予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名軌道部
勤務地新潟県
仕事内容線路の保守を行っています。
ログインするとご覧いただけます。
始業準備出社し、メールや当日行う作業の確認を行います。
現場到着、作業開始(第一間合い)現場に到着し、本作業に向けての準備をおこないます。作業をおこなう区間まで、器具の搬入や本作業に向けて列車に支障のない範囲で作業をおこないます。
本作業開始(第二間合い)新潟貨物ターミナルでは、おおよそ10時40分からの列車間合いで本作業をおこないます。本作業では、つき固めや軌間整正、通り整正など、日によって作業は異なりますが、この時間帯で本作業をおこなっています。
昼休憩事務所に戻りお昼ご飯です。
後作業(第三間合い)本作業で使用した道具の搬出や残っている軽作業などをおこないます。
帰社事務所に戻り当日使用した器具の片づけや翌日使用する器具の準備をおこないます。また、当日おこなった作業についての結果を報告するために、データをまとめる作業をおこないます。
主に新潟貨物ターミナル内で、線路の保守をしています。保守の内容として、レールの歪みの調整(軌間整正)、レールの凸凹の調整(高低調整つき固め)、レールの歪みの調整(通り整正)等を行っています。
貨物ターミナルという物流の中心となる場所を自分の手で保守をおこなうことで、全国の物流を少しでも支えていると感じ、とてもやりがいを感じます。
いつも利用していた路線を、自らの手で保守できるからです。鉄道に関連する仕事に絞って就活をしていますが、近くで見ていた路線を保守できるということでこの会社に決めました。また、旅行で乗車したことがある路線や馴染みのある路線も保守の仕事をしているということで、この会社に決めました。
自ら率先して、作業を行えるように一つひとつの作業を確実に行っていきたいです。そのためにも、やったことの無い作業や、あまり回数を重ねていない作業の時は、記録をしっかりと残していき次回に繋げていきたいです。