最終更新日:2025/3/31

社会福祉法人育護会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • ホテル・旅館
  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
情報の共有や疑問点等はすぐに解消。はじめは右も左も分からないのは当たり前。暖かい雰囲気の中、伸び伸びと働けます。
PHOTO
昨年は男女ともに育児休業の取得率が100%を達成。社員一人ひとりのライフスタイルに合わせた、働きやすい職場環境づくりを進めています。

募集コース

コース名
支援員コース
入職後は支援員として現場で経験を積み、知識や技術を学んでいただきます。その後、ご本人の希望に応じて、相談支援などの専門職へのキャリアアップも可能です
雇用形態
  • 正社員
配属職種 支援員

〇生活介護事業(浅間学園定員60名 さくらの杜育豊定員50名)
 ・ 常に介護を必要とする方に生活に関わる支援を行います。(食事・入浴・排せつ)
 ・ 利用者様の希望の活動を支援します。(買い物・創作活動・音楽)
 ・ 生活スキルの応援支援を行います。(SST・利用者会議の企画発案・運営)

〇施設入所事業(浅間学園定員40名 さくらの杜育豊定員40名)
 ・ 主に夜間において入居者生活に関わる支援を行います。(入浴・排せつ・食事)
 ・ 入居者様が生活する中で、困りごとや将来の夢について話し合いを行い、各機関と連絡・調整を行います。(相談→家族連絡・各機関との連絡調整)

〇共同生活援助事業(軽井沢町内4か所 定員:13名 須坂市内3か所 定員12名)
 ・ 少人数で暮らす方々の生活に関わる支援を行います。(食事・入浴・排せつ)
 ・ 暮らしの中で発した希望に関しての支援を行います。(買い物・外出・旅行)
 ・入居者様が生活する中で、困りごとや将来の夢について話し合いを行い、各機関と連絡・調整を行います。(相談→家族連絡・各機関との連絡調整)

〇相談支援事業(浅間学園 さくらの杜育豊)
【指定特定相談支援事業・指定障害児相談支援事業・一般相談支援(地域移行・地域定着)】
 ・計画相談・障害児相談支援
  障害福祉サービスの利用にあたり、本人のニーズをもとに福祉サービスとインフォーマルサービスを含んだプランを作成します。
 ・地域移行支援
  精神科病院等の長期入院者が地域移行する際の計画立案や体験のお手伝いなどを行います。
 ・地域定着支援
  地域で生活し続けるために、緊急時の連絡体制を整えます。

〇就労継続支援B型事業(須坂技術学園 ポポラス各定員20名)
 日中の働く場・活動の場を提供し、利用者個々の想いを実現していくための援助・支援を行います。
 ・作業支援・・・利用者一人ひとりに合った作業内容・作業手順の支援を行います。
 ・生活支援・・・利用者の心身の健康状態の把握や、他者とのより良い関係づくりなど、生活に関する    
        支援を行います

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

「面接重視の選考を行っています。」
書類だけでは分からない、皆さんの想いや目標を大切にしたいと考えています。面接では、やりたいことや大切にしていることをぜひお聞かせください。お会いできるのを楽しみにしています!

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

「文理不問!学部・学科は問いません。」
福祉を学んできた方はもちろん、未経験の方も安心してスタートできる環境です。入職後に必要な知識や技術をしっかり学べる体制が整っています。どなたでも活躍できる職場ですので、福祉業界に興味のある方はぜひご応募ください!

募集内訳 採用予定人数
浅間学園 5名
さくらの杜育豊 5名
須坂技術学園 2名
ポポラス 1名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接については交通費支給あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了修士以上

(月給)211,900円

195,000円

16,900円

大学卒4年制

(月給)205,300円

188,400円

16,900円

短大・専門卒3年制

(月給)202,000円

185,100円

16,900円

短大・専門卒2年制

(月給)198,700円

181,800円

16,900円

・一律支給手当
処遇改善手当 前年実績16,900円~28,400円
(一律で毎月支給されます。手当額は年度、従事する事業所により変更があります。)

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(期間中待遇変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 支給総額1年目
(例1)大卒、通勤距離18~22キロ、家賃50,000円、夜勤4回/月、無資格の場合
月収263,500円
(内訳)基本給188,400円+通勤手当10,600円+住宅手当24,500円+夜勤手当20,000円+処遇改善手当20,000円

(例2)短大・専門卒(3年制)、通勤距離10~14キロ、家賃60,000円、夜勤4回/月、無資格の場合
月収258,500円
(内訳)基本給185,100円+通勤手当6,400円+住宅手当27,000円+夜勤手当20,000円+処遇改善手当20,000円

(例3)短大・専門卒(2年制)、通勤距離14~18キロ、家賃60,000円、夜勤4回/月、無資格の場合
月収257,300円
(内訳)基本給181,800円+通勤手当8,500円+住宅手当27,000円+夜勤手当20,000円+処遇改善手当20,000円
諸手当 通勤手当(通勤距離による) 2キロ~50キロ超 2,200円~24,200円/月
処遇改善手当16,900円~28,400円(年度、従事する事業所により変更があり)
住宅手当(賃貸契約のみ) 
・家賃23,000円以下の場合:12,000円を控除した額を支給。
・家賃23,000円以上の場合:家賃の月額から23,000円を引いた額÷2+11,000円を支給(上限27.000円)
資格手当(上限10,000円。複数取得の場合これを加味する)
・保育士 3,000円
・介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士/看護師 5,000円
夜勤手当(1回5,000円)
寒冷地手当あり(11月~3月まで支給)
扶養手当(配偶者、子ども) 
昇給 年1回(4月)※給与表による 前年実績3,300円
賞与 前年実績4.5カ月 年2回(6・12月)
※別途処遇改善一時金支給(12・3月)
年間休日数 107日
休日休暇 〇シフトによる。
〇年次有給休暇:初年度10日(入職後すぐ付与されます、最大20日)
〇時間単位有給休暇制度
〇特別休暇(結婚・慶弔・介護・子どもの看護等)
待遇・福利厚生・社内制度

〇各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)
〇キャリアパス制度による評価制度あり
〇社会福祉法人福利厚生センターソウエルクラブ加入
 ・健康生活用品の支給(カタログギフト)
 ・永年勤続記念品贈呈
 ・結婚、出産、入学等の祝金支給
 ・全国保養所の優待利用
〇退職金制度
 ・長野県民間社会福祉事業者退職年金共済加入
 ・独立行政法人福祉医療機構退職手当共済加入
〇育児休業制度 
 ・子どもが最長3歳になるまで取得できます。
 ・2024年度配偶者が出産した際の男性の育児休業取得率100%♪
〇育児時短制度
 ・子どもが最長3歳になるまで取得できます。
  また、小学校就学までの期間、時間外労働、夜勤の制限が出来ます。
〇定期健康診断等の健康に関する実施
 ・配属場所により、深夜勤に従事される方は年2回受診していただきます。
 ・メンタルヘルスチェック実施
 ・インフルエンザ予防接種無料
〇育護会では、職員同士の交流を大切にしています。
法人全体での研修や職員親睦会など、事業所を超えたつながりを深める機会を設けています。職員が一人で不安や悩みを抱えることのないよう、支え合える職場づくりを目指しています。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 長野

事業所所在地
浅間学園    長野県北佐久郡軽井沢町長倉3725
さくらの杜育豊 長野県須坂市下八町2366のイ
須坂技術学園  長野県須坂市下八町2368
ポポラス    長野県長野市中越2丁目35-14

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    シフト制による【浅間学園】
    1. 7:00~16:00 (休憩60分)
    2. 10:00~19:00 (休憩60分)
    3. 17:00~ 翌9:00 (休憩120分)
    4. 9:00~18:00 (休憩60分)

    シフト制による【さくらの杜育豊】
    1. 7:00~16:00 (休憩60分)
    2. 9:30~16:30 (休憩60分)
    3. 17:00~10:00 (休憩180分)

    シフト制による【須坂技術学園】
    1. 7:30~16:30 (休憩60分)
    2. 8:00~17:00 (休憩60分)

    シフト制による【ポポラス】
    1. 7:30~16:30 (休憩60分)
    2. 8:00~17:00 (休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 【新卒社員向け】
新人職員研修(3日間)

またキャリアに応じ、希望者には様々な研修が受講可能
例)自閉症・精神科セミナー、サービス管理責任者研修、相談支援従事者研修、強度行動障害支援者研修、他

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人育護会【浅間学園】
〒389-0111 
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉3725
電話:0267-45-5379
採用担当:原田、荻原
URL https://popolas.wixsite.com/populas/about-3
E-MAIL asamagakuen33212@alpha.ocn.ne.jp
交通機関 【浅間学園】
・しなの鉄道「中軽井沢駅」より徒歩15分

【須坂技術学園】【さくらの杜育豊】
・長野電鉄「須坂駅」下車→ながでんバス「明徳団地行」→「下八町入り口」
 より徒歩15分

【ポポラス】
・しなの鉄道北しなの線「北長野駅」より徒歩4分
・長野電鉄「信濃吉田駅」より徒歩4分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人育護会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人育護会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人育護会と業種や本社が同じ企業を探す。