予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
アクセスいただきありがとうございます。説明会へのご参加をお待ちしております。仕事の内容や福利厚生、社内での取り組みなど、当社の事をより詳しくお伝えいたします。WEBでの参加になりますので気兼ねなくご参加ください。少しでもでも興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にエントリーしてくださいね。皆さまにお会いできるのを心から楽しみにしております。
リサイクルビジネスのトッププレーヤーとして、創業65年以上にわたり事業を拡大し続けています。
育休取得実績があり、年平均有給休暇取得日数も11日と多く、働きやすい環境です。
限りある環境資源の循環を経営の礎として、地域社会から信頼される企業であることを目指しています。
毎年9月に開催されるスポGOMI。ゴミ拾いをスポーツにしたイベントですが、当社社員が中心となって企画運営を行っています。
当社、株式会社もっかいトラストは、限りある環境資源の循環を経営の礎として、地域社会から信頼される企業であることを目指しています。まだ廃棄物を取り扱う業界には、ダーティなイメージが付きまとっているのが現状だと思われます。しかし現代の日本においては様々な「廃棄物」が「資源物」として取り扱われ、 リサイクルされています。「廃棄物」と「リサイクル」は表裏一体の存在であるにも関わらず、ダーティな業界とクリーンな業界に二分されたイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。 我々ほっかいもっかいグループは、そういったイメージを一つにつなげる担い手として「HOKKAI MOKKAI」ブランドを立ち上げ様々な取り組みを行ってきました。資源物循環=リサイクルというテーマは、地域社会はもとより、未来の地球環境・世界基準の企業体制として、大きなテーマの一つです。昨今ではSDGsの取り組みが大きく取り上げられており、注目度の高い業界へと成長を続けています。当社には、社員一人一人のチャレンジをサポートする体制があります。正社員、パート社員を問わず、誰もが参加できる提案制度では、提案内容を上司が評価し、ポイントに応じて賞金が支払われます。この制度を通じて多くの社員のアイデアを実現させてきました。リサイクル業界の常識にとらわれない、新しいアイデアを実現出来ること、それが私たちの強み。
1958年、私たちは北海道・名寄で誕生しました。以来、北海道からスタートし、東北、関東へと進出。段ボールや新聞、雑誌などの古紙リサイクル分野では全国でも5本の指に入るほどの規模へと成長。現在では取扱う資源物のレパートリーを広げ、循環型社会の実現に貢献し続けています。また、2009年にはリサイクルサービスブランド「HOKKAI MOKKAI(ほっかい もっかい)」を創設。2019年、ほっかいもっかいグループとして、紙管事業を北海紙管、リサイクル部門をもっかいトラストへ分社化しました。直近では、北海道の芦別資源商、京都の京都紙管工業をグループ化。北広島市にリサイクルと紙管の工場を新設。日本ハムファイターズの新本拠地『エスコンフィールド』への広告掲載など事業を拡大。
男性
女性
<大学> 小樽商科大学、神奈川大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、東海大学、弘前大学、藤女子大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道大学、山形大学、酪農学園大学、桜美林大学、帝京大学、共栄大学、専修大学、明治大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp242992/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。