予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
『生活支援員』とは、利用者様の生活を支える仕事です。具体的には、利用者様の食事や入浴また排せつなどの暮らしていくのに必要な支援から、イベントやレク、買い物等利用者様が楽しめる場面を設定したり、また、ご家族と連携したりと、利用者様の毎日の生活を支える、ある種とても幅の広い職種です。【事業所/仕事内容の特性】入所施設での生活支援員:利用者様を24時間支えるという事になります。上記のような生活全般の支援を交代勤務(当法人では現在4交代)の中で行います。通所施設(生活介護事業所)での生活支援員:日中の部分を支えるという事になります。日中支援の中で下記で必要な支援を行います。通所施設(就労継続B型事業所)での生活支援員:生活の支援と言うよりも、障がいのある方々の「働く」を支える事が仕事となります。具体的には、ご利用者様が行った仕事を検品して納品物に不良品が無いかの確認。また、利用者さんが仕事しやすい環境を整えたり、道具を作ったりします。生活の場とは少し違います。上記の様に事業所によって違いもありますが、サポート体制は充実しています。何でも相談できる指導係もいますし、毎日の指導担当もいますのでその場で疑問は解消!一歩ずつ成長できます。全部を支援員が一人でこなすという事ではなくて、職員同士で連携・協力しながら一人ひとりの利用者様を職員皆で支えていくといったスタイルです。当法人では、事業所間の連携や数年ごとの異動もありますので、それぞれの場での生活支援員の経験もできます。プロフェッショナルを目指してスキルアップも可能です!
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
学部学科は問いません!福祉に少しでも興味がある方お待ちしております♪
大卒
(月給)183,200円
183,200円
短大卒
(月給)168,600円
168,600円
専門卒
高校卒
(月給)159,800円
159,800円
※既卒者は最終学歴によります。
※3カ月 期間中の労働条件に変更なし
他、社会福祉協議会が運営するソウェルクラブに加入
(喫煙場所あり)
佐久こまば学園アレーズこまばアシストこまば※長野県佐久市内の勤務になります!
8:45~17:15実働7.5時間/1日早出(7:00~15:30 ※休憩1h )遅出(11:30~20:00 ※休憩1h )夜勤(17:00~翌9:00 ※休憩1h )【入所施設の生活支援員(日勤の流れ)】8:45 出勤(引継ぎ会議にて昨日・昨晩の状況の共有)9:00 他事業所通所者の送り出し 健康確認等9:30 日中活動:個別活動・・利用者さんの好きな活動(塗り絵・散歩等)のサポート11:00 日中活動終了12:00 昼食(服薬支援・食事介助)12:30~13:30 休憩時間(休憩時間は、外に出る事も可。買い物に出たり、ちょっとした用事を足したりできます)13:30 午後の活動 皆でビデオ見たりカラオケをしたりするので、そのサポート。 午後は入浴支援があります。15:00 皆さんお茶の時間ですので、そこでの支援をします。17:00 引継ぎ会議にて、一日の情報共有と夜勤者への申し送り。17:15 退社