予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名浅草橋ギター&リペア店
勤務地東京都
仕事内容技術職 ギターリペア
楽器に対する疑問や問題を解決し、楽しく演奏して頂くお手伝いをしています。主な業務は修理はもちろん、見積りの作成、パーツ在庫の管理など多岐に渡ります。リペアと聞くと一日中黙々と楽器に向き合っているイメージがあるかもしれません。確かに向き合うのは楽器ですが、その先にいるのはお客様です。仕事ではお客様にとって最適な修理プランを考えるために、店舗のスタッフやお客様と直接会話する機会が非常に多いです。そのため、リペアスタッフならではの提案に加え、誰でも伝わるように専門用語を極力使わないようにするなど、店舗スタッフを挟んだお客様とのコミュニケーションが円滑に進むよう工夫しながら仕事をしています。島村楽器は初心者の方からベテランの方まで様々な方が修理に訪れます。修理プランも常にお客様、楽器に合わせてオーダーメイドで考えます。お客様の想像を超える修理をし、感謝の言葉をいただけた時はとてもやりがいを感じます。楽器も新型からヴィンテージまで毎日持ち込まれ、たくさんの楽器に触れることが出来ます。技術と経験が磨かれていく中でよりお客様に寄り添った修理が出来る様になり、自身の成長にも繋がります。
基本的に工房ではお客様からのご要望を、店舗スタッフを挟んでお伺いします。直接工房にご来店されない限り、修理完了後の感想や喜ばれている姿を直接拝見する事は出来ませんが、このようなエピソードがありました。お客様のアコースティックギターを修理するにあたり、お客様からのご要望は「弦高を下げて弾きやすくしてほしい」という内容でした。しかし、現物をチェックしていくと見た目には分からない箇所で接着の剥がれがあり、このままにしておくとギター自体が弾けなくなる可能性がありました。そのため、弦高の調整に加え大掛かりかつ修理費もかかりますが再接着・補強も提案しました。すると「全然気づいてなかったです。大切な楽器なので是非とも修理お願いします!」と、感謝と共に受け入れていただけました。お客様が当初予定してなかった修理でしたが、想像を超える満足に繋がったことは技術者冥利に尽きます。私たちの仕事で大切なのは、「お客様の望む修理をする以上に、お客様のためになる修理をすること」だと考えています。その信念の元、大好きな楽器を通して笑顔になっていただけるのはこの上なく嬉しいことですし、やりがいになっています。
初めてギターを買ったのは中学3年生の時、地元岡山県にある島村楽器でした。その後高校・大学・社会人とずっとお世話になっていて、特別なイベントや新しい機材が入荷した時は必ず声をかけてくれました。それぐらい島村楽器は私の中では特別で、楽器業界で働くことを考えた際も真っ先に島村楽器のことを考えていました。さらに私は人と話すのが大好きで、リペア+お客様とお話出来る環境があることが会社選びにおける重要なポイントでした。島村楽器にはリペアスタッフが常駐している店舗があり、そこでは私の望んでいたお客様とコミュニケーションを取りながら修理できる環境が整っていました。場合によってはお客様のお買い物を手伝い、「お客様のスタイルならこのエフェクターがオススメですよ!」とリペア以外の視点からサポートすることも出来ます。長らくバンド経験のある自身にとって、これ以上力を発揮出来る場は他にないと考え、憧れの島村楽器に入社しました!
私は一度大学を卒業後、教育関係の会社に就職しました。その後退職しギタークラフトの専門学校に入学した経緯があり、人生で2回新卒生として就職活動を行っています。どちらも経験した上で、この2点が特に大切だと考えます。(1)会社の目指す姿と自身を照らし合わせる島村楽器の理念の一つに、「音楽の楽しさを提供し、音楽を楽しむ人を一人でも多く創る」があります。販売・修理以外にも音楽教室やイベントを通してお客様の音楽ライフをサポート出来るため、いろんなことをやってみたいという人は島村楽器がピッタリです!(2)現場を直接見ること実際に店舗に赴いたり、作業場の見学をしてみてください。そして、そこで働く人たちと少しでも会話して、入社後自分が働いてる姿をイメージしてみてください。就職活動は自己分析、会社研究、面接練習etc…とにかく準備が大切です。自身が望む働き方がその会社で出来るか、事前に調べ上げておきましょう。皆さんの就職活動が実りあるものになりますよう応援しています!