最終更新日:2025/4/21

佐藤金属(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億1千5百万円
売上高
535億円(令和6年11月期) 567億円(令和5年11月期) 580億円(令和4年11月期)
従業員
270名
募集人数
16~20名

【BtoB 非鉄金属の専門商社】独立系企業、無借金経営、終身雇用の家族的経営を企業理念とし、創業100年以上の歴史があります。また、次の100年へ向かって歩み続けます。

  • My Career Boxで応募可

創業100年 BtoB非鉄金属の専門商社です。 (2025/04/21更新)

伝言板画像

会社説明会の予約受付中!
【東京】5/14(水)
【大阪】5/15(木)
【名古屋】5/16(金)
【オンライン】5/9(金)
選考をご希望の方は説明会への参加が必須ですので、
皆さまからのエントリー・説明会予約をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 研修制度

    1年間の新入社員研修だけでなく、階層別教育・全社員教育と研修制度が整っています!

  • ワークスタイル

    三現主義(現地・現物・現人)を重要視しているため、国内・海外出張の機会が多いです。

  • 安定性・将来性

    100年以上無借金経営を続けていて、経営基盤が安定しています。

会社紹介記事

PHOTO
100年にわたり、日本の産業界を支えてきた独立系専門商社。国内11拠点のほか、国外にも6拠点を展開しており、グローバルに活躍できるチャンスがある。
PHOTO
自動車・鉄道・家電・医療などさまざまな業界と携わりながら、モノづくりを支えている。無借金経営や幅広い業界との取引による高い安定性も大きな特徴だ。

多様なシーンで社会を支える! プラスαの付加価値提案でモノづくりに大きく貢献

PHOTO

「社員の挑戦によって、お客さまや取り扱う商材を増やしてきました。自分の力で、会社の事業拡大を実現させるチャンスがあります」と採用・人材教育チームリーダー。

1923年に創業した当社は、非鉄金属の専門商社として100年以上の歴史があります。取扱製品は、原材料から加工品まで多岐に渡ります。当社を経由した商材は、自動車や鉄道、家電など暮らしの身近なところで活用されています。

私たちは「つなぐ」というスローガンのもと、仕入先とお客さま、そして社会をつなぐ存在として、100年以上の歴史を刻んできました。こうして長年事業を続けてこられたのは、時代やニーズの変化にフレキシブルに対応してきたからです。

創業以来、当社は「独立系企業」「無借金経営」「終身雇用の家族的経営」をモットーとしてきました。どこのグループにも属さない独立系だからこそ、幅広い業界のあらゆる企業とビジネスを行えます。取引先は約4,000社に上り、特定の業界に依存していないため、社会情勢の変化にも対応できます。また、無借金経営によって安定した基盤を確立しています。人材が最重要だと考えているため、終身雇用・家族的経営という理念のもと、社員が安心して働ける環境を整備し、社員とその家族も安心して暮らせるよう充実した福利厚生や保険制度を設けています。チームプレーで成長を目指す、アットホームな社風も特徴です。若手には短期的な成果を求めずじっくり育成する方針で、新入社員研修以外にも、さまざまな教育制度が整っています。

当社で働く魅力は、単に商材を右から左へと流すのではなく、プラスαの付加価値提案ができることです。例えば、お客さまの製品の品質向上・軽量化・コスト削減につながる加工法のアドバイスなどを行います。仕入先と協力し、製品づくりに携わることもあります。取引先の技術・設計担当者とやりとりすることも多いので、理系の知識やスキルを生かせるでしょう。

私たちの仕事に欠かせないのは、現場・現物・現実を重視する「三現主義」という考え方です。社員たちは、国内だけでなく国外にも出張し、モノづくりの現場に足を運んでいます。なかには、20代で海外駐在を経験した社員もいます。当社で活躍できるのは、好奇心を発揮して主体的にアクションを起こせる方です。そういった方なら、「100年企業」の未来を担う人材へと成長できるでしょう。
〈採用・人材教育チーム〉

会社データ

プロフィール

当社は創業100年以上の歴史をもつ非鉄金属の専門商社です。
非鉄金属は、車の部品、医療機器、電子機器など、私たちが日常で使っているモノに広く使用されています。
「無限の可能性がある金属を、どの製品にどんなカタチで使ってもらうか」を考え、提案します。
扱う商材が世の中に支持され、仕事を通して経験を蓄積できるからこそやりがいがあり、成長を重ねていくことができるのが当社の魅力です。

事業内容
非鉄金属原料・加工品・電子材料・新素材・鉄鋼二次製品・合成樹脂原料・成型品等の専門商社です。その内容は以下の通りです。
(1)材料等の提供
 ●ベースメタル(銅、鉛、亜鉛、アルミニウム等)の販売
 ●最先端技術の生産物の販売
(2)課題解決型の提案
 ●使用原材料の選定の提案
 ●加工方法と技術の提案
(3)情報提供
 ●商品情報の提供
 ●価格(相場)の動向の情報提供
 ●為替情報の提供等
(4)現在取組んでいる営業活動
 ●海外展開 アメリカ、香港、中国、タイの現地法人、事務所とのネットワークの活用
 ●ニッチ戦略展開

#人物重視 #多くの社員と会える #社員面談 #フィードバックあり
#オンライン説明会 #WEB説明会 #社員座談会
#BtoB #非鉄金属 #独立系 #無借金経営 #100年企業
#提案営業 #付加価値 #営業職 #法人営業 #ルート営業 #新規開拓
#海外 #グローバル展開 #幅広い業界 #安定性 #チームプレイ
#自動車 #産業 #医療 #半導体 #インフラ #ものづくり #品質
本社郵便番号 101-8559
本社所在地 東京都千代田神田須田町2丁目13番地
本社電話番号 03-3253-7171
創業 1923年(大正12年)11月
設立 1935年(昭和10年)12月
資本金 3億1千5百万円
従業員 270名
売上高 535億円(令和6年11月期)
567億円(令和5年11月期)
580億円(令和4年11月期)
事業所 ●本社 〒101-8559 東京都千代田区神田須田町2丁目13番地
TEL:大代表(03)3253-7171
FAX:(03)3253-1657
E-mail:info-smt@sato-mtl.co.jp

●大阪支店 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目10番8号
●岡谷支店 〒394-0083 長野県岡谷市長地柴宮2丁目15番1号
●足利支店 〒326-0021 栃木県足利市山川町671番地
●仙台支店 〒983-0036 宮城県仙台市宮城野区新田東2丁目9番地2号
●静岡支店 〒422-8004 静岡県静岡市駿河区国吉田2丁目2番16号
●高崎支店 〒370-0851 群馬県高崎市上中居町380-1
●南関東支店 〒243-0035 神奈川県厚木市愛甲3丁目7番22号
●名古屋支店 〒486-0926 愛知県春日井市小野町3丁目67
●福岡営業所 〒812-0006 福岡県福岡市博多区上牟田1丁目7番24号 真藤プロス3号室
●湾岸センター 〒275-0024 千葉県習志野市茜浜2丁目4番1号
海外法人 ●SATO-AMERICAN METAL, INC. サトウ アメリカン メタル インコーポレイテッド
●SATO-MEXICANA METAL S.de R.L.de C.V. サトウ メキシカーナ メタル 有限責任会社(メキシコ)
●SATO ACE CO., LTD. サトウ エース カンパニー・リミテッド(香港)
●SATO ACE(SHANGHAI) CO., LTD. サトウ エース(上海)カンパニー・リミテッド
●SATO ACE(GUANGZHOU)TRADING CO., LTD. サトウ エース(広州)トレーディング カンパニー・リミテッド
●SATO METAL(THAILAND) CO., LTD. サトウ メタル(タイランド)カンパニー・リミテッド
取扱商品 ●新素材 -先端テクノロジーを支える、素材開発力-
・スパッタリングターゲット
・オキシ塩化リン
・シリコンウエハー
・フッ素不活性液体
●金属原材料 -グローバルに追求する、金属、そして情報-
・各種地金
・金、銀、銅、その他スクラップ
・引抜材
・耐熱、耐食合金材
●電子材料 -クオリティーを保証する、細密な立体視覚-
・精密圧延加工品
・真空蒸着用コイル・ボート
・リードフレーム
・電子材料スパークルハンダ(スパークルボール)
●機械加工品・各種加工品 -多彩なディテールを形づくる、加工技術-
・ダイカスト製品
・プラスチックインジェクション成型
・精密鋳造、精密鍛造製品
・焼結部品
・冷間鍛造部品
関連会社 ●佐藤建物(株)
●菱野金属商事(株) 
平均年齢 43.1歳(2024年実績)
平均勤続年数 20.3年(2024年実績)
仕事内容 ■営業
新規と既存の幅広い業界の取引先に対して営業活動全般を行います。顧客密着型の提案営業を方針とし、見積活動と注文・納期管理だけでなく、回収支払業務やアフターフォローまで一貫して営業担当が受け持ちます。

■総務
保険関連の手続きや社員の勤怠管理、人事異動に関する手続きなどの労務業務と、備品・設備など社内環境を整えるための庶務業務を行います。また、入社式や創立記念式典など各行事の運営も担います。

■品質保証
弊社QMS(品質マネジメントシステム)の構築・周知徹底・継続的改善を行います。佐藤金属はメーカーではないものの、自社取扱製品や業務の品質を保証するために営業部門のサポートを行います。

■経理(資金課・会計課)
取引先との回収支払業務を始めとする社内外で生じる現預金・手形など実際の金銭の財務管理を行います。また、経費など金銭の動き方について記録・管理するほか、財務諸表や補助簿などの作成と管理も行います。

■経理(電算課)
社内のシステム・サーバ管理、ウイルス対策や社内外のセキュリティ管理を行います。社内ネットワーク、システム、ハードデバイスの導入~運用~廃棄と、データ集約による資料作成も行います。

■管理(海外業務課)
貿易業務がある自社の国内・海外拠点と連絡を取り合い、取引先へ専門的な知識や情報を提供します。インボイスなどの様々な書類作成、輸送の手配から管理までを行います。為替の予約管理も受け持ちます。
OBOG訪問 積極的に受け付けています。
社風などを知りたい方や社員との面談を希望される方は、担当者までお問い合わせください。
待遇について 2023年より3年連続で新卒初任給&既存社員のベースアップを実施
【2025入社・四大卒】→前年比7%・15,000円アップ、新卒初任給30万円
毎年の定期昇給も実施しているため長期的に安定して働く環境が整っています。
沿革
  • 1923年(大正12年)
    • 金物問屋佐藤保商店として現在地に創業
  • 1935年(昭和10年)
    • 株式会社組織とし社名を株式会社佐藤保商店と称する(資本金50万円)
  • 1944年(昭和19年)
    • 佐藤金属株式会社と社名を変更する
  • 1948年(昭和23年)
    • 大阪支店を開設
  • 1964年(昭和39年)
    • 岡谷支店を開設
  • 1967年(昭和42年)
    • 足利支店を開設
  • 1970年(昭和45年)
    • 仙台支店を開設
  • 1973年(昭和48年)
    • 静岡支店を開設
  • 1977年(昭和52年)
    • サトウ アメリカン メタル インコーポレイテッドを設立
  • 1978年(昭和53年)
    • サトウ エース カンパニー・リミテッドを設立
  • 1986年(昭和61年)
    • 福岡営業所を開設
  • 1987年(昭和62年)
    • 湾岸センターを習志野市茜浜に開設
  • 1989年(平成元年)
    • 高崎支店を開設
  • 1990年(平成 2年)
    • サトウ アメリカン メタル インコーポレイテッドを移転
  • 1995年(平成 7年)
    • 南関東支店を開設
  • 2001年(平成13年)
    • ISO 9002取得(本社及び全ての事業所)
      ISO 14001取得(大阪支店)
  • 2003年(平成15年)
    • ISO 9001:2000取得(本社及び全ての事業所)
  • 2004年(平成16年)
    • 資本金3億1千5百万円に増資
      名古屋支店を開設
      ISO 14001取得(湾岸センター)
  • 2005年(平成17年)
    • サトウ エース(上海)カンパニー・リミテッドを設立
      サトウ メタル(タイランド)カンパニー・リミテッドを設立
  • 2007年(平成19年)
    • サトウ メタル(タイランド)カンパニー・リミテッドを移転
  • 2008年(平成20年)
    • サトウ エース(広州)トレーディングカンパニー・リミテッドを設立
  • 2017年(平成29年)
    • サトウ メキシカーナ メタル有限責任会社を設立
  • 2023年(令和5年)
    • 創業100周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.0%
      (50名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後一年間、新入社員研修を実施。(4月:約2週間&7月以降:月に1回程度)
その他、OJT、階層別研修、全社員研修実施。
自己啓発支援制度 制度あり
海外赴任者には外国語教室や、経理部配属者には簿記の専門学校&受験料など手厚くサポートしています。
メンター制度 制度あり
課長と各課員による課長面談、役職会議など。
OJT、年齢の近い先輩社員がフォローしています。
日頃から上司・同僚とミーティングするなど、コミュニケーションは欠かしません。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に一度職務能力評価制度があります。
配属希望申請書(入社4年目以降)→部門・拠点(国内・海外問わず)申請が可能です。
社内検定制度 制度なし
OJT・社内研修で金属について学ぶことができます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、大分大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、釧路公立大学、熊本大学、高知工科大学、甲南大学、神戸松蔭女子学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、産業能率大学、滋賀大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、八戸工業大学、福岡大学、文教大学、法政大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
------------------------------------------------------------
大卒  13名   8名   4名   6名  10名
短大卒 1名   1名   ー    ー   ー
専門卒  ―    ―   ―    ―   ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 4 9
    2024年 4 2 6
    2023年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 9 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 4 1 75.0%

先輩情報

信頼される営業パーソンへ
Y. H.
2022年入社
25歳
東洋大学
経済学部 経済学科
加工製品部 製品二課
海外メーカーから国内のお客様への仕入~納入まで
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244693/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

佐藤金属(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン佐藤金属(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

佐藤金属(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
佐藤金属(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 佐藤金属(株)の会社概要