予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社説明会の予約受付中です。ぜひご予約ください当社の事を知っていただければと思いますので、皆様とお会いできることを楽しみにしています。
2023年度の時間外労働時間は平均16時間と短く、仕事もプライベートも両方充実!
フレックスや時短勤務、産休・育児休暇など働きやすい制度があり、教育研修制度も充実!
上場企業グループの安定感、自社製品や上流工程案件もあり、手応えを実感できます!
就業環境の充実はもちろん、ストレスを感じたことがないくらいに人間関係がよく、働きやすいと感じます。地域企業を助け、地域のために貢献できる仕事です。
▼経験と知識を身につけて成長! 幼少の頃からコンピュータに関わる仕事を志望し、大学では計算機工学を学びました。広島でシステムに関わる仕事に就きたいと考えていたところケイ・エヌ情報システムに出会いました。当社は東京にも支社がありますが、配属については社員の希望を考慮してもらえるのが魅力的でした。東京で技術や経験を研鑽したいのであれば、もちろん東京での勤務も可能です。 入社して感じたのは、大学などで学んだことはほんの一部で、仕事として成立させていくためには入社後の心がけが重要であることです。開発する案件によって用いる技術や業務要件はそれぞれ異なるため、案件に応じて勉強するなど適応していく必要があります。入社後、初めて携わったのは比較的大きな案件でしたが、頼れる先輩や上司に教わりながら業務を遂行しました。大きな規模のシステム開発に関わった経験が、現在の業務遂行に向けた力の礎になっていると感じています。 今までの案件で先輩たちから学んだことを大事にして、円滑なプロジェクトの遂行に役立てています。今後は、後輩を指導し頼られる人材を目指したいと思います。〈第一開発部 第五開発チーム 平岡 諒也(2018年入社)〉▼協力し、チームで乗り越える。ママになっても自分らしく! 文学部出身で「なんだか面白そうだな」くらいで、何も専門知識がない状態で入社。右も左も分からなかった私が、現在もこの仕事を続けていけるのはケイ・エヌ情報システムだったからだと思います。先輩が「2回でも3回でも何回でも聞けばいいよ」と言ってくださって、覚えるまで本当にじっくりと向き合ってくださいました。当社にはそうやって育った人材が多くいるので、新人や未経験者への対応はかなりしっかりしていると思います。 現在は顧客対応のチームに所属していますが、2児の母でもあり、時短で勤務させていただいています。当社は「子どもに手がかかるから退職する」という選択肢はあまりなくて。全員当然のように産休と育休を取得し、復帰後も急な早退などがあったとしてもみんなで協力するという体制ができあがっています。会社が環境をつくってくれているのも大きいのですが、人間関係で一度も悩んだことがないほどいいチームワークができていて、本当に働きやすい会社だ、と感じています。〈開発部 第2開発チーム 濱川 恵有(2001年入社)〉
20年以上に渡りグループ企業関連の新規案件の開発、システムの運用保守を任されており、そこで培ったノウハウを武器に、業界を問わずクラウド提供のアプリケーションソフト開発やサー ビス、近年登場したIoTやAIといった新たな技術分野をソリューションとしてご提供を始めており、更なる拡充に向け鋭意努力しております。
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、九州工業大学、広島工業大学 <大学> 愛媛大学、県立広島大学、佐賀大学、東京経済大学、鳥取大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、福山大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、尾道市立大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校北九州校、日本コンピュータ専門学校、日本理工情報専門学校、比治山大学短期大学部、広島情報専門学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243879/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。