最終更新日:2025/4/23

(株)栃木屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他メーカー
  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
耐荷重試験の様子
PHOTO
その他、製品に合わせて耐久試験を実施

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
試験 ◎原則転勤なし
新商品の開発や既存製品の仕様変更において、性能試験を行います
試験の補助器具を製作することもあり、その際は2DCADを使用します
雇用形態
  • 正社員
配属職種 試験

新製品の性能を徹底的にチェック!
耐久試験やデータ分析を通して性能を検証し、改善案を提案します
あなたのアイデアが製品の品質向上に繋がります!
■業務内容
新製品の開発、既存品の仕様変更、お客様から特注の依頼の際に、
適した耐久試験を行い、性能を評価します。また、試験を行う際、
補助器具(治具)を2DCADを用いて製作することもあります。
■最初の仕事
・委託先の協力工場様から試験品を取寄せ(パソコン入力・受取り)
・治具の製作(既存の治具を加工)
・耐荷重試験(実施→撮影→記録入力)

【原則転勤なし】
将来的に管理職への昇進等に伴う転勤の可能性はありますが、その際も本人と協議の上決定します。
転勤範囲:全国の事業所

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

■応募期限はありません(充足次第終了)
■会社説明会の参加を義務付けていません
■適性検査は1次面接の通過者のみ受検いただきます

募集コースの選択方法 MyCareerBoxからの応募 → 希望職種の選択フォームがあります
履歴書などで応募 → 氏名欄上の空白などに希望コースを明記
選考方法 ■1次面接
ZOOMでのオンライン面接です
人事との個人面接となります
■最終面接
勤務地での対面面接です
希望職種の部門長との個人面接となります
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

■適性検査について
最終面接の前に、オンラインで受検いただきます
15分程度で終了する簡単な内容で、学力ではなく性格を診断する検査です
適性検査と最終面接によって、最終的な内定の合否を判断します

提出書類 ■応募時
 履歴書(顔写真つき)
■1次面接
 卒業見込み証明書(既卒は卒業証明書)
 成績証明書
■内定時
 内定承諾書
 健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※既卒者の応募は勝手ながら<卒業後3年以内>といたします

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 当勤務地で1名を募集します
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

【原則転勤なし】
将来的に管理職への昇進等に伴う転勤の可能性はあるため、総合職採用としております。
転勤は、本人と協議の上決定します。
転勤範囲:全国の事業所

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

試験 院卒

(月給)222,750円

222,750円

試験 大卒

(月給)217,050円

217,050円

試験 短大・専門・高専卒

(月給)186,300円

186,300円

2025年に給与改定予定のため、現時点での予想額となります

※既卒は取得学位に応じた基本給とします

  • 試用期間あり

試用期間:入社日より3カ月間有り
待遇の変更はありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限なし)
家賃補助(条件あり)
家族手当(扶養家族がいる方が対象)
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月/12月)
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日125日以上
完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
有休は入社日に付与します
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備
・厚生年金
・健康保険
・雇用保険
・労災
退職金制度(勤続3年以上を対象)
健康支援
・健康診断
・常備薬
・病気になった時の保証金支給
育児支援
・時短勤務の延長
・産前産後休暇
・看護休暇
慶弔
・慶弔休暇制度
・慶弔見舞金制度
資産形成
・財形貯蓄制度(希望制)
・団体保険(希望制)
自己啓発支援
・社内図書レンタル
・社外セミナー
・Eラーニング
・資格取得支援
社内交流
・国内旅行(年1回)
・新年会(表彰金支給あり)
・野球部
保険組合のサービス(*随時変更の可能性あり)
・レジャー施設の割引(東京ディズニーランドなど)
・インフルエンザ予防支援
・健康促進に関するクオカードやクーポンの配布
保養所利用可(新潟県湯沢市)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 埼玉

R&Dセンター(埼玉県川口市末広1-26-16)
● 京浜東北線「川口駅」東口より国際興業バス(舎人団地行き)10分「元郷一丁目」下車徒歩2分
● 埼玉高速鉄道「川口元郷駅」より徒歩10分

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    うち昼休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株)栃木屋 採用担当
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-11-1
TEL:03-3254-2048

【お問い合わせ対応時間】
平日 9:00~17:30 の間で対応しています
メールは返信までお時間をいただく可能性がございます
お急ぎの場合は電話で連絡をお願いします
E-MAIL saiyo@tochigiya.co.jp
交通機関 本社
・山手線・京浜東北線・中央線「神田駅」西口より 徒歩4分
・地下鉄丸ノ内線「大手町駅」A1またはA2出口より 徒歩5分

その他、HPを確認ください
https://info.tochigiya.jp/profile/map/

画像からAIがピックアップ

(株)栃木屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)栃木屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)栃木屋と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)栃木屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ