最終更新日:2025/3/31

北陸施設工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 鉄道

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
マルチプルタイタンパーを走行させ、砕石の補充、締固めをしてレールの横ゆれ縦ゆれを軽減させています。(長野工事事務所で稼働)
PHOTO
電車が安全に走行するために、およそ5mごとに仕上がったレールを検測しています。

募集コース

コース名
鉄道技術職コース ★鉄道好き★電車好き
当社は(株)植木組のグループ会社であり、1977年7月に設立、創業47年になります。JR東日本、JR貨物などの線路の保守、改良工事、ガス・上下水道土木工事、管更生土木工事を施工している会社です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種  鉄道技術職 施工管理

 施工管理

〇当社は線路の保守をしています。線路の保守のほかに、路線新設工事、橋梁レール交換工事、踏切修繕工事、冬期除雪工事が主な業務となります。
配属先ではチームを組んで仕事を進めます。まずは、施工方法や段取り、他業者との調整など先輩社員と学びます。その間にJRの資格や国家資格(土木施工管理技士など)を取得しながら、5~6年で施工管理技士として成長できます。

 ・・・入社2年目 Tさん ある日のスケジュール ・・・
 
   7:30~  出社
 
   8:00~  点呼後、現場へ移動

   9:00~  現場到着、日時によって作業内容は異なります
 
   12:00~  お昼休憩

   13:00~  午後 業務開始

   16:00~ 現場作業終了 事務所へ 書類整理、翌日の準備
        
   16:30~  退社
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ★Tさんの仕事へのやりがい

  1日の作業が終わって跡確認をする時『ここまで できた!』という達成感を感じます。
  また、先輩から少しずつ仕事を任されたり、仕事の内容がわかるようになってくると
  僅かながら成長したと感じます。
 

 

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ● 履歴書、
● 成績証明書
● 卒業(見込)証明書
● 健康診断書(内定後)

※ 応募書類は返却致しませんのでご了承下さい。
※ 選考の目的以外には利用いたしません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
※2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2023年以降卒業)で、
 就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【文理問いません!鉄道好き!電車好き!積極採用中】
■ 機械・電気電子・物理・化学・計数など<工学系>の学部
■ 土木系学部
■ 文系

是非、気軽に対面・WEB説明会をご予約下さい!(社内・オフィス見学有)

募集内訳 ■ 技術系総合職
  施工及び管理 1名~5名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)223,800円

213,800円

10,000円

大学学部卒

(月給)214,000円

204,000円

10,000円

短大・専門・高専卒

(月給)198,000円

188,000円

10,000円

既卒

(月給)198,000円

188,000円

10,000円

現場手当 一律10,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ● 大学院了
     月給(基本給213,800円+現場手当10,000円+時間外手当+諸手当)

● 大学学部卒 
     月給(基本給204,000円+現場手当10,000円+時間外手当+諸手当)

● 短大・専門・高専卒
     月給(基本給188,000円+現場手当10,000円+時間外手当+諸手当)

★ 残業代について
受注状況によって変化はありますが、全体的に月40,000円程度になることが多いです。
諸手当 ● 通勤手当
● 住宅手当
● 扶養手当
● 資格手当
● ほか種諸手当あり
昇給 年1回 7月 ※昇給率 4%(2024年実績)
賞与 年2回 (6月、12月) ※4.0ヶ月分(2024年実績)

※そのほか 業績により決算手当あり
年間休日数 124日
休日休暇 ● 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏季、年末年始、GW
● 有給休暇:初年度10日(入社時に付与)
● 育休、産休、介護休暇あり

★安全確保の為、一般的な繁忙期(人の往来が多いお盆、年末年始)は、当社は少し長めに休みをとって頂いております。有給と組み合わせて、長期の連休取得も可能です。
待遇・福利厚生・社内制度

■ 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険

■ 通勤手当
当社規定により、片道2km以上、自動車・バイク・自動車交通機関により支給

■住宅手当
当社規定により、借家している物に対して住宅手当を支給(上限あり)
既婚者 家賃×60% 支給
独身者 家賃×50% 支給

■資格手当
役付、管理職、作業所長手当、その他資格手当多数
JR指定資格による作業時手当 日2,000円×日数より支給
土木現場代理人手当 10,000円~20,000円支給

■携帯電話手当
月/500円~3000円支給

■植木組共済会加入

★親会社の 株式会社植木組(東証スタンダード)の福利厚生をベースに社内制度を導入しています。待遇面が手厚いのが当社の特徴あり、社員が安心、安全に働ける環境を常に整えています。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 新潟
  • 長野

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 入社後は新入社員研修として、植木組(親会社)または本社で約1週間研修をします。その後、配属先で、基礎的なスキル研修を行います。入社半年後、フォローアップ研修があります。
当社は新入社員研修をはじめ、会社独自の研修(年2回)、元請会社での専門技術研修、資格取得を目的とした講習など、スキルアップ、キャリアアップに結びつく研修が数多くあります。

問合せ先

問合せ先 北陸施設工業(株)
〒940-2127 新潟県長岡市新産1-1-8

担当/新卒採用担当 西山・栃倉
TEL:0258-46-1211(平日8:30~17:30 土日祝日を除く)

【ホームページ】
<会社HP>http://hokuriku-sk.co.jp

画像からAIがピックアップ

北陸施設工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北陸施設工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北陸施設工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北陸施設工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ