最終更新日:2025/4/7

ソシオークホールディングス(株)【ソシオークグループ】

  • 正社員

業種

  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング
  • 教育
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都
資本金
9,500万円
売上高
372億円('23年度)
従業員
15,699名('24年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【幹部養成コース発足】自身のスキルとチャレンジを影響力に変換して、組織や社会に貢献する喜びが仕事のやりがい!

人を喜ばすってめっちゃ知的労働!社会課題にアプローチしながら社会インフラを支える仕事 (2025/02/12更新)

伝言板画像

社会課題と聞いて何を思い浮かべますか?
「フードサービス」「子育て支援」「モビリティサービス」「障がい者福祉」4つのソーシャルサービスを駆使し、社会課題の解決を目指しているのが私たちソシオークグループです。
総合職として入社した際には、「事業開発」から「事業運営」「経営戦略」にまで携わっていただきます。ニッチで専門的な事業なのでイメージしにくいところもあるかと思いますが、総合職はどんな役割で何をやりがいにして仕事ができるのか、ご自身の目と耳で確かめに来てください。
総合職新卒1年目と4年目の社員が採用担当です。若手ならではのソシオークのリアルな話しちゃいます♪まずは説明会でお会いできることを楽しみにしています!

【選考以外にも...ご注目】
☆座談会『ソシトーーーーク!』~若手社員が語る業界と仕事~
タイトルの『ソシトーーーーク!』に込めた想いは、出来る限り参加者と社員が対話をできること。先輩社員とカジュアルな交流を通してご自身がソシオークで働くイメージを少しでも肌で感じてくれたら嬉しいです。

☆マイナビ特別企画!第一志望の内定に近づく『面接道場』
弊社への志望度は不問!テーマを変えた3クラスを用意した模擬面接、何度でも参加OKです☆参加クラスは予約申し込みの「備考欄」をご参照ください

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    1年目から実践的に自分の役割を持ち、着実に経営スキル(組織醸成、事業拡大)を磨いていけます。

  • キャリア

    多角的な事業で入社後も広いフィールドでキャリアを描いていけます。

  • 安定性・将来性

    創業から60年以上経ち安定した経営基盤と、拡大し続ける全国ネットワークで挑戦も両立できる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
【企業の成長】には若手社員のチャレンジを後押ししてくれる環境や人間関係が必要不可欠。人財戦略を用いて真の「働きやすさ」を追求しています!
PHOTO
相手の『課題』をビジネスで解決していくこと。そのシナリオを作るのは簡単ではないが、良い未来を創りたい、その想いを込めたソリューションはお客様の心に届きます。

貴方にとって働く「喜び」は?

PHOTO

ソシオークホールディングスが
企業として感じる「喜び」それは

一人ひとりの人生に責任を果たしていく「喜び」

その輪が広大になり、社会に必要とされ続ける「喜び」


「社会と共生する樹でありたい」というミッションのもと、
事業活動と社会活動を通じて持続的な未来に向けた価値創造を実現したい


会社データ

プロフィール

■募集するのは総合職、つまり各事業会社、グループ経営者候補
今回募集するのは現場で働くスペシャリストではなく、現場をマネジメントし事業推進を担う【総合職】。総合職として活躍しているのは、現在たった50名弱。さらに2025年度には社員が2万人にビジネスをスケールに拡大いたします、その中心となってソシオークホールディングスのもつ可能性を最大限に引き出し、あなたの力で社会課題を解決へと導いてください。

■事業をマネジメントする力≒経営力が身に付く
総合職のミッションは、行政や企業が抱える課題をヒアリングし、課題を解決するためのソリューションを企画、サービス実行を担う専門職をマネジメントして課題解決へと導くこと。いくら社会貢献につながったとしても利益が出なければ継続できない。「持続可能性」のシナリオを描くのもあなたの役目です。そのため、収支管理も必須。まさに経営者並みの裁量にトライできる。

■働きたいと願う女性が最初にぶつかる壁を、突き破ることができるか
首都圏を中心に880カ所の学童・放課後事業と32カ所の児童館を運営。安全で快適な放課後の居場所を子どもたちに提供し、豊かな放課後の時間を生み出す。この先の社会のニーズを受けて英語教育やプログラミング教育等、学童における新たなサービス・新しい学童ビジネスづくりに挑んでほしい。

■あなたの提案は、厳格な教育委員会の納得を得られるか
たとえばフードサービス事業が担当する学校給食サービスにおいて、ソリューションを提案する相手は行政の教育委員会。食の安全・安心をどう担保するか。食育等のプログラムにどう対応するか。中途半端な提案では子どもの成長に責任を持つ行政の納得は得られない、難しい仕事。でも、だからこそ成長できる。難しい仕事でも望むところだと言う人に来てほしい。

■失敗歓迎。全員に、新事業を生み出すチャンスがある
時代の流れと共に社会課題の次々に変化していきます。私たちはそれをビジネスで解決したい。新事業を提案するチャンスは全員に平等にある。これまでも高齢者向け施設や発達障がい児向け施設など新しいことに挑んできました。採算が合わずに閉じた事業もある。けれど、失敗は次の成功のための大切な財産と考えるのがソシオーク流。恐れることなくチャレンジしよう。

事業内容
■業種
専門コンサルティング

■5つの専門領域
・フードサービス(学校・保育園給食業務)
・子育て支援サービス(学童・児童館業務、パブリック)
・教育・人材(ALT派遣業務、高度人材紹介、オンライン英語プログラム)
・モビリティサービス(送迎バス運行マネジメント、自動運転車、デマンド)
・障がい者福祉サービス(就労支援A・B型事業所、農福連携事業)

☆総称してソーシャルサービス

PHOTO

日々の業務ではもちろん、社内イベント(就業時間内)、部活動、ブラザーシスター制度、上司との1on1面談など縦横の関わりも熱いです!

郵便番号 108-0073
住所(2025年3月移転) 東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー 3階
採用チーム直通 TEL:03-6386-0939 Mail:saiyo@socioak.com
創業 1963年2月
設立 2013年10月1日
資本金 9,500万円
従業員 15,699名('24年4月)
売上高 372億円('23年度)
住所(2025年3月移転) 〒108-0073
東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー 3階
■JR山手・京浜東北線[田町駅]徒歩5分
■都営浅草・三田線[三田駅]徒歩5分
関連会社 ■葉隠勇進(株)
■(株)明日葉
■(株)あしたばマインド
■(株)ハートコーポレイション
■(株)リーフサポート
■(株)みつばモビリティ
■(株)てしお夢ふぁーむ
■(株)ニューステップ
■ユアーズエバー(株)
■(株)アンフープ
■(株)マシュマロの樹
人的資本経営の推進 企業の持続的な成長を実現する【人的資本経営】
ソシオークの経営の根幹はサービスの最前線にいる「人」の力。
「人」を「財」とし、採用・育成・循環に積極投資を行い、最大限に力を発揮できる経営を目指しています。

■独自の研修プログラム「ソシオークカレッジ」
学び合う、教え合う、高め合うをスローガンに全9コース、343科目。
講師は第一線で活躍する社員!

■インクルージョン&ダイバーシティの推進
社員一人ひとりが長く心地よく働き、十分に強み・個性を発揮し、パーパス(存在意義)である「社会・お客様に必要とされ続け、なくてはならない存在になること」を目指してI&Dに取り組みます。

■健康経営優良法人2024(大規模法人)選定されました
経済産業省と日本健康会議が、特に優良な健康経営を実践している法人を認定する制度です。

※人的資本経営とは、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方です。(経済産業省)
DX戦略の推進 【人が中心の経営でどうDXを推進していくか】
社会情勢をはじめライフスタイルやワークスタイルなどの生活様式も変化し、価値観やニーズの多様化が進んでいます。不確実性の高い時代の中でも、私たちの事業は社会に常に必要とされ、生活に寄り添うサービスを提供する企業として、お客様や社会からの期待が高まっています。

■デジタル技術の活用で既存事業の更なる進化・発展を推進
ソシオークホールディングスの競争力の源泉である現場力にデジタル技術を活用することで、業務効率化をはじめとした実行力のあるDX推進を図ります。

■事業×デジタル技術の活用で新たなサービス・事業を創出
事業領域に存在する社会要請、社会課題にデジタル技術を活用することで、場所/人/時間/規模の制約、常識や既成概念に囚われない新たなサービス・事業を創出。常に社会に必要な存在であり続けます。

少子高齢化、地方創生、フードロス、孤食、食の格差、ドライバー不足、ラストワンマイル、買物弱者、相対的貧困家庭、教育格差などの解決を目指し社会にとってはならないサービスや事業を創出していきます。
SDGsへの取り組み 【わたしたちのSDGsの取り組み「社会課題をビジネスで解決する」】
ソシオークホールディングスは「社会と共生する樹でありたい」を合言葉に、CSVの推進を重要な経営課題と位置づけ、新たな社会的価値創造に挑戦する企業としていきいきとした未来に向けて貢献して参ります。 弊社が携わる社会課題から「雇用」「地域・社会」「環境」をSDGsの重点課題としてあげ、様々な取り組みを行っております。たったの一部ですが下記をご紹介いたします。

■給食からSDGs をもっと身近に!小学校で食育授業を実施しました
「総合的な学習の時間」にSDGsについて学ぶ、流山市立江戸川台小学校の4年生に向けて食育授業を実施。給食を通してSDGsを身近に感じてほしいという想いから、出汁を取ったかつお節を活用する「エコふりかけ」など、食品ロスを減らす具体的な取り組みを紹介しました。

■神奈川県庁主催のセミナー「学童保育や学校とSDGs でつながろう!!」に登壇
「かながわSDGsパートナー」として、関連事業会社明日葉が県内の多様な企業・団体・教育機関と連携し、児童たちにSDGsを伝える取り組みを進めてきました。その実績が評価され、神奈川県庁主催の「SDGsパートナー向け実践セミナー『学童保育や学校とSDGsでつながろう!!』~出前講座・企業見学の手引き~」への登壇を依頼されました。セミナーでは、これまでの共創事例を紹介しながら、地域連携の目的や重要性についてお話しました。

■地域の足を支えるため、金剛バス撤退に伴う廃業路線の一部を運行
大阪府南河内地域で路線バスを運行していた「金剛バス」の撤退を受け、12 月21 日から廃業路線の一部を引き継ぎ運行しています。通勤や通学など、日常生活に欠かせない路線の運行を継続したことで地域の方々から感謝の声が寄せられました。地域が抱える課題解決に貢献し、地域の足となって住民の方々の安全安心な生活を支える取り組みは、SDGs の目標11「住み続けられるまちづくりを」にもつながっています。
沿革
  • 1963年
    • 創業
  • 1964年
    • (株)大隈 設立
  • 1970年
    • 10月葉隠勇進(株)設立
  • 1985年
    • 10月
      病院給食業務委託
  • 1987年
    • 4月
      都立高校給食業務受託
  • 1987年
    • 4月
      都立高校給食業務受託
  • 1989年
    • 1月
      特別養護老人ホーム給食業務受託
  • 1993年~
    • 6月
      医療関連サービスマーク認定・継続
  • 1998年
    • 3月
      東京都港区に東京支店開設

      4月
      大田区立中学校 給食調理業務受託
  • 1999年
    • 9月
      学校給食センター調理業務受託
  • 2001年
    • 11月
      ISO14001環境マネジメントシステムを認証取得・継続

      12月
      東京都渋谷区に東京支店を移転し東京本社とする
  • 2005年
    • 3月
      「健康で快適な給食施設等表彰」食堂給食サービス事業部門農林水産省大臣受賞

      11月
      国連WFP協会議員となる
  • 2007年
    • 2月
      東北支店開設
  • 2008年
    • 3月
      九州支店開設
  • 2010年
    • 12月
      東京本社移転
  • 2011年
    • 3月
      関西支店開設
      子育て支援事業開始
  • 2012年
    • 2月
      (株)みつばがソシオークグループ入り
      同時に社名を(株)みつばコミュニティに変更

      11月
      茨城支店開設
  • 2013年
    • 3月
      「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定され経済産業大臣表彰

      10月
      ソシオークカレッジ(社内大学)開校
  • 2015年
    • 4月
      「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に賛同表明

      5月
      (株)てしお夢ふぁーむ 障がい者就労継続支援 A型指定障がい福祉サービス事業者指定

      9月
      中部支店開設
  • 2016年
    • 1月
      大一食品(株)がソシオークグループ入り

      4月品川区内 「調理技術研修所 てしおキッチン」(調理研修室)開設
  • 2018年
    • 本社移転(本社:港区芝)
      ソシオークグループを組織再編
      (株)明日葉:子育て支援事業
      葉隠勇進(株):学校給食事業
      ハガクレフード(株)(新設):学校給食以外の給食事業
      (株)みつばコミュニティ:運行管理・移動サービス事業
  • 2020年
    • (株)明日葉を組織再編
      (株)明日葉:学童・放課後施設・児童館・パブリック施設の運営
      (株)あしたばマインド(新設):保育所の運営
  • 2021年
    • 8月
      ハガクレフード(株)の社名を「ソシオフードサービス(株)」に変更

      10月
      (株)クックサービスがソシオークグループ入り
      (2022年 6月 (株)クックサービス本社移転)
  • 2023年
    • 3月
      ユアーズエバー(株)/(株)ニューステップがソシオークグループ入り

      7月
      (株)ハートコーポレイション、(株)ハートコーポレイション首都圏、(株)健栄がソシオークグループ入り
  • 2024年
    • 7月
      (株)みつばコミュニティがみつばモビリティに社名変更

      8月
      (株)アンフープ、(株)マシュマロの樹がグループ入り

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
ソシオークホールディングスは、「人が中心の経営」「歓働経営」という考えのもと、最優先で人財の育成に取り組んでいます。

階層別科目群、共通科目群、専門科目群を経験に応じた3段階のグレード(基礎科、応用科、経営科)より、職種・資格に合った教育をバランスよく、計画的、継続的に学ぶことにより、広い視野と深い専門性の備わった人材を育成しています。
・配属前研修
・フォローアップ研修
・事業所研修
・ビジネススキル研修
・チューター研修
・リーダー力向上トレーニング
・ベーシックマネジメント研修
・現場力ワークショップ
自己啓発支援制度 制度あり
ソシオークホールディングスでは、スキル・知識向上、資格取得を目指す従業員をサポートしています。
・資格取得支援制度(最大100%)
・ビジネススキル研修(社外の講座無料受講)
メンター制度 制度あり
入社後1年間は、年齢の近い先輩社員がついて業務や生活の相談にのります。
皆さんについてくれる先輩は上司や所属先の先輩とは異なりますので、別の視点でのアドバイスやサポートをもらえます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
SBM(ソシオークビジネスマネジャー検定)
ビジネスに関する基礎的知識、マネジメント知識が求められます。
合格すると、昇進条件の一つをクリアします。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学
<大学>
中央大学、明治大学、明治学院大学、駒澤大学、東洋大学、東京農業大学、東京未来大学、東京工科大学、東京女子大学、大正大学、大東文化大学、帝京平成大学、國學院大學、文教大学、国士舘大学、立正大学、白鴎大学、学習院女子大学、十文字学園女子大学、関西外国語大学、青山学院大学、大阪経済大学、学習院大学、白百合女子大学、千葉大学、東海大学、日本大学、武蔵大学、龍谷大学、大妻女子大学、神奈川大学、相模女子大学、専修大学、筑波大学、帝京大学、慶應義塾大学

採用実績(人数) 2022年 総合職14名
2023年 総合職18名
2024年 総合職19名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 0 100%
    2023年 18 1 94.4%
    2022年 14 3 78.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240581/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ソシオークホールディングス(株)【ソシオークグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンソシオークホールディングス(株)【ソシオークグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ソシオークホールディングス(株)【ソシオークグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ソシオークホールディングス(株)【ソシオークグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ソシオークホールディングス(株)【ソシオークグループ】の会社概要