最終更新日:2025/4/4

三菱電機冷熱プラント(株)【三菱電機グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
4億円
売上高
217億円(2022年3月実績)
従業員
255名(2024年9月1日時点)
募集人数
6~10名

三菱電機グループのエンジニアリング会社として、低温・空調設備の設計・施工で食品工場等の生産活動を支えます

  • My Career Boxで応募可

★事業安定性&福利厚生◎web説明会を開催!★ (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!
三菱電機冷熱プラント株式会社の採用担当です。

当社ではオンラインの説明会を随時開催しております。

当社は名前にもある通り「冷熱」に特化した設備を扱うエンジニアリング会社です。
生産から流通まで「食」のコールドチェーンに関わる設備を扱っております。

入社後の仕事のイメージや働き方などもざっくばらんにお話します!

当社のweb説明会は約30分の短時間開催。お気軽に聞いていただけます!

少しでも興味がございましたら、是非お越しください。
皆様とお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
同社の提供する低温下で鮮度を保つ技術は、食の安全・安心を守る上で欠かせない。例えば、豊洲新市場で鮮魚を取り扱う水産卸棟の冷凍・冷蔵設備全般も、同社の施工による。
PHOTO
三菱電機が製造する業務用空調機、冷凍機などを駆使して工場や倉庫、商業施設などで最適な空調環境を実現。要求に沿った計画設計~施工~保守までをワンストップで対応。

熱の制御が必要となるあらゆる施設で! キャリアを積んでいく先輩たちの声

PHOTO

第一線を担う実力を身に付けてきた先輩たち。幅広く社会を支えているという実感が仕事のモチベーションとなっている。

私たち三菱電機冷熱プラントは、社名にもある「冷熱」に関わる設備の提案に取り組む会社です。例えば、皆さんの身近にあるコンビニエンスストアのお弁当を作る工場においても、私たちの納入した設備が数多く活躍しています。このほかにも、空調や冷凍・冷蔵が必要なありとあらゆる施設が、当社のビジネス対象となります。オフィスビル・工場をはじめ、スーパーマーケット、空港、面白いところではアイススケートリンクなど意外に身近な場所で暮らしと産業を支えています。

■I.T(文化情報学部卒/2017年入社)大阪支社 営業部 低温システム第一課
食肉製品工場、冷蔵倉庫などを対象とした冷凍・冷蔵設備システムの提案活動に取り組んでいます。お客さまからご要望を聞き出し、大まかなシステム構成を考えて見積書を作成、さらに工事を完了させ引き渡すまでが、営業の守備範囲です。最適な提案を行えるようになるまでは、多岐にわたる知識を身に付けなければなりません。コンビニエンスストアなどで、自分が関わった工場で製造されたお弁当が並んでいるシーンを見ると、なんとも言えないうれしい気持ちになりますね。

■F.S(工学部卒/2017年入社)東京支社 設計部 第一課
食品倉庫、低温倉庫の空調設備に関わる設計業務を担当しています。指定された対象物を、一定の温度まで一定の時間内で冷却するためには、どんな設備が必要となるのか? 計算書を作成した上で、建物に合った設備構築を検討し設備図面に落とし込んでいきます。また、シミュレーションソフトを使って、温度分布や空気の流れを検証することもあります。苦労して作り上げた空調設備が、想定通りの性能を発揮してくれたとき、設計者として最大の喜びを感じます。

■Y.R(環境科学部卒/2017年入社)東京支社 施工管理部 第二課
食品工場や冷凍・冷蔵倉庫における冷却装置の設置工事を手掛けています。スケジュールに沿って工事を進めていくには、どう動くべきか? 常に一歩先を読みながら計画を立てていきます。工事を円滑に進める上では、同じ現場に入っている他社の人たちとの調整がとても重要なポイントとなってきますね。仕事を通して多くの人と知り合い、人の輪がどんどん広がっていく。そして、自分の関わった工場や倉庫が地図に残っていく。そこにこの仕事の面白さがありますね。

会社データ

プロフィール

当社は水産加工、農産加工、流通保管(冷蔵倉庫)、水産卸売市場、食品プロセスセンター、食品店舗など産地加工から小売にいたるフードシステムの設備構築で食品を取り巻くコールドチェーンを支えます。また、商業施設やビル・工場施設などの一般空調からクリーンルームや環境試験室等の特殊空調設備、インフラの設備冷却など、人々の暮らしや生産現場の様々なシーンをサポートしています。当社は多彩な分野に対応し、お客様のニーズに応じたエンジニアリング技術と工事力を発揮することで産業と社会に貢献しています。

事業内容
■低温フードシステム事業
 食品プロセスセンター、乳業施設、食肉加工施設、水産卸売市場、低温物流施設、食品店舗等の設備の企画・設計・施工を担当します。
■空調・産業冷熱事業
 商業施設、ビル・工場施設、クリーンルーム・特殊空調施設、空港施設、エネルギー関連施設等の設備の企画・設計・施工を担当します。

PHOTO

食品工場やスーパーマーケットなどの生産から流通を支える様々な施設に対し、設備施工を通じて貢献しています。

本社郵便番号 140-0013
本社所在地 東京都品川区南大井3丁目14番9号
本社電話番号 03-6404-1020
設立 1999年10月1日
資本金 4億円
従業員 255名(2024年9月1日時点)
売上高 217億円(2022年3月実績)
事業所 <支社>
・東京支社
〒140-0013 東京都品川区南大井3丁目14番9号

・大阪支社
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1-23-26(ニッセイ江坂セントラルビル)

・九州支社
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目18番30号(八重洲博多ビル)

<支店>
・中四国支店
〒761-8075 香川県高松市多肥下町1504番地15号

・東北支店
〒984-0075 宮城県仙台市若林区清水小路6番地の1
        (東日本不動産仙台ファーストビル)

・名古屋支店
〒462-0825 愛知県名古屋市北区大曽根2-8-1(大曽根TYKビル)

<事業所>
・広島事業所
〒733-0035 広島県広島市西区南観音8丁目7番14号
株主構成 三菱電機(株)
三菱電機ビルソリューションズ(株)
平均年齢 44.3歳
沿革
  • 1967年3月
    • 三菱電機応用冷機の特約店として新東黎工業(株)設立
  • 1973年7月
    • (株)菱冷社へ社名変更
  • 1993年4月
    • 三菱電機冷熱設備(株)へ社名変更
  • 1999年10月
    • 三菱電機冷熱設備の工事部門と機器販売部門を分社化
      三菱電機(株)冷熱プラント部と工事部門を統合し、
      「三菱電機冷熱プラント(株)」を設立
  • 2009年4月
    • 旧日本建鐵(株)より三菱ショーケース工事(直需)事業の移管を受ける
  • 2012年4月
    • 三菱電機冷熱応用システム(株)より別置ショーケース製造の移管を受ける
  • 2018年10月
    • 三菱電機(株)冷熱システム製作所より固定式駐機冷暖房装置製造の事業移行を受ける

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 2 10
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修:新入社員研修、管理職研修、幹部研修など
職種別研修:CAD研修、設備基礎研修など
その他:スキルアップ研修など
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の資格取得の費用補助及び資格を取得した者には奨励金を支給
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都工芸繊維大学、中部大学、東邦大学
<大学>
麻布大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、九州産業大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、甲南大学、湘南工科大学、西南学院大学、創価大学、大東文化大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東北工業大学、同志社大学、日本大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、ものつくり大学、東京工科大学、名古屋学院大学

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年
-------------------------------------------------
大卒   6名    7名    8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 7 0 7
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242561/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三菱電機冷熱プラント(株)【三菱電機グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱電機冷熱プラント(株)【三菱電機グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱電機冷熱プラント(株)【三菱電機グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱電機冷熱プラント(株)【三菱電機グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】三菱電機グループ
  1. トップ
  2. 三菱電機冷熱プラント(株)【三菱電機グループ】の会社概要