最終更新日:2025/4/22

(株)ピアット

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 役職
  • その他理科系
  • 営業系

Kさんが担当で良かった!と言われるような営業を目指してます!

  • K.K
  • 2011年入社
  • 36歳
  • 東洋大学
  • 生命科学部 生命科学科
  • 営業部 営業第一課
  • 営業部:ルート営業を主とした営業活動(関東、東北地区担当)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 営業第一課

  • 仕事内容営業部:ルート営業を主とした営業活動(関東、東北地区担当)

現在の仕事内容

主に関東・東北地区をメインに営業活動を行っています。当社は長きに渡りお取引いただいている企業様が多いためメインはルート営業で、現在は約20社ほどの企業様を担当しています。担当先の構成比としては、全体の約7割が学校給食、2割が病院給食、そのほかに産業給食や総菜・中食関係、外食などにも商品を案内。各々の業態に合わせて商品のアピールポイントも異なるため、幅広い視野を持った商品提案が必要となります。一概に業務用食品といっても商品ひとつひとつに特徴があり、その都度お客様のニーズに合った商品の提案を心掛けています。


仕事のやりがい

自分が「この商品は売れる!」と思って案内した商品が、大きな数字となったときが一番嬉しく、やりがいを感じます。自分の生み出した利益が会社全体の利益に繋がるというのは営業職ならではの魅力ではないかと思います。また、近年では主任職以上を中心に新規開拓を進めています。ゼロからスタートして信頼を築くのは大変難しく、簡単にいかないことも多くありますが、自分の働きかけで新規取引に繋がり、新しい数字の構築ができた際には自分の成長も実感できます。


この会社に決めた理由

大学時代の専攻は食品とは無関係でしたが、昔から”食べることが好き”ということもあり食品業界に興味がありました。また、就職後は多くの人と積極的に関わることで自己の成長に繋げたいと考えたことから営業職を志望。営業になりたての頃には中国四国地方を担当しており月の約2/3は出張をしていましたが、お取引先様にもよくして頂き、営業職ならではのコミュニケーション能力や商品に対する知識、経験が培われました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ピアットの先輩情報