最終更新日:2025/4/14

双葉工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
福岡県
資本金
2,600万円
売上高
8億2,000万円(令和6年9月現在)
従業員
21名 (令和6年10月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

文理不問/転勤なし/残業月平均20時間/福岡の安全を考える企業です

  • My Career Boxで応募可

【予約受付中!】転勤なし 文系・理系問わず福岡本社 (2025/04/14更新)

伝言板画像


こんにちは、双葉工業(株)採用の星子です。
多くの企業の中から、当社のページをご覧頂き、ありがとうございます。

会社説明会(WEB開催含む)予約受付中です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイナビだけでエントリー受付中

◆WEB開催【短時間の参加希望の方】
福岡の交通業界の研究セミナー!
所要時間:30分

◆来訪型【1day仕事体験】
地域の方が安心して使う道路とは??道路の提案を体験!
所要時間:10:00~16:00
※昼食お弁当あり

◆WEB開催【面接直結型】
随時公開

◆来訪型【面接直結型】
随時公開
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当社は、福岡市博多区に本社を構え、交通安全施設を専門に行っています。
転勤もございませんので、福岡でキャリアを築きたい方
ご予約をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「人々の安全な暮らしを守る」という誇り高い仕事に携わることができます。

  • キャリア

    1年目は専門知識や技術を磨き、2年目以降は現場のリーダーとして徐々に仕事を任せいきます。

会社紹介記事

PHOTO
福岡市博多区に本社(写真)を構え、福岡県全域を中心に現場施工・工事を担当。また九州一円の高速道路でも、道路事業を手掛けている。
PHOTO
現場作業だけではなく、発注者との打ち合わせ、見積もりや図面の作成、作業員の手配など、業務の範囲は広い。経験を積んで、多彩なスキルを身に付けることができる。

技術力、人間力が磨ける環境のもと、施工・工事のオールラウンダーへと成長できる。

PHOTO

「若手にとっては、やりたいことを実現させるチャンスの多い会社です。当社の技術や設備を活用して、新たな企画をどんどん提案してほしいですね」と星子代表。

普段、何気なく目にしているガードレールや交通標識、道路に引かれた区画線など、皆さんにとっては“あって当たり前”のものだと思いますが、その“当たり前”をつくり、守るのが当社の柱となる事業です。ガードレールや交通標識、区画線などは、道を安全に利用するためには欠かせないもの。「人々の安全な暮らしを守る」という誇り高い仕事に携わっているという、やりがいと、同時に責任を感じながら、利用者目線での誠実な仕事を行っています。

創業以来43年にわたって培ってきた、交通安全施工事のノウハウがあるというのは当社の強み。ガードレールや交通標識の設置場所を少し工夫するだけで、防げる交通事故もあります。仕様書通りに工事を進めるのではなく、現場を見て、より安全面を高めるための提案を行うケースもあり、お客様からの信頼へとつながっています。
また、施工管理だけ、工事だけではなく、一貫して自社で行うことができるというのも当社の特徴です。そのため、当社の社員は、一人ひとりが、「営業担当者」であり、「見積り作成者」であり、「施工管理者」であり、「現場作業員」でもある。インフラ工事の現場で“オールマイティ”に活躍するための、多彩なスキルを身に付けることができるというのは、当社ならではの魅力だと思います。
その分、幅広い知識、技術が必要となるため、社員共育には力を注いでいます。1年目はまずアシスタントとして現場を知ることに専念してもらい、2年目から徐々に仕事を任せていきます。当社には創業当時から在籍するベテランから20代の若手まで、バランスのとれた年齢層の社員が所属しており、各年代の先輩が若手をサポート。施工管理技士の資格についても、社内勉強会をひらいて取得をバックアップしています。さらに、安全に関わる仕事に携わる企業として、「人間力」を高める研修を行っており、外部トレーナーによるコミュニケーション能力強化に取り組んでいます。

道路や安全に関わる事業は、今後も世の中になくてはならないものです。当社がこれまで積み上げてきたノウハウを継承し、さらに高めていくためにも若手の活躍が欠かせません。

代表取締役 星子洋満

会社データ

プロフィール

双葉工業は昭和54年の創業以来、ガードレールや道路の区画線、
さまざまな路面標示、大小の交通標識、遮音壁など、
道路に関わるあらゆる設置・施工工事を中心に手がけ、
地元・福岡県をはじめ、広く社会に貢献しています。

日程が確定次第、ご連絡させて頂きますので、まずはマイナビよりエントリーをお願い致します。

事業内容
(1)道路事業
路面標示や区画線の施工、カーブミラー・防護柵・道路標識の設置を中心に、
遮音壁や駐輪機器、橋梁補修などを手がけています。
(2)都市景観事業
住宅街や学校周辺でのフェンスの設置、行政区の標示板や河川の等級標示板の設置のほか、
各種サイン設計・施工、公園標識や車止めの設置など多岐にわたります。
本社郵便番号 812-0863
本社所在地 福岡市博多区金の隈2丁目1番30号
本社電話番号 092-504-5005
創業 昭和54年1月1日
設立 昭和56年4月24日
資本金 2,600万円
従業員 21名 (令和6年10月現在)
売上高 8億2,000万円(令和6年9月現在)
主な取引先 国土交通省
福岡県
福岡県警察本部
福岡北九州高速道路公社
西日本高速道路(株)
福岡市
久留米市
近隣の市町村
その他
沿革
  • 昭和54年1月1日
    • 双葉道路設備 星子泰夫が個人創業
      営業種目 とび・土工工事業、電気工事業、塗装工事業
  • 昭和56年4月24日
    • 双葉工業(株)に組織変更
      代表取締役に星子泰夫が就任
      資本金450万円
  • 昭和56年6月22日
    • 福岡県知事許可(般-56)第58478号
      営業種目 とび・土工工事業、電気工事業、塗装工事業
  • 昭和59年3月13日
    • 福岡県春日市より福岡市博多区へ本店移転
      春日営業所を新設
  • 昭和60年12月18日
    • 資本金を1,100万円に増資
  • 昭和63年8月31日
    • 電気工事業を廃業
  • 平成4年4月1日
    • 大野営業所を新設
  • 平成8年8月1日
    • 福岡市博多区金の隈に本社社屋落成
  • 平成9年3月13日
    • 福岡県知事許可(般-8)第58478号
      営業種目
      土木工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業、塗装工事業
  • 平成9年11月20日
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 平成18年1月31日
    • 福岡県知事許可(般-18)第58478号
      営業種目 土木工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業、塗装工事業
  • 平成20年8月18日
    • 資本金を2,600万円に増資
  • 平成20年11月20日
    • 久留米支店を新設
  • 平成21年1月6日
    • 福岡県知事許可(特-20)第58478号
      営業種目 土木工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業、塗装工事業
  • 平成22年1月1日
    • 筑紫野営業所を新設
  • 平成25年6月1日
    • 代表取締役に星子洋満が就任
  • 平成26年1月6日
    • 福岡県知事許可(特-25)第58478号
      営業種目 土木工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業、塗装工事業
  • 平成27年3月27日
    • 1.ISO9001
      2.ISO14001
      3.OHSAS18001認証取得(現:ISO45001)
  • 平成31年1月6日
    • 福岡県知事許可(特-30)第58478号
      営業種目 土木工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業、塗装工事業
  • 令和元年9月1日
    • 那珂川営業所を新設
  • 令和3年9月15日
    • 福岡県知事許可(特-3)第58478
      営業種目 解体工事業 追加

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人社員研修
・OJT
・安全教育社内研修
・人材育成社内研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度
合格時には資格取得にかかった費用を会社が負担する制度です。

資格取得に向けて勉強会の実施や、合格時には資格取得お祝い金制度があり、
社員一丸となって、スキルアップの向上を目指しています。

・KS手当
自分の能力を把握する制度です。
メンター制度 制度あり
先輩社員が指導にあたります。当社ではバディ制度と呼んでいます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
西南学院大学、城西大学

採用実績(人数)      2022年   2023年   2024年
---------------------------------------------------
大学    1名    1名    0名
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241891/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

双葉工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン双葉工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

双葉工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 双葉工業(株)の会社概要