当会で活躍する職員の印象を一言で表すと「理念実現のために行動できる人」です。
「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」という理念は抽象的かもしれませんが、この理念が自分の仕事とどうつながっているのかを具体的に考え、行動に移すということが大切です。例えば私の仕事である「採用業務」に置き換えると、求めるような人材を採用することで、こくみん共済 coop の理念を実現できればと、私は考えています。
皆さんは今、こくみん共済 coop にどんな印象をお持ちですか?
私が受験した時の第一印象は、正式名称も漢字ばかりで「堅くて真面目な雰囲気」「でも安定はしていそう」でした。それが実際に入会し働いてみて「安定は間違っていなかったけど、優しくてソフトな人が多く、若い職員にもチャンスがある」という印象に大きく変わりました。各種プロジェクトの立ち上げでは若手メンバーから募ることが多く、私も手を挙げ参加したことがあります。
ぜひ皆さんも当会のことをよく知っていただき、活躍イメージを持ってみてください。そして無理に自分を飾るのではなく「自分らしさ」を武器に、選考に臨んでください。私たちも正直に、私たちのことをお話ししていきたいと考えています。