最終更新日:2025/4/9

(株)ケミクレア

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
25億円(2024年度3月期)
従業員
121名(2024年3月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

ケミクレアは人々の生活の質を向上させ、健康と命を守る製品の研究開発・製造・販売を行っています。

  • My Career Boxで応募可

ケミクレアは有形無形のモノづくりを楽しみ、チャレンジをしながら自己成長できるメーカーです。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

製品といった有形のモノづくりと、サステナビリティ活動などの仕組み作りといった無形のモノづくりを実施ながら、医薬品・化学品の研究開発・製造・販売を一貫して70年取り組んでいます。

●人々の命と健康を守る、生活の質を向上させる製品を社会に提供し続けています。
●自分の仕事が社会貢献に直結していることが実感できます。
●世界トップクラスの化学メーカーや国内の医薬品メーカーと仕事ができます。
●気の合う仲間と楽しく仕事をするため、コミュニケーションとチームワークを大事にしている職場です。
●自分の将来を直接会社に語る制度があり、ジョブローテーションや自己啓発によって自分を成長させ、自己実現を目指せます。

弊社にご興味をもってくださった方は、ぜひお気軽にご応募くださいませ。
皆さまからのご連絡をお待ちしております。
私たちと一緒に成長し飛躍していける仲間を待っています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    Co2削減などの環境対応やコンプライアンス教育などの人権重視といった企業の社会的役割を実施しています。

  • キャリア

    年1回の自己申告制度により、自分のやりたい仕事やテーマを会社に伝えることができます。

会社紹介記事

PHOTO
福島県いわき市にある小名浜事業所です。研究開発センター、5つの工場、品質管理部門などがあります。
PHOTO
小名浜事業所には100名の社員が勤務しており、研究員が16名、製造員が40名、品質担当が15名など、様々な仕事を分担しています。

ニッチな技術とユニークな設備で生産された製品をグローバル企業へ提供しています

PHOTO

新しい製品の開発に向けて、研究員が活躍しています。

【ケミクレアが生産する製品は、実は身近なところで使用されています】

私たちの生活に必要不可欠なものをつくっています
・シャンプー、リンス、パーマ液の防腐剤
・循環式冷却器の水の防腐剤
・塗料の防腐剤
・ビール工場のフィルタ洗浄剤 等

医薬品の有効成分(原薬)もつくっています
・胃酸を抑える薬
・骨粗しょう症の薬
・インフルエンザ薬の原料
・風邪薬の1成分 等

他にも、様々な分野を手掛けています
・色素増感太陽電池
・樹脂原料 等

【小名浜工場内に特徴のある5つの製造ラインと研究開発センターがあります】
当社の強みは、臭素化、塩素化の合成技術に秀でていること、ユニークな設備にあります。
臭素の特性を理解した耐食性のある生産設備、大量に臭素を蓄えることができるタンク、長年の経験によるノウハウ、ハンドリング技術、管理体制などがあります。
また、イソチアゾリン系殺菌剤では国内唯一のメーカーです。
その他、2024年1月から稼働した医薬品専用工場や、あるいは少量生産に対応できる工場などがあり、お客様と工業化の開発初期段階からタッグを組んでめることができます。

製造ラインは常時高稼働を続けており、その製品の製造フローを検討する研究開発センターには16名の研究員が在籍しています。臭素化や塩素化といった基礎反応はもちろん、最新の不斉合成技術、不斉触媒、酵素反応を駆使し、目的の化合物を合理的、効率的に商業生産するための原料設定から合成ルートのプロセス開発を行うラボ実験から、パイロット(試作)生産、5000リットルの反応釜を使用する実機生産へとスケールアップをさせていく役割を担っています。

会社データ

プロフィール

◆社会的貢献度の高い製品販売により経営基盤が安定
当社は、化学品や医薬品の研究開発・製造・販売を自社で一貫して行っており、70年という歴史により蓄積された臭素化・塩素化のハンドリングを強みとした技術と、ユニークな設備で生産されたニッチな製品を、グローバルな顧客に販売しています。
医薬品を含めたファインケミカル事業とバイオサイド(工業用殺菌剤)事業を柱に、人々の健康や命を守る、生活の質を向上させる製品を社会に提供しています。
これら社会のニーズにマッチした製品の販売により、安定的な売上と営業利益を高めることができています。
  
◆メイドインジャパンの強み
当社では、国内でバイオサイドの原体(活性成分)を製造しており、顧客ニーズや環境規制に合わせた改良ができる技術力を持っています。
お客様を直接訪問する営業スタイルや相互牽制の効いた品質管理体制、迅速なデリバリー対応、また技術サポートを行うテクニカルラボを備えるなど、お客様からの高い信頼「ケミクレアブランド」を構築しています。
  
◆長く働き続けるための制度の充実と職場環境
当社では、社員のライフスタイルに応じて利用できる各種制度があります。
育児や介護に関する休業や短時間勤務は女性・男性社員問わず取得実績があり、特に育児休業に関しては、会社として目標値を掲げて取得推進を実施しています。
残業時間は月15時間程度で、業務量管理と就業時間管理のバランスがとれており、また有給休暇は消化率が高く、ワークライフバランスがとりやすい職場環境で







  


事業内容
【ファインケミカル事業】
当社の強みである臭素化や塩素化の有機合成反応を活かし、医薬原薬・中間体、農薬原料、半導体製造工程での薬剤などを研究開発・製造・販売しています。

【バイオサイド事業(工業用殺菌剤)】
イソチアゾリン系殺菌剤は国内唯一のメーカーであり、シャンプーや化粧品といった日用品から、製紙業界などの産業プロセスまで、水に発生するバクテリアや黴の発生をコントロールする薬剤を研究開発・製造・販売しています。

PHOTO

インフルエンザ薬、去痰剤など今冬に流行している病気に対して、当社が製造する原薬も使われています。

本社郵便番号 103-0004
本社所在地 東京都中央区東日本橋3-4-13 VPO東日本橋9階
本社電話番号 03-6810‐9141
勤務場所 福島県いわき市 小名浜事業所
創業 1955年4月
資本金 1億円
従業員 121名(2024年3月末現在)
売上高 25億円(2024年度3月期)
勤務場所 福島県いわき市 小名浜事業所
平均年齢 41歳
沿革
  • 1955年4月
    • 千葉県市川市にて創業
  • 1967年9月
    • 工業用殺菌剤原体の製造を開始
  • 1990年5月
    • 工場を福島県いわき市へ移転
  • 2003年7月
    • 本社を東京都中央区に移転
  • 2005年3月
    • 医薬品製造許可を取得、医薬品原体の製造を開始
  • 2011年6月
    • 子会社(太倉凱美科瑞亜国際貿易有限公司)を設立
  • 2012年9月
    • 小名浜工場内に研究開発センターを設立
  • 2021年8月
    • 本社を東京都中央区東日本橋へ移転
  • 2024年1月
    • 小名浜工場内に医薬品専用工場を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (22名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員ビジネスマナー研修
各部業務理解研修
GMP教育
安全教育
業務上必須(フォークリフト、有機溶剤等)の講習受講
マネージャー、リーダー昇格者研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発支援制度(最大20万円まで補助)
会社指定資格の受験費等(テキスト代、試験費、免状取得費、交通費)支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
石巻専修大学、岩手大学、岡山大学、慶應義塾大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、長岡技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学、弘前大学、北海道大学、山形大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、岩手大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、成蹊大学、千葉大学、千葉工業大学、東海大学、富山大学、日本大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
福島工業高等専門学校

【出身高校】
小高工業高校 平工業高校 勿来工業高校

採用実績(人数)
    2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------
大学院卒 ー    1名    1名
大学卒  ー    ー    ー 
高専   ー    ―    1名
高校   ー    ―    1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244957/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ケミクレア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケミクレアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケミクレアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ケミクレアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ケミクレアの会社概要