最終更新日:2025/3/21

社会福祉法人 かすみが丘学園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 旅行・観光
  • 出版

基本情報

本社
福井県

仕事紹介記事

PHOTO
必要とされる支援もそれぞれ異なるため、利用者の方が希望する生活を送れるようにサポートを行います。
PHOTO
利用者の方が笑顔になったときや、意思疎通が難しい利用者の方のニーズに応えられたとき、あるいはイベントが成功したときなどにやりがいを感じられる仕事です。

募集コース

コース名
生活支援員
障害福祉サービス事業所を利用される方に対して、身体的な介護や介助などの生活支援、就労支援など、様々なサポートに携わっていただきます。また各事業所で行われるイベントの企画なども担当いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員

障害を持った方の生活支援(暮らすお手伝い)作業及び就業支援(働くお手伝い)など色々な支援(笑顔のお手伝い)にチャレンジできる仕事です

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 小論文

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会後、採用試験への応募時に募集コースを選択してください。
選考方法 ・小論文
・面接
 ※対面にて実施いたします。
 ※理事・施設管理者と20分ほどの面接です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
※エントリーシートの提出はありません
※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当学園で責任を持って適切に取り扱います。ご安心ください。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・4大卒

(月給)207,300円

185,800円

21,500円

短卒・専門卒 

(月給)192,100円

170,600円

21,500円

高卒

(月給)184,500円

163,000円

21,500円

※既卒者は最終学歴に準ずる
諸手当の内訳
・処遇改善手当(一律)    10,000円
・特定処遇改善手当(一律)  5,500円
・支援加算手当(一律)     6,000円

  • 試用期間あり

6カ月(給与・待遇に変動なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 生活支援員/大卒の場合

   入職1年目 
    月収:237,300円
     (夜勤手当30,000円/5回分を加味)
    年収:3,282,930円 ※初年度は賞与1回

   入職5年目 
    月収:252,880円
     (夜勤手当30,000円/5回分を加味)
    年収:3,970,656円

※モデル月収のため変動はございます。
※夜勤手当:6,000円/回を行った回数に応じ都度払い。
諸手当 通勤交通費(当法人就業規則に準ずる)
残業手当(全額支給)
夜勤手当/宿直手当:6,000円/回
資格手当(月額)/10,000円(社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・管理栄養士のいずれかの資格に対して支給)
資格手当(月額)/5,000円(介護福祉士・公認心理士・作業療法士等のいずれかの資格に対して支給)
扶養手当(当法人就業規則に準ずる)
処遇改善加算あり
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 116日
休日休暇 年間休日116日(2022年度より)
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■待遇・福利厚生
時短勤務制度
定期健康診断(年1~2回)
人間ドック(あり)
リモートワーク制度(事業所による)
財形貯蓄制度
退職金制度(あり)
制服貸与(無料)
社員旅行/国内旅行など
インフルエンザ接種無料
年次有給休暇5日時間単位取得可能

  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 福井

勤務時間
  • 【変形労働時間制】
    実働時間(1日):平均8時間
    備考:《入所支援》
    ◇日勤/8:30~17:30(内、休憩1時間)
    ◇早出/7:30~16:30(内、休憩1時間)
    ◇遅出/10:30~19:30(内、休憩1時間)
    ※他シフト勤務あり
    ※勤務時間は事業所により異なる

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒910-0211 福井県坂井市丸岡町女形谷59-17
tel:0776-66-1272
fax:0776-67-3658
担当:井上 北出 釣部
URL 《オフィシャルサイト》
https://www.kasumigaoka.net/
《リクルートサイト》
https://recruit.kasumigaoka.net/
E-MAIL info@kasumigaka.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人 かすみが丘学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人 かすみが丘学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人 かすみが丘学園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人 かすみが丘学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ