予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!ビージーエンジニアリング採用担当です。説明会を行っておりますので、セミナー画面よりぜひご予約頂ければと思います。皆様にお会いできることを楽しみにしております。
「仕事は現場で覚えられます。人々の生活を支えるインフラ整備や地域貢献に興味のある人に出会えることを楽しみにしています」と語る蒔田さん(右)と関口さん(左)。
当社は、地域に根差した総合設備施工会社として、ガス工事・上水道工事・道路舗装工事など地域のインフラ整備やガス設備の保安管理業務を手掛けています。私は現在、新築戸建てのガス工事の施工管理を担当。工事に関わるさまざまな業者や作業員さんをまとめ、工程を安全に管理しなければならないため、それぞれの個性や専門性を理解・尊重し、コミュニケーションを重視しています。新築戸建てでは同じ造りのものは一つとしてありません。配管の仕方や使用する材料などが異なるため、工事のプロセスに自分なりの工夫を生かし、完成までマネジメントできたときは達成感とともにやりがいを感じます。これこそが施工管理の仕事の醍醐味といえるでしょう。これからは、さらに経験を積み知見を増やして、より専門的な技術を要する病院や各種施設の施工管理に携わりたいですね。専門を学んでいる必要はありません。当社は、研修や現場で必要な資格取得などを全面的にバックアップしています。モノづくりに興味のある人をお待ちしています。(蒔田 駿/設備部一般チーム・2017年入社)私が所属する導管部導管チームは、都市ガスをお客さま宅に安定して供給するため、道路を直接掘削してガス管路を新設したり、経年ガス管の取替工事を行ったりする部署。私は、工事の段取りや図面作成、写真撮影、職人さんへの指示など、施工監督として、安全・工程・品質などの管理を担当しています。工事の特性上、生活道路を占用することもあり、騒音やトラブルなどで近隣の方々にご迷惑がかからないよう、安全第一で、円滑に工事を進めることを心掛けています。工程を調整し、夜間工事を行うことなく、車の渋滞を引き起こすこともなく昼間工事で終えることができた時には、乗り越えられた安堵感と、仕事への自信、やりがいを実感します。コミュニケーション不足は工程の遅れや品質低下にもつながります。挨拶を忘れず、職人さんの仕事に敬意を払い、言葉遣いにも気をつけるようにしています。今の私の目標は、どんな現場でも、全体像を把握して安全面を考慮しながら効率よく施工管理できる力を身に付けること。そのためにも、目の前の仕事を一つひとつ確実に成し遂げていきたいですね。(関口永遠/導管部導管チーム・2017年入社)
風通しの良い職場環境と高い技術力を持ったスタッフ陣でお客様のニーズに積極的に応える企業です。いつもお客様に誠意をもって接しています。歓喜も苦悩も分かち合える、それこそが仲間。仲間がいるからこそ、お互いが刺激され、新しい何かが生まれる。その何かを形にするのは、今ここを訪れたあなたかも知れません。 私たちと共に明日への第一歩を踏み出してくださることを、心より待ち望んでいます。
弊社ロゴ
男性
女性
<大学> 神奈川大学、駒澤大学、埼玉大学、城西大学、聖学院大学、拓殖大学、大東文化大学、帝京大学、東京国際大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、中央大学、専修大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp239718/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。