最終更新日:2025/3/31

(株)アウルホールディングス/(株)衛生センター/(株)カロスアウラ/(株)アテナ製紙/サンタクシー(株)[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 環境・リサイクル
  • 紙・パルプ
  • 商社(紙・パルプ)
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
岡山県
資本金
3,000万円
売上高
56億5,300万円
従業員
約1,900名【グループ連結】
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

”明日も、あたりまえのすぐそばに” 様々な分野のプロが連携しあって地球を支えます

アウルグループ採用担当者からのメッセージ (2025/03/14更新)

伝言板画像

就活中の皆様こんにちは!
アウルホールディングス採用担当です!

アウルホールディングス/衛生センター/カロスアウラ/アテナ製紙/サンタクシーの5社で新卒採用を実施しています。
各企業の事業や仕事、そもそもアウルホールディングスって?と気になることが絶えないと思います。

インターンシップからしっかり活動して自己分析も完璧だよ!というあなたも、
今から就活頑張るぞ~!というあなたも、
まずは説明会へお越し頂き、岡山県に長く広く根差してきた当社について
知ってください!
気になる仕事内容や実際の働き方までお伝えしちゃいます!!

皆様のエントリーをお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域の持続可能な発展及び安心・安全な環境づくりに貢献する使命感を持って仕事に取り組むことができます。

  • 戦略・ビジョン

    お客様とともに持続可能な社会のために進化発展し、安心できる環境を提供し続けます。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制で、社宅・家賃補助制度や退職金制度など福利厚生が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

2020年に新体制スタート。さらなる成長を目指します。

PHOTO

(株)アウルホールディングス(Owl Holdings Co., Ltd.)は、
地域社会の基盤を支える多岐にわたる事業を展開する企業グループです。
昭和40年に設立され、現在では40社以上の企業を傘下に持ち、
地域の暮らしを支えるために様々なサービスを提供しています。

アウルホールディングスの特徴は、その多様な事業内容にあります。
例えば、廃棄物の衛生的な処理を行い、そこから得られる二次産物を
資源として再利用することで持続可能な社会の実現へ貢献し、
また保育や教育、介護のサポートを通じて働き盛りの世代を支え、
地域の活性化に寄与、さらに不動産の安全管理を通じて快適で
住みやすい街づくりを推進しています。

これらの事業はすべて地域社会のニーズに応えるために設計されており、
アウルホールディングスは地域の暮らしを支える重要な役割を果たしています。

そんなアウルホールディングスの魅力は、その企業理念とビジョンにあります。
「明日も、あたりまえのすぐそばに」というスローガンのもと、
自然災害や気候変動などの課題に対応し、地域社会の安全と安心を守ることで
次世代に豊かで活力のある未来をつなげるための取り組みを行っています。

学生の皆さんに向けては、当社は多様なキャリアパスをご用意しています。
環境保護、教育、福祉、不動産管理など、自分の興味や関心に応じて
さまざまな分野での経験とキャリアを積むことができます。
地域社会に貢献する仕事を通じて、社会的な意義を感じながら働くことが
できる点も魅力の一つです。

また、当社は社員一人ひとりの成長を大切にするため研修や
キャリア支援プログラムを充実させています。
新入社員研修やOJTを通じて、実践的なスキルを身につけることができるほか、
キャリアアップのためのサポートも充実しています。


地域社会の未来を共に創り上げるパートナーとして、
アウルホールディングスでのキャリアを考えてみませんか?
あなたの挑戦をお待ちしています!

会社データ

プロフィール

《MISSION》
お客様とともに持続可能な社会のために進化発展し、
安心できる環境を提供し続ける
《VISION》
いつも社会に必要とされ、未来に向かって期待される存在
《VALUES》
ーステークホルダーへの責任ー
安全安心はもとより、持続可能な社会への参画を保証
ー持続可能性ー
社会の変化を機敏に捉え、継続して安定した価値の提供を行う
ー信頼性ー
長年培ってきた技術と、各地域での信頼関係を規律ある事業活動でより向上していく


近年、自然災害や気候変化などであたりまえの暮らしを守ることが
より求められる世の中になっています。
私たちアウルグループは、皆様が安心して暮らせるよう、
ライフラインの安定や衛生を維持、向上するため日々努力を重ねています。

この地域の暮らしをより安全で快適にしていきたい。
そして、子どもたちが暮らす将来が、
もっと希望や夢につながる、そんな明るい未来の環境を支えていきたい。
この想いを届けるためにも
私たちのグループ連携を活かして、地域に寄り添い、
よりよいサービスを提供していきます。


明日も、あたりまえのすぐそばに。

事業内容
【(株)アウルホールディングス】
34社を統括するホールディングス会社

【(株)カロスアウラ】
・資源の回収
・産業廃棄物処理
・一般廃棄物処理
・下水関連業務
下水処理施設の管理、下水道調査・清掃・工事など、地域のインフラ維持と安心できる水環境づくりに貢献いたします。
・燃料事業
地域の重要な燃料インフラとして皆様の日々の生活を支えます。
・藤田リサイクルセンター
県下最大規模のラインを有し飲料廃棄物を効率的に再生資源にします。

【(株)アテナ製紙】
・古紙回収・機密書類処理
・各種板紙(チップボール・黄板紙・コート白ボールなど)の生産
厚さ約0.3~3mmほどで、主に紙箱や食品等のパッケージ、台紙などさまざまな用途に使用されています。

【サンタクシー(株)】
・一般乗用旅客自動車運送事業

【(株)衛生センター】
・特別管理産業廃棄物収集運搬業
・産業廃棄物収集運搬業
・特別管理産業廃棄物処分業
・産業廃棄物処分業
医療機関から出た廃棄物を回収し、焼却処理をすることで医療機関をクリーンに保つ仕事をしています。

 契約している医療機関へ医療廃棄物を収容する容器の持ち込み
              ↓
       中身の入った医療廃棄物容器を回収
              ↓
        その日のうちに焼却施設に運搬
              ↓
     当社で所有する焼却炉で廃棄物を容器ごと焼却
              ↓
            最終処分場へ

岡山県の医療機関の約8割と契約してシェア率は県内No.1を誇り、中国・四国・近畿地方の14府県で事業を展開しています。
医療廃棄物処理を通して、より良い環境づくりに貢献しています。

PHOTO

本社郵便番号 701-0205
本社所在地 岡山県岡山市南区妹尾3273-3
本社電話番号 086-281-7750
設立 平成15年7月
資本金 3,000万円
従業員 約1,900名【グループ連結】
売上高 56億5,300万円
関連会社 (株)アウルホールディングス
(株)衛生センター・(株)カロスアウラ
(株)アールエコ・(株)児島環境
(株)アスコ・(株)高松清掃
(株)篠ノ井環境サービス
弘済商事(株)・(株)エスシー
(株)レコルテ・クリーン発酵(株)
(株)クリーン発酵九州
クリーンユーキ(株)
(株)パトリア・(株)岡北産業
(株)中備新聞社
(株)仙人クラブ・アテナ製紙(株)
矢切薬品(株)・イートンちどり保育園
(株)サンモータース
吉備交通(株)・サンタクシー(株)
八晃運輸(株)(めぐりんバス)
(株)イートン・(株)ミノリ
(株)衛生センター令和
(株)イオス令和・(株)アスコ令和
八晃産業令和(株)・(株)宮永製材所
(株)児島湖下水道管理・環境開発事業(株)
(株)岡山市環境整備協会

【関連団体】
ちどり保育園 
紅陽台ちどり保育園 
築港ちどり保育園 
槌ケ原ちどり保育園 
大元ちどり保育園 
北長瀬ちどり保育園
特別養護老人ホーム 長船壮
特別養護老人ホーム オペラハウス鴨方

【所属団体】
岡山市環境整備事業協同組合 
中国圏産業廃棄物処理事業協同組合 
一般社団法人岡山環境検査センター
募集会社1 (株)アウルホールディングス
【正式社名】(株)アウルホールディングス
【本社郵便局・所在地】〒701-0205・岡山県岡山市南区妹尾3273-3
【電話番号】086-281-7750
【資本金】3,000万円
【売上高】9億7,400万円
【従業員】47名
募集会社2 (株)カロスアウラ
【正式社名】(株)カロスアウラ
【本社郵便局・所在地】〒700-0956・岡山県岡山市南区当新田444-7
【電話番号】086-245-4334
【事業所】
東備支店:岡山県瀬戸内市長船町福里820番地1
長船燃料センター:岡山県瀬戸内市長船町服部467番地2
【資本金】3,000万円
【売上高】6億9,400万円
【従業員】195名
募集会社3 (株)アテナ製紙
【正式社名】(株)アテナ製紙
【本社郵便局・所在地】〒701-0204・岡山県岡山市南区大福721
【電話番号】086-282-0251
【資本金】3,000万円
【売上高】8億5,300万円
【従業員】142名
募集会社4 サンタクシー(株)
【正式社名】サンタクシー(株)
【本社郵便局・所在地】〒703-8282・岡山県岡山市中区平井1097-18
【電話番号】086-276-6656
【事業所】
倉益営業所:岡山県岡山市中区倉益363-2
【資本金】1,000万円
【売上高】5,800万円
【従業員】85名
募集会社5 (株)衛生センター
【正式社名】(株)衛生センター
【本社郵便局・所在地】〒702-8048・岡山県岡山市南区福吉町31-24 サンライズビル
【電話番号】086-245-6055
【事業所】
神戸:兵庫県神戸市西区宮下2丁目5-26
丸亀:香川県丸亀市土器町東8丁目71-2
安来:島根県安来市黒井田町道ノ下335-1
広島:広島県広島市安芸区上瀬野2丁目1369-1
大阪:大阪府東大阪市高井田中2丁目1-8
焼却施設:築港元町事業場(リサイクル処理センター) 岡山県岡山市南区築港元町4番1
【資本金】3,000万円
【売上高】30億7,500万円(2023年度実績)
【従業員】175名
募集会社 (株)アウルホールディングス/(株)衛生センター/(株)カロスアウラ/(株)アテナ製紙/サンタクシー(株)
沿革
  • 1962年 7月
    • 岡山市南区千鳥町にて創業 清掃事業開始
  • 1966年 6月
    • (株)岡山衛生センター(現:(株)衛生センター)を設立
  • 1969年 6月
    • 八晃産業(株)(現:(株)カロスアウラ)を設立
  • 1970年 4月
    • タクシー事業開始
  • 1970年 9月
    • (株)西日本浄化槽管理センター(現:(株)アールエコ)を設立
  • 1970年 11月
    • (株)衛生センターが、岡山市で最初の産業廃棄物の中間処理施設として焼却施設を稼働
  • 1981年 12月
    • 社会福祉法人岡山千鳥福祉会を設立 保育事業開始
  • 1987年 10月
    • 北信クリーン発酵(株)(現:クリーンユーキ(株))を設立し、須坂工場操業開始 有機肥料の生産を開始
  • 1990年 4月
    • 特別養護老人ホームを設置し、老人福祉事業開始
      (株)衛生センターが医療廃棄物収集・運搬及び処分業者として、OMD事業部を開設
  • 1990年 8月
    • クリーン発酵(株)を買収し、有機肥料の生産を開始
  • 1995年 10月
    • 本社建物(雷神館)竣工
  • 1996年 10月
    • ペットボトルリサイクル事業開始
  • 1998年 3月
    • (株)アールエコ広島支店開設
  • 1999年 11月
    • (株)アールエコ東京・大阪・東北・九州支店開設 浄化槽販売で全国展開開始
  • 2002年 10月
    • ISO14001認証取得
  • 2003年 7月
    • 持株会社として(株)アウルホールディングス設立
  • 2005年 3月
    • リサイクルセンター玉島工場を竣工し、自動車リサイクル事業へ参入
  • 2006年 6月
    • アテナ製紙(株)をM&Aにより子会社化し、製紙事業を開始
  • 2007年 6月
    • 農業生産法人ミノリを設立し、農業経営へ参入
  • 2012年 7月
    • 岡山市内循環バス「めぐりん」を操業
  • 2016年 3月
    • クリーン発酵九州(株) 熊本工場を竣工し、有機肥料の生産を開始
  • 2019年 7月
    • 本社新館 竣工
  • 2020年 1月
    • グループ再編を実施し、34社体制となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.0%
      (10名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【(株)アウルホールディングス/(株)カロスアウラ/(株)アテナ製紙/サンタクシー(株)】
・入社時研修(内部研修/外部講師研修)
・入社時グループ会社見学
・階級別研修
・役職者研修
・メンタルヘルス研修
・コンプライアンス研修
・OJTトレーナー研修

【(株)衛生センター】
・新人1年間研修
 マナー研修
 廃棄物の勉強
 施設見学
 プレゼン
 安全教育
 日常点検教育
 中央制御室教育
 採用活動 等
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援取得制度
(会社で必要とされる資格取得について、教材費・受験料金の全額を会社負担)
メンター制度 制度あり
OJT制度
(新卒社員については1年間、若手社員が1人/1名メンターとして、3カ月に一度の面談を行います。)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋市立大学、山口大学
<大学>
岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、環太平洋大学、吉備国際大学、京都女子大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、公立鳥取環境大学、札幌大学、四国大学、四国学院大学、島根県立大学、就実大学、大東文化大学、ノートルダム清心女子大学、広島経済大学、福山大学、佛教大学、法政大学、放送大学、北陸大学、安田女子大学
<短大・高専・専門学校>
岡山短期大学、岡山科学技術専門学校、岡山情報ITクリエイター専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、岡山理科大学専門学校、就実短期大学、中国短期大学、岡山商科大学専門学校

採用実績(人数) 【(株)衛生センター】
2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 (予)
---------------------------------------------------------------------------------------
3名    5名    5名    6名   5名    3名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 3 10
    2022年 1 5 6
    2021年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 1 90.0%
    2022年 6 1 83.3%
    2021年 3 0 100%

先輩情報

私から発信したことで、もっと職場が良くなる
栗栖
2018年入社
29歳
倉敷芸術科学大学
衛生センター 技術職
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244059/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アウルホールディングス/(株)衛生センター/(株)カロスアウラ/(株)アテナ製紙/サンタクシー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アウルホールディングス/(株)衛生センター/(株)カロスアウラ/(株)アテナ製紙/サンタクシー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アウルホールディングス/(株)衛生センター/(株)カロスアウラ/(株)アテナ製紙/サンタクシー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アウルホールディングス/(株)衛生センター/(株)カロスアウラ/(株)アテナ製紙/サンタクシー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アウルホールディングス/(株)衛生センター/(株)カロスアウラ/(株)アテナ製紙/サンタクシー(株)の会社概要