最終更新日:2025/3/26

新栄重機土木(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3,000万円
売上高
7億9,002万6,000円(2021年5月)
従業員
21人
募集人数
1~5名

【創業53年・横浜地域密着・年間休日125日】新卒者定着率100%!横浜で働きたいあなたへ!横浜の皆さまが安心・安全に暮らせる街やインフラを支える仕事です

プライム画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。 まずはエントリー、説明会予約をお願いいたします! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
新栄重機土木(株)の採用担当です。
2026年卒の採用活動中です!

当社は神奈川県で創業58年になる地域密着の建設会社です。
公共工事を通して横浜の皆さまが安心・安全に暮らせる街や
インフラを支えています。

スキル・経験は問いません!                                                                                
興味はあるけど一歩踏み出せないあなた!                                                                              建設業界って長く働けないイメージがあるあなた!
異動なし、完全週休2日制で年間休日は125日で福利厚生も充実。                                                           仕事もプライベートも楽しみたいあなたへ、ぴったりの環境を提供します。

ここ数年新卒社員が増え、若手が活躍している職場です!
ありがたいことに新卒入社で辞職は0名!                                                                             活躍し続けられる環境で、先輩たちもゼロから学んできました。
必要なのは「地域のためになりたい」という熱い気持ちです!


知識・経験が無くても働けるかな
・・と、不安がある方もご安心ください!
まずはぜひ、説明会にご参加ください。

----------------------------------------------------------
【求めている人物像】
・横浜など地域に貢献できる仕事がしたい!
・インフラなど人の生活に寄り添う仕事がしたい!
・プライベートも充実させつつ、スキルを身に付けたい!
----------------------------------------------------------

どれか一つでも当てはまる方と、一緒に働きたいと思っています!

皆さん一から学び、技術を身に着けていきます。
これまで新卒採用者の離職者がいない、若手から成長できる環境が整っております。

皆さんとお会いできることを楽しみにしています!
【マイナビのみでエントリー受付中】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    工事の司令塔として億単位のプロジェクトを動かせる他、街の景色が変わる様子を実感できます。

  • 制度・働き方

    転勤はなく、年間休日125日と充実。産休・育児休暇などの制度もあり、教育研修制度も充実しています。

  • 安定性・将来性

    再来年には60周年を迎えます。土木・水道・舗装工事などを通して横浜の社会インフラ整備に携わっています。

会社紹介記事

PHOTO
半世紀以上にわたり、横浜に根差して道路・河川・水道・舗装工事などを手掛けてきた同社。社会インフラがある限り続く仕事なので、高い安定性を保持できる。
PHOTO
全社員の顔と名前が一致する、少数精鋭集団。手厚い教育制度と先輩のフォロー体制が整っているので、土木の知識ゼロからでも安心して一歩を踏み出せる環境だ。

社会インフラ整備を通して、横浜の街を支える仕事!近年の社員定着率は100%

PHOTO

「好奇心が旺盛、コミュニケーションをとるのが好き、物事に臨機応変に対応できる社員が多い会社です」と新井代表。

私たちは横浜の地で半世紀以上、社会インフラの整備に携わり、土木・水道・舗装工事などを通して街づくりに寄与してきました。また、近年は社会インフラの老朽化や自然災害への対策が大きな問題になっています。そんななか、当社は古くなった水道管や下水道管の更新工事や急傾斜地崩壊対策など、社会インフラを守るための工事実績も多数。私たちは、横浜で暮らす人々の安心、安全、快適な暮らしに大きく貢献しているのです。

当社が掲げる経営理念は、「いきいき・創造・貢献」。長年培った技術とノウハウで社会インフラを「創造」することが、地域への「貢献」につながり、市民の皆さまの「いきいき」とした暮らしに直結しています。その使命感と働きがいを強く実感できる仕事だからこそ、社員たちも「いきいき」と働くことができるのです。

私たちが担っているのは、公共工事の施工管理。つまり、工事のマネジメントです。自ら手を動かし、工事を進めていく仕事ではありません。ミッションは、工程・品質・安全・予算を管理しながら、プロジェクトを成功へと導いていくこと。工事の司令塔として、ときに億単位のプロジェクトを動かすこともあり、大きなやりがいを味わうことができます。また、道路工事に携われば、街の景色が変わっていく様子を目のあたりにできるなど、街づくりに携わっていることを実感できるシーンも多いでしょう。

専門性の高い仕事ですが、当社では社員の8割以上は土木系学部以外の出身者です。協会主催の研修や技術講習など、多彩な教育制度を通してゼロから知識を身に付けていけます。資格取得支援制度も用意しており、現在、受験資格がまだない20代の若手一人を除いて、全員が国家資格の「1級土木施工管理技士」を所有。当社でなら、知識ゼロから一生モノのスキルや資格が手に入ります。

少数精鋭で社員同士の距離が近く、面倒見のいい先輩が揃っているのも特長の一つ。会社全体で若手を育てよう、という風土が根付いています。また、ほぼ完全週休2日制で、GW・夏期・年末年始の休暇は1週間前後と、ワーク・ライフ・バランスも抜群。住宅手当などの福利厚生が充実しているほか、地域密着型の会社なので転勤はありません。ここ5~6年の社員定着率は100%。この事実が、働きやすい会社であることを証明しています。

〈代表取締役/新井正和さん〉"

会社データ

プロフィール

1967年の創業以来、新栄重機土木(株)は、道路や上下水道、公園など生活を支えるあらゆる土木工事に精通した企業として、多くの信頼を得てきました。一つの創造から、毎日の暮らしが変わり、喜びが生まれる。これからも土木事業という目にみえない分野で、横浜の社会を支えていく事が当社のミッションです。
また、こうした活動が評価され、横浜市からは多数の表彰を受け、信頼度も向上しており、年々落札案件も増えています。
そこで、社内の体制をより一層強化し、次世代への成長を遂げいていくために、新たに若い皆さんの力を加えていきたいと考えております。

事業内容
・土木工事
人々の暮らしを災害から守り、豊かな生活を支える道路、河川、下水道、急傾斜地崩壊対策などの工事を行っています。
安全で確実な施工を心掛けるとともに、環境への配慮など新たなる課題にも積極的に取り組んでいます。

・水道工事
安全な水道水を安定して供給するために欠かせない水道施設。施設の老朽化が進み、水道管などの更新も必要になっています。人々の生活を支える水道事業を通して、目にみえない安全と安心をお届けします。

・舗装工事
円滑な交通を支えるために、道路や歩道などの舗装工事は欠かせません。当社ではより質の高い施工を目指し、日々工事に取り組んでいます。これからの社会資本整備はメンテナンスの時代でもあります。社会のニーズに合った施工技術の研鑽にも取り組んでいきます。

その他工事
当社では、そのほか埋立事業関連の土砂の受入・搬出・管理なども行っています。

PHOTO

横浜型地域貢献  (最上位認定)

本社郵便番号 232-0071
本社所在地 横浜市南区永田北3-40-12
本社電話番号 045-712-3535
創業 1967年3月15日
設立 1971年2月
資本金 3,000万円
従業員 21人
売上高 7億9,002万6,000円(2021年5月)
主な取引先 横浜市
神奈川県
関連会社 (株)栄企業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部機関による新入社員研修・土木工事技術安全講習・資格試験対策講座等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が必要と認めた資格について取得費用を全額補填
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回(夏・冬)代表取締役が就労全般に関して相談実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関東学院大学、玉川大学、日本体育大学、立命館大学、専修大学、女子美術大学、鶴見大学
<短大・高専・専門学校>
聖霊女子短期大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------------------
大卒      3名   2名   3名   2名   2名
短大卒    ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 2 3
    2024年 1 1 2
    2025年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2025年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242469/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

新栄重機土木(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新栄重機土木(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新栄重機土木(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
新栄重機土木(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 新栄重機土木(株)の会社概要