初任給 |
システムエンジニア・プログラマー(マネーワーク職)
|
(月給)312,375円
|
178,000円
|
134,375円
|
システムエンジニア・プログラマー(タイムワーク職)
|
(月給)243,000円
|
163,000円
|
80,000円
|
専門・高専・短大・大学・大学院了、既卒 一律
[1]システムエンジニア・プログラマー(マネーワーク) 最低保障額(一律)【312,375円】 (基本給 178,000円)+(自己研鑽手当74,375円)+(投資促進手当 60,000円)
[2]システムエンジニア・プログラマー(タイムワーク) 最低保証額(一律)【223,000円】 (基本給 163,000円)+(投資促進手当 60,000円) ※タイムワーク職はフレックスタイム制となっており、コアタイムを8:30-15:00もしくは10:00-15:00のいずれかで
選択が可能です。8:30-15:00を選択した場合(早朝出勤手当 20,000円)を別途支給となります
※全ワークスタイル一律投資促進手当60,000円 支給 試用期間3カ月、 条件は本採用時と変更なし。
※全社共通
入社後3カ月間
※全社共通
マネーワーク職のみ固定残業あり。 固定残業代 74,375円 ※固定残業42時間を超えた場合は、超過分の残業代が別途支払われます。
※全社共通
|
モデル月収例 |
[1]システムエンジニア・プログラマー(マネーワーク) 月給312,375円(一律裁量給74,375円+一律投資促進手当60,000円を含む) ※一律裁量給は平日残業42時間分の固定残業手当として支給。42時間を超える時間外労働は追加で支給。
[2]システムエンジニア・プログラマー(タイムワーク) 月給243,000円(一律早朝出勤手当20,000円+一律投資促進手当60,000円円を含む) ※一律早朝出勤手当は、8:30からの出勤を選択した場合に支給。 ※タイムワーク職は固定残業制度なし。 |
諸手当 |
交通費全額支給 役職手当 残業手当 早朝出勤手当 投資促進手当 マネーワーク職のみ自己研鑽手当あり。 自己研鑽手当 74,375 ※全社共通 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
[1]システムエンジニア・プログラマー(マネーワーク) 年4回(5月,8月,11月,2月)
[2]システムエンジニア・プログラマー(タイムワーク) 年2回(8月,2月) |
年間休日数 |
120日 |
休日休暇 |
年間休日120日/完全週休2日制(土・日) GW・夏期・年末年始・慶弔・有給休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
社員旅行、健康診断、インフルエンザ予防接種、各種研修等(新人マナー研修、リーダー研修他)、語学手当(英語)、スポーツ同好会(フットサル、テニス、ハイキング他)、各種親睦会(交流会、新入社員歓迎会、納会等)
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式X(旧Twitter)あり
- 会社見学・工場見学あり
|
選べるワークスタイル |
当社では「マネー」「タイム」「フリー」という3つの要素から 2年に1度、自分の価値観にあったワークスタイルを選択することが出来ます。
上記のうち「マネー」「タイム」いずれかを新卒入社時に選択していただき、 「フリー」は後々の選択肢の1つとすることが出来ます。
■システムエンジニア・プログラマー(フリーワーク) ※3等級(PE)より選択可能 勤務時間 10:00~15:00(コアタイム) 賞 与 年1回(2月) 給 与 仕事内容の難易度やアウトプットを元に、等級における範囲内で決定し、3カ月毎に更新 |
教育制度 |
●入社後まもなく「基本能力体得研修」 社外研修にて社会人としての意識切換えとマナーを体得します。
●入社後約3カ月「技術研修」 社内にて経験豊富なSEが基礎からしっかりと指導します。プログラミングの基礎を小規模作業を通じて体得し、学習用ボードを用いてC言語と組込みソフトの開発基礎を習得します。
●配属後1年間「OJT研修」 技術研修終了後、配属先OJTのもとで実際のオーダに入り技術を習得します。
●入社6カ月後のフォローとして「ビジネスマナー・EQ力(意識向上)・メンタル強化研修」 講師を招き実施します。社会人意識・コスト意識・義務と責任・チームワーク、コミュニケーションマナーを、ロールプレイやグループワークにより習得します。 |