最終更新日:2025/3/24

(株)教映社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 家電・AV機器
  • リース・レンタル

基本情報

本社
大阪府
資本金
5,970万円
売上高
51億7,800万円
従業員
156名(2024年12月現在)
募集人数
6~10名

【東京勤務 積極採用中】官公庁、大型イベント、コンベンションなど、様々な「空間映像演出」をサポート!あなたのアイデアが施設や会場を華麗に鮮やかに彩る!

~夢と感動をあたえる映像メディアへ One Direction, New Possibility ~ (2025/03/24更新)

こんにちは。
たくさんの企業の中から、当社の採用ページをご覧いただき、
ありがとうございます。

みなさんのエントリーをお待ちしています!

<会社説明会のお知らせ>

第1回Web会社説明会を2025年5月に実施する予定です。
詳細はエントリーいただいた方にお知らせいたしますので
参加ご希望の方はエントリーいただき、連絡をお待ちください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    2024年度の平均勤続勤務年数は18年で長く働く人が多いです。

  • やりがい

    自分のアイデアがカタチになり、創造力と技術を駆使して世界観を作り上げる仕事です。

  • 製品・サービス力

    EXPO大阪・関西万博においても、数多くのパビリオンやイベント広場の映像演出をサポートしています。

会社紹介記事

PHOTO
【AVCシステム事業部】映像・音響そしてICT技術を中核としたソリューションの提案とシステム構築をおこなっています。
PHOTO
【イベントシステム事業部】イベント、コンベンション、展示会、コンサート等に要する映像機器を取り扱っており、企画から本番でのオペレーションまでをトータルサポート。

あなたのアイデアが、これからの「魅せ方」を創る

PHOTO

★"魅せ方"の提案。それが私たちの仕事です。

イベントのド派手な演出
博物館の展示、会議のプレゼンなど
「映像・音響」はより身近で欠かせないものになってきました。
「プロジェクションマッピング」も演出手法の一つです。
そんな"魅せ方"をお客様に提供するのが
私たち、教映社です。
官公庁や学校、企業、広告代理店など多くのお客様から信頼をいただき
幅広い分野で確かな実績を積み上げてきました。


★あなたのアイデアが新しい"魅せ方"を生み出す

アイデアを活かせる
柔軟で自由度の高い環境は当社の魅力の一つ。

"販売"だけではなく
システム設計から保守現場のオペレーションまでを
手がけることができるため
各々の案件に合わせた"魅せ方"を提案することができます。
また、自分のアイデアがカタチになり
それをみた方々の反応を直に感じることができるので
感動もひとしおです!

会社データ

プロフィール

私たちは、映像・音響機器のレンタルオペレーションサービスや
ビジュアルプレゼンテーションのサポート、システム販売およびAVシステムの
企画や設計・施工・保守、映像ソフトの企画制作に一貫して携わってきた
AV機器業界の専門家集団です。
コロナ禍収束後の国内での大型イベント案件増加に伴い、多様な人材採用を通して組織体制の強化を図り、さらなる飛躍を目指したいと
考えています。
次代のリーダー候補としてお迎えしますので、ぜひお気軽にエントリーしてください!

事業内容
当社の営業は2事業部に分かれています。

[AVCシステム事業部]
・クライアントは…
広告代理店、ディスプレイ制作会社、大手企業や官公庁、大学、など

・業務は…
AVCと「音響(A)・映像(V)・制御(C)」のこと。
会議室、ショールームや博物館などの
常設設備に利用する"プロジェクションマッピング"のシステムや
大型高輝度プロジェクターなどの映像・音響機材、システムを提案します。
「最新の技術×アイデア」で新たな"魅せ方"を提案していきます!
例えば、静岡県富士山世界遺産センターや
有名アミューズメントパークなど導入実績も豊富です!


[イベントシステム事業部]
・クライアントは…
イベント制作会社や広告代理店、旅行会社やコンベンション運営会社など

・業務は…
国内最大規模の展示会(ゲームショー)や様々な大型展示会、コンサートツアーや医学講演会、国際会議、TV番組制作サポートなど
大型イベント等における
映像・音響機材などのレンタル、オペレーション、「訴求効果」を求めた
プレゼンテーション、映像演出を提案します。

自分のアイデアが、カタチになり
観客の「感動」を直接感じることができますよ!
本社郵便番号 535-0002
本社所在地 大阪市旭区大宮4-15-6
本社電話番号 06-6951-9652
設立 1967年(昭和42年)
資本金 5,970万円
従業員 156名(2024年12月現在)
売上高 51億7,800万円
事業所 大阪、東京、京都、神戸
沿革
  • 1967年(昭和42年)
    • AV機器専門商社として設立。主としてベルハウエル社16ミリ映写機を販売。
  • 1969年(昭和44年)
    • 大阪市内の小・中・高校にOHPをはじめAV機器の販売開始。
  • 1970年(昭和45年)
    • 大阪万国博覧会において6パビリオンにAV機器納入、そのメンテナンスを受注。
      以降、各種イベントのAV機器を継続的に受注。
  • 1971年(昭和46年)
    • AV機器のレンタル営業開始。
  • 1972年(昭和47年)
    • ソニー、日本ビクター、東芝、コダック、住友3Mなど数社と代理店契約を締結し、AV機器商社としての体制をとる。
  • 1978年(昭和53年)
    • 編集機、プリント機器を導入し制作技術サービスを開始。
  • 1983年(昭和58年)
    • 神戸支店開設。
  • 1986年(昭和61年)
    • 自社ビル建設、京都国際会館内に営業所を開設。
  • 1987年(昭和62年)
    • 東京支店並びに姫路営業所を開設。
  • 1988年(昭和63年)
    • パルスプラザ近くに京都支店を開設。
  • 1991年(平成3年)
    • 資本金を5,970万円に増資。
  • 1994年(平成6年)
    • アナライザーシステム・LDコントローラー等のオリジナル製品を開発。
  • 1998年(平成10年)
    • インタラクティブ プレゼンテーションシステム“パワーボート”発売
  • 1999年(平成11年)
    • 事業部制を開始
  • 2001年(平成13年)
    • 東京支店を新木場駅前に移転
  • 2005年(平成17年)
    • 京都支店移転
  • 2017年(平成29年)
    • 創立50周年 神戸支店移転
  • 2023年(令和5年)
    • 東京支店移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.0%
      (25名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
評価者研修
社会情勢に鑑みた各種研修
自己啓発支援制度 制度あり
キャリア形成を支援!
スキルアップに繋がる前向きな挑戦は大歓迎。
業務に必要な資格取得の費用は会社側で一部負担しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大正大学
<大学>
国士舘大学、駒澤大学、城西国際大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉商科大学、千葉経済大学、帝京大学、東洋大学、大正大学、拓殖大学、千葉科学大学、東海大学、法政大学、明海大学、立教大学、獨協大学、工学院大学、日本大学、早稲田大学、東京女子大学、愛媛大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、香川大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、西南学院大学、東京経済大学、東京工科大学、同志社大学、奈良大学、阪南大学、山口大学、立正大学、立命館大学、流通科学大学、創価大学
<短大・高専・専門学校>
東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校、日本電子専門学校、日本工学院専門学校、大阪スクールオブミュージック専門学校

採用実績(人数) 2022年   大卒 3名、短大専門卒 -名
2023年   大卒 4名、短大専門卒 1名
2024年   大卒 6名、短大専門卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 5 7
    2023年 1 4 5
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242331/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)教映社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)教映社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)教映社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)教映社の会社概要