最終更新日:2025/3/23

学校法人 常磐大学【常磐大学・常磐短期大学・常磐大学高等学校・常磐大学こども園・智学館中等教育学校】

  • 正社員

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
茨城県
資本金
学校法人のためなし
売上高
学校法人のためなし
従業員
551名(専任教員 264名、専任職員 123名、非常勤教職員 164名) ※2024年10月1日
募集人数
若干名

100年を超える歴史に立脚した理想の教育モデルを追求する教育・研究機関へ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    幼稚園児、高校生、大学生の成長をサポート!⇒幅広く社会貢献ができます!

  • 制度・働き方

    年末年始、夏季休暇は大型連休(10日前後)!育児関連制度の利用者多数!⇒ワーク ≦ ライフ!

  • 安定性・将来性

    100年超の歴史を持つ教育機関!これからの100年に向け、地域社会の発展に貢献できる人材を養成中!

会社紹介記事

PHOTO

学校法人常磐大学では、教職員・学生の研究や生徒による探究活動を通じて地域社会に貢献できる人材、国際教育によって多様な文化や価値観を理解し、グローバルに活躍できる人材の育成を目指しています。目まぐるしく変化する時代の中で、自己肯定感を高めるとともに、社会に貢献できる人材の育成を目指した教育改革(改善)を行います。

また、本学では教職員が安心して働ける職場づくりにも力を入れています。ワークライフバランスを重視し、働きやすさと生活の充実を両立できる職場環境を整えることで、教職員が教育に専念できる体制を築いています。これにより、教職員がそれぞれの専門性を最大限に発揮し、地域社会とともに未来を育む教育機関としての役割を果たしています。

地域に根ざしつつ、国際的な視野を持った人材育成を実現するため、多様な園児・生徒・学生・教職員が活躍できる体制づくりを推進していきます。

会社データ

プロフィール

~実学を重んじ真摯な態度を身につけた人間を育てる~

まだ女性を受け入れる教育機関が乏しかった1909年、学校法人常磐大学の前身は、女性の自立を支える私塾として開学しました。
以降、幼稚園から大学院までを擁する総合的な教育機関となった今も、創立者の意志を受け継いだ「実学を重んじ真摯な態度を身につけた人間を育てる」を建学の精神に、社会に貢献できる人材の育成に努めています。

事業内容
学校法人常磐大学では、以下の学校を設置・運営しています。

・常磐大学大学院
・常磐大学
・常磐短期大学
・常磐大学高等学校
・智学館中等教育学校
・認定こども園常磐大学幼稚園
(2025年度より「認定こども園常磐大学こども園」に変更予定)

PHOTO

マスコットキャラクター「ときわんこ」

本社郵便番号 310-8585
本社所在地 茨城県水戸市見和1丁目430番地の1
本社電話番号 029-232-2511
創業 1909年
設立 1951年
資本金 学校法人のためなし
従業員 551名(専任教員 264名、専任職員 123名、非常勤教職員 164名)
※2024年10月1日
売上高 学校法人のためなし
事業所 ・常磐大学・常磐短期大学(茨城県水戸市見和1-430-1)
・常磐大学高等学校(茨城県水戸市新荘3-2-28)
・智学館中等教育学校(茨城県水戸市小吹町2092)
・常磐大学幼稚園(茨城県水戸市見和1-425)
業績 学校法人のためなし
沿革
  • 1909年
    • 小田木(諸澤)みよが水戸市馬口労町に裁縫教授所を開設
  • 1922年
    • 水戸常磐女学校 開校(現:常磐大学高等学校)
  • 1951年
    • 私立学校法により、学校法人常磐学園の設置認可
  • 1966年
    • 常磐学園短期大学 開学(現:常磐短期大学)
  • 1970年
    • 常磐学園短期大学附属幼稚園 開園(現:常磐大学幼稚園)
  • 1983年
    • 常磐大学 開学(人間科学部)
  • 1989年
    • 常磐大学大学院 設置(人間科学研究科)
  • 2005年
    • 学校法人名称を「常磐学園」から「常磐大学」に変更
  • 2008年
    • 智学館中等教育学校 開校
  • 2017年
    • 常磐大学 総合政策学部 設置
  • 2018年
    • 常磐大学 看護学部 設置
  • 2022年
    • 常磐大学大学院 看護学研究科 設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.6%
      (39名中10名)
    • 2024年度

    女性活躍中!

社内制度

研修制度 制度あり
経験年数および職務に応じた能力の開発ならびに意識改革を目的とした、各種研修を実施しています。
例:学内研修(新規採用職員研修、ハラスメント研修、管理職者研修、FDフォーラムへの参加等)
  学外研修(日本私立大学連盟による研修会等、諸団体・機関が主催する各種研修会への参加・派遣)
自己啓発支援制度 制度あり
特別研修制度
能率増進のために取得可能な有給の教育訓練制度です。
自らのキャリア形成等のため、国内外の企業学校等で修学・研究・研修等に専念することができます。
研修期間も最大2年まで取得可能で、研修目的により設定することができます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、上越教育大学、常磐大学
<大学>
茨城大学、茨城キリスト教大学、学習院大学、神田外語大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、淑徳大学、聖徳大学、専修大学、千葉商科大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、白鴎大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
常磐短期大学

マッコーリー大学大学院、カリフォルニア州立大学ノースカレッジ校、トンプソン・リバーズ大学

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒     4名   0名   1名
短大卒    0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 4 4
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244072/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人 常磐大学【常磐大学・常磐短期大学・常磐大学高等学校・常磐大学こども園・智学館中等教育学校】

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人 常磐大学【常磐大学・常磐短期大学・常磐大学高等学校・常磐大学こども園・智学館中等教育学校】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人 常磐大学【常磐大学・常磐短期大学・常磐大学高等学校・常磐大学こども園・智学館中等教育学校】と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人 常磐大学【常磐大学・常磐短期大学・常磐大学高等学校・常磐大学こども園・智学館中等教育学校】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
学校法人 常磐大学【常磐大学・常磐短期大学・常磐大学高等学校・常磐大学こども園・智学館中等教育学校】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人 常磐大学【常磐大学・常磐短期大学・常磐大学高等学校・常磐大学こども園・智学館中等教育学校】の会社概要