最終更新日:2025/6/16

秋田ふるさと農業協同組合【JA秋田ふるさと】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
秋田県
PHOTO
  • 1年目
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系
  • 金融系

職員や地域の皆さんとのつながりを大事にしています。

  • K.A
  • 2024年入社
  • 22歳
  • 千葉商科大学
  • 商経学部経済学科
  • 営農経済部 米穀課
  • 農業に関することはもちろん、事務や金融など多岐にわたります。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営農経済部 米穀課

  • 勤務地秋田県

  • 仕事内容農業に関することはもちろん、事務や金融など多岐にわたります。

1日のスケジュール
8:00~

始業準備
8時半の始業に向け、ゴミ出しやメールのチェック等を行います。

8:30~

米の注文が入ればそれに対応し、それ以外は雑務をこなします。

12:00~

コンビニで買ったもので昼食を済ませ、時間まで休憩します。

13:00~

午前と同じく業務にあたります。

17:30~

日にもよりますが、大体17:30頃に退勤します。

現在の仕事内容

企業や個人からの米の注文に対し、出庫場所や運送業者を決め、その連絡やオーダー作成をします。在庫管理をしつつ、注文の整理を行い、月末にはその注文の請求書作成などを行います。


今の仕事のやりがい

それまで知らなかったこと・出来なかったことを、わかる・出来るようになることにやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

私自身地元で働きたいと考えていたことと、祖父が農家だったことが大きいと思います。


ワークライフバランス

最初のうちは覚えることも多く大変ですが、それでも十分な休息は貰えています。


就活生へ一言

資格を多く持っていることに越したことはありませんが、自動車さえ運転できれば大丈夫です。部署によって行う事業は様々ですが、必要であれば入組後に資格を取ることができますし、そのためのサポートもあります。就職先を迷っているなら、選択肢の一つに入れてみるというのはどうでしょうか?


トップへ

  1. トップ
  2. 秋田ふるさと農業協同組合【JA秋田ふるさと】の先輩情報