較するとさまざまな声が飛び交っており、にぎやかです。時に雑談で盛り上がることもあり、和気藹々としています。
また上司との距離は近く、困ったらすぐ相談できる環境のため気持ちよく仕事ができています。


就職活動のアドバイス

「Keep smile,Stay positive」
何事も楽しんだもの勝ち!辛い時こそ笑顔でいれば気持ちも前を向きます。
今、迷ったり悩んだりする時間も必ず自分の糧となると信じて進んでください。


学生へのメッセージ

学生のうちはぜひたくさん遊んでください!
社会人になるとプライベートに十分な時間を費やしたくても難しく、日々やりたいことが増えていく一方です。遊べるうちにたくさん遊びましょう。
また「自分のご機嫌を取る」というセルフケアは社会人にとって必要不可欠だと思っています。私自身も定時後に野球観戦に行ったり友人と食事に行ったりしてストレス発散をしています。
そうすることで仕事もより一層励むことができています。

学生の皆さんも自分の好きなことを見つけておくと
今後の生活でメリハリをつけることができ、仕事もプライベートも充実します。
今を全力で楽しみ、入社まで悔いのないよう残りの学生生活を過ごしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. ハピネスデンキ(株)の先輩情報